コンテンツへスキップ

7月30日(火)、PPKWFC主催の「ウォーキングフットボールの会」が、記念すべき250回目を迎え、市川駅南公民館レクリエーションホールにて盛況のうちに開催されました。今回は、女性6名、男性7名の計13名が参加し、和気あいあいとした雰囲気の中、2時間たっぷりとウォーキングフットボールを楽しんだ様子をお伝えします。また、記念品としてハイボールの差し入れあり。ありがとうございます!

1、250回記念!参加者全員で記念撮影

【写真】KENさんからの北海道土産を手に持っての撮影

まずは、ラジオ体操第一で体をほぐし、足首トレーニングやライフキネティックなど、ウォーミングアップを丁寧に実施。その後は、時速6キロのスピードを体感するウォーキングや、コグニサイズを取り入れたゲームなど、バラエティ豊かなメニューで汗を流しました。

また、ダンス撮影も実施され、参加者全員で一体となって楽しみました。7月の課題曲は「I wander」でしたが月末を迎えてようやくみんなの息が揃った動画が撮れました!

8月は新たな課題曲を設定して1ヶ月掛けて練習しつつ撮影し、月末までにはクオリティを上げていきたいと思います。

2、3チームに分かれて白熱したゲーム展開!

後半は、3チームに分かれてネームパスや5人制ゲームなど、ゲーム形式の練習を行いました。どのチームも勝利を目指して白熱した戦いを繰り広げ、会場全体が一体となって盛り上がりました。

3、女性も多数参加!初心者の方も大歓迎!

今回の参加者は、女性が6名と多く、未経験者の方もいらっしゃいました。ウォーキングフットボールは、年齢や性別を問わず、誰でも気軽に楽しめるスポーツです。運動不足解消や健康維持はもちろん、仲間との交流を深める場としても最適です。

4、今後の展望

PPKWFCでは、今後も「ウォーキングフットボールの会」を継続し、多くの方にこのスポーツの楽しさを知っていただきたいと考えています。お気軽にご参加ください。

今回の250回記念の「ウォーキングフットボールの会」は、通過点のひとつであり、力まずに、コツコツと500回、1,000回と、今後も、多くの方に笑顔と健康を提供できるよう、PPKWFCは活動を続けていきます。

5、お知らせ

最後に、PPKWFCのお知らせをさせてください。

繰り返しになりますが、PPKWFCでは、主に ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心に行っています。

まだやったこと無いよという方は、1度だけの参加でも構いませんので、是非お気軽に来てみてください。

気になったら、まずは試してみることが大切です!

■ ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■PPKWFCメンバー御用達。安心安全な「ゴーグルタイプ」のメガネはこちらから

■お得で安心な スポーツ保険あります(2024年度は22名での加入)。ご加入の際はご相談ください。詳細はこちらから

■とってもお得な特典があるオンラインサロン「走らない サッカー『 ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

以上、 ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWFC代表の渡辺敏弘でした。 

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

日時: 9月1日(日)17:00~19:00 

会場: 千葉県市川市スポーツセンター国府台市民体育館2階第2

参加費: 1,000円(女性500円)※初回特典あり  同伴の小中学生は無料

参加条件: だれでも

主催: PPKウォーキングフットボールクラブ

歩くサッカー、ウォーキングフットボールの魅力を体験しよう!

「ウォーキングフットボール」とは、文字通り歩いて行うサッカーです。走ることがないので、体力に自信がない方でも安心して楽しめます。今回は、世界大会でも採用されているルールで試合を行います。サッカー経験者はもちろん、未経験の方でも大歓迎です!

このイベントの魅力

  • 健康に良い: 軽い運動なので、体力づくりや健康維持に最適です。
  • 誰でも楽しめる: 誰でも気軽に参加できます。
  • 新しい仲間と出会える: 新しい仲間との出会いの場としてもおすすめです。
  • サッカーの楽しさを再発見: サッカー経験者の方には、サッカーの楽しさを改めて感じていただけるでしょう。

1、こんな方におすすめ

  • 40歳以上の方
  • 運動不足を感じている方
  • サッカーが好きだけど、激しい運動はちょっと…という方
  • 新しい趣味を探している方
  • 仲間と一緒に何かしたい方

2、参加方法

  • お申込み: 申込はこちらから
  • 持ち物: 運動できる服装、室内用シューズ、飲み物など

3、その他

  • 駐車場は、市川市スポーツセンターの駐車場(無料)をご利用ください。
  • 参加費は、当日会場でお支払いください。

4、お問い合わせ

PPKウォーキングフットボールクラブへの問い合わせはこちらから

みんなで楽しくウォーキングフットボールをしましょう!

ご参加お待ちしております!

同施設でのゲームの様子の過去動画をYouTubeチャンネルにてご覧いただけます。高評価およびチャンネル登録もお願いいたします。

最後に、PPKWFCのお知らせをさせてください。

繰り返しになりますが、PPKWFCでは、主に ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心に行っています。

まだやったこと無いという方は、1度だけの参加でも構いませんので、是非お気軽に来てみてください。

気になったら、まずは試してみることが大切です!

■ ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■PPKWFCメンバー御用達。安心安全な「ゴーグルタイプ」のメガネはこちらから

■お得で安心な スポーツ保険あります(2024年度は22名での加入)。ご加入の際はご相談ください。詳細はこちらから

■とってもお得な特典があるオンラインサロン「走らない サッカー『 ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

以上、 ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWFC代表の渡辺敏弘でした。 

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

 千葉県市川市を中心に元気な中高年を増やす活動をしているPPKウォーキングフットボールクラブ(以下、PPKWFC)の活動報告です。不定期ではありますが、月に10回程度「ウォーキングフットボールの会」を開催しております。

1、6月28日 19:00~21:00  塩浜市民体育館

6月28日の花金、夜7時より、238回目のウォーキングフットボールの会を千葉県市川市にある塩浜市民体育館にて開催。当日は、直前に、塩浜駅周辺にて、大雨による冠水が発生したため、参加者に注意を呼びかけました。

これにより数名のキャンセルがでましたが、安心・安全第一。結果的に、体育館の北側や西側からのルートは特に問題なくたどり着くことができました。

今後もPPKWFCでは、自然災害には十分な注意を促しつつ、各自の判断を最優先に、運営をしていきたいと思います。

そんなこんなで、ドタサンありの13名の皆さんに集まっていただけました~。

2、ウォーキングフットボールの会 トレーニングメニュー

当日、実施したメニューは以下のとおりです。

1、ラジオ体操第一
2、足首トレーニング
3、しりとりウォーキング
4、止める蹴る
5、とりかご4対2
6、シュート練習
7、5人制ゲーム

4、の止める蹴るは、かなり上達してきているので、新たなステップとして、アウトサイドにチャレンジしてもらいました。サッカーやフットサルの経験者でもアウトサイドで止める蹴るの練習をしてきている人は少ないため、苦戦者続出www

ですが、これもコツコツやっていけば必ず上手くなるので、継続してしていく予定。足の色々な部分で止めれたり、蹴れたりした方がよいので、徐々に、部位を増やしていければと思います。

最近、サボっていたシュート練習も実施。相手ディフェンダーを見立てたコーンを設置し、それに近づいたあと、離れた瞬間に、後方からのパスを受けて、シュート!というトレーニング。

ゴールキーパー付きでの実践的なメニューなので、キーパーとの駆け引きも身につくので、なかなか良いのではないかと思いました。

ウォーキングフットボールの試合では、キーパーと1対1になるシーンは珍しくないので、そのチャンスを決められるようになると楽しいですよね~?

ということで、今後もキーパー付きのシュート練習は、頻度を上げて実施していきます。

7、の5人制ゲームは、3チームに分かれて、7分間のローテーションでおこないました。途中から、6秒ルールときちんと発動。その後は、明らかに皆さんのプレースピードが上がり、多くのゴールが決まりました。

そして、おそらく、PPKWFC史上、最速のキックオフから「10秒」でのゴールを記録!

ちょうど、動画を撮ってました~

もちろん、YouTubeのショート動画にアップしましたので、是非、ご覧ください!!!

なお、チャンネル登録者数10,000人というとんでもない目標を掲げているので、何卒、よろしくお願いしたいです。

10,000人まで、残り、9,822名です!

チャンネル登録はこちらから

終了後には、久しぶりでしたが、激しい雨にもめげずに、行ったことのない飲食店に突撃しました~

▼突撃レポートはこちら▼

3、PPKWFCのご案内

最後に、PPKWFCのお知らせをさせてください。

繰り返しになりますが、PPKWFCでは、主に ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心に行っています。

まだやったこと無いよという方は、1度だけの参加でも構いませんので、是非お気軽に来てみてください。

気になったら、まずは試してみることが大切です!

■ ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■PPKWFCメンバー御用達。安心安全な「ゴーグルタイプ」のメガネはこちらから

■お得で安心な スポーツ保険あります(2024年度は22名での加入)。ご加入の際はご相談ください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

■とってもお得な特典があるオンラインサロン「走らない サッカー『 ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

以上、 ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWFC代表の渡辺敏弘でした。 

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。