コンテンツへスキップ

2023年7月23日(日)後編

今日のウォーキングフットボールは、2度目の市川駅南公民館

ということで今後は、市川周辺エリアの行ったことのない飲食店に突撃することが増えそうです

今回うかがったお店は、実は、以前、突撃しようとしたら営業が終わっていて入れなかった苦い経験あり

今回は、午後7時過ぎと早い時間帯だったため、安心して向かいました

お店の名前は、「パリワール スパイス カフェ」で、本格インド料理のお店です

場所的には、JR市川駅から徒歩15分ほどで、大洲防災公園に行く途中の住宅街にあります

「PPKWF✖初めての飲食店」シリーズの14回目に出てきた「かなえkitchen」さんが目と鼻の先にあります

>>過去記事:【PPK日記】#676「PPKWF✕初めての飲食店⑭」はこちらから

店内は、カフェと名付けているだけあって、打ちっぱなしの壁面がおしゃれな内装

縦長でコンパクトなレイアウトですがテーブル席や小上がりはスペースが広く取ってあり、ゆったり過ごせます

そして、注文したのはインド料理店ではお約束になりつつあるお得なセットメニュー

今回注文したのは、Bセット(ミニカレー2種、ナン、ミニライス、サラダ、漬物、BBQ、ソフトドリンク)

カレーは、『ムルガマカニパラックカレー』と『コロマと選べる具にカレー(チキン)』をチョイス

どちらも辛くはないが、濃厚なのに後味がフワッとしていて食べやすくてウマウマでしたー

それといつもと比べて何故かライスが進みましたー

お替り無料でしたが我慢していたら、一緒に居たWF仲間の武さんのお替りライスが運良く?大盛りだったので、少しだけ分けてもらいましたwww

以上、ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football代表兼当サイトの管理人の渡辺でした。

>>ウォーキングフットボールについての詳細はこちら

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年7月2日(日)

市川市にある塩浜市民体育館に開催したウォーキングフットボールの会の帰りに、当然のように初めての飲食店に行ってきましたー

お店の住所を先にいうと、「広尾」

さすがに、ちょっとお洒落すぎないかと思いませんか?

って、違うか!?

実は、市川市にも広尾という住所があるのでしたー

位置的には、塩浜体育館前の南行徳駅前通りをひたすら東京方面に向かうと左手にあるのです。道を挟んで向かい側にはびっくりドンキーがありました

駐車場は無かったので、近くのコインパーキングを利用

お店は「アジアンレストラン マナスル

インド料理やタイ料理などメニューが豊富に揃っていましたー

最近、カレー食べ過ぎなのと昼もカレーだったので今回はビリヤニをチョイス

メニューには「本格ハイダラバーディ ビリヤニ」との記載あり

一緒に行ったKっちゃんが他のビリヤニと違って王室御用達的な感じとの説明をしてくれたので即決

その中から「ベジタブルビリヤニ」に「ライタ」を付けて注文

記憶によるとビリヤニの説明書きはインド風炊き込みごはん的なところが多いが、こちらのお店はインド風チャーハンとの記載

どちらかというと食べやすそうなイメージだったのですが、まさしく食べやすくてウマウマでしたー

しかも逆にめっちゃ炊き込んでいる感があってふわふわ 

今まで食べたビリヤニランキングで首位に躍り出ましたー、って、食べたの3回目でしたwww

一緒に注文したライタ(インド風ヨーグルト)の量がたっぷりなのもGOOD

ビリヤニって基本、ボリュームが多くて、最後の方は味変したくなるのでマストアイテムです

それにしても冷静に考えたらごはんにヨーグルトって合わなそうだけど、これがまた箸じゃなくてスプーンが進むのが不思議だし、むしろやみつき~、どんだけ~

ということで、今回も初めての飲食店は大成功でしたー

ごちそうさまー

☆本日の主な活動☆

以上、当サイトの室長兼PPKWF代表の渡辺でした。

★とっても便利!室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPKWF日記】はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年6月4日(日)

ウォーキングフットボール(以下、WF)の後に、行ったことのない飲食店に突撃する企画も32回目となりました。

今回はWFの会場が塩浜だったため、もちろん、今熱いエリア!?ナンギョウこと、南行徳に、WF仲間の武さんと2人で切り込みました!

しかも塩浜体育館から南行徳って、めっちゃ近いし、何なら一度も曲がらず一直線で到着!

じゅうじゅうカルビの並びでした

店名は「ケバブコーナー

ケバブとは言いつつもメニューを見るとどちらかというとインド料理店より

んん、マハラザセットって、どこかで見たことあるぞ!

と思って、後から調べたら、行徳にあるケバブハウスと同じ系列のお店でしたー

でもって、やはりお得なので結局、ケバブではなくて、マハラザセット900円にしちゃいました

カレーはキーマ、ドリンクはマンゴーラッシー、そして、ナンをセレクト

ケバブハウスのときも思ったが、ここのカレーはかなり好みの味です

行徳でインドカレーを恐らく10店舗くらい行っているので、各店の微妙なスパイスの配分の違うが分かるようになったかもしれない

#自信はない

さあ、ナンギョウ、まだまだ深掘りするで~

☆本日の主な活動☆

  • アリオ蘇我でブランチ
  • フクアリでWEリーグ観戦
  • サイゼでランチ
  • ウォーキングフットボールの会を開催
  • 南行徳でディナー
  • 読書

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWF代表の渡辺敏弘でした。

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちら

最後まで読んでくださってありがとうございます。シェアしていただけると嬉しいです。