コンテンツへスキップ

2

【第19回】ウォーキングサッカー体験会を千葉県市川市にて開催しました

ゴールデンウィーク最終日にあたる「こどもの日」に、千葉県市川市新浜にある青葉少年スポーツ広場のフットサル場にて、ウォーキングサッカーの体験会を企画・運営致しました。

当日は、屋外ということもあり、直前まで天気予報とにらめっこ。

結果的には、パラッと降った程度で済みましたが、屋外の場合、どしゃ降りなどの荒天による中止も視野に入れないといけないのでドキドキしますよね。

#血圧上がる

しかも判断するのは自分だし。

今後もしばらくは、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の影響で、室内施設の利用に制限がかかっているので、屋外も上手く使いながら、ウォーキングサッカー体験会を開催していきたいと思います。

#安心・安全第一で

参加者は、女性5名、男性8名の計13名でした。

小学生から、60代までといい感じのまぜこぜ感がウォーキングサッカーらしくて良いですね。

そのうち、初めての方が4名。

みなさん、事前にホームページを見て頂いていたようなので、ルールなどもスムーズにご理解いただけました。

⇒ウォーキングサッカーのルールはこちら

受付時には、アルコールによる手指の消毒と検温を実施。

会場は、初めて利用する市川市のスポーツ施設「青葉少年スポーツ広場」のフットサル場。

人工芝がところどころめくれており、かなり老朽化しておりましたが、何とか使える状態かなと。

いずれにしても、令和3年、本年度末くらいから、人工芝の張替えを行う予定になっているので、それまでのガマンですね。

千葉県市川市青葉少年スポーツ広場

そして、当日実施した体験会のメニューは以下のとおりです。

  1. ラジオ体操第一
  2. ウォーキング練習
  3. ふたりで密集鬼ごっこ(ハーフコート)
  4. タッチ数限定・ボール回し(チーム別)
  5. 輪になってローテーションパス(チーム別)
  6. 動きながらローテーションパス(チーム別)
  7. 3対2(チーム別・ハーフコート)
  8. 7対7(チーム対抗・フルコート)
  9. 6対6(チーム対抗・フルコート)

また、6対6の様子を動画のダイジェスト版にしてみましたので、良かったらご覧ください(10分程度)。

いつも使用している体育館よりコートが横幅があるので、ワイドな展開で攻撃すると得点に結びつきやすかったです。

人数にもよりますが、ある程度の広さがあるとパスも通りやすいのはもちろん、歩く距離も自然と増えるので良いかもしれません。

最後に、今回のウォーキングサッカー体験会を振り返ります。

GOODポイント、、、ワンタッチ、ツータッチのトレーニングをしたことにより、素早いプレーを意識する人が増えてきた。

BADポイント、、、何となく蹴ってしまう人が多い(特に、シュート)。

#どの口で言ってるんだ

NEXTポイント、、、パス、シュート共に、狙って蹴る練習を取り入れる。さらに、ワンタッチ、ツータッチでもプレーできるスキルを身につけるトレーニングも増やしていく。

最後に、次回以降の日程はこちらです。

詳しい内容と以降のウォーキングサッカー体験会の日程はこちら:https://jerry-w.com/walkingsoccer-3/

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

Thank you for your time today.

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み頂いてありがとうございます。良かったらシェアしてくれると嬉しいです!

1

第18回目のウォーキングサッカー体験会を千葉県市川市にて開催しました。

先日、2021年4月25日(日)に千葉県市川市にある国府台体育館にて、開催することが出来ました。

今回は、入場の際に、アルコールによる手指の消毒と非接触型温度計による検温を実施。細心の注意で臨みました。


当日の参加者は、総勢20名(内訳は、5才児1、小学生7、女性3、男性9)。

ウォーキングサッカー体験会

その中でも、サッカーやフットサルの未経験者が4割でしたが、全く問題なく出来ることを証明してくれた神回?でした。

特に、5才児のAくんは、自らフリーマンとして活躍。惜しくもPKのチャンスを決めることは出来ませんでしたが、将来が楽しみな選手です。

また、3回連続で参加してくれている女子小学生は、何と、自分の誕生会のあとに、友達3人も引き連れて来てくれました。

大人だけではなくて、子供にもジワジワと人気が出てきているのかもしれません。

☆ウォーキングサッカー体験会メニュー☆

体験会の約100分に行った内容は、以下のとおりです。

  1. ラジオ体操第一(みんなで)
  2. 正しくウォーキング(みんなで)
  3. ふたりで密集鬼ごっこ(ハーフコート)
  4. 何タッチ?ボール回し(チーム別)
  5. 輪になってローテーションパス(チーム別)
  6. 動きながらのローテーションパス(チーム別)
  7. 2対1(ハーフコート)
  8. 3対2(ハーフコート)
  9. 9対9(フルコート)
  10. ストレッチ(みんなで)

今回は、隣の東京都が緊急事態宣言、市川市がまん延防止等重点措置を発令しているため、いつも以上にソーシャルディスタンスに努めて運営することを意識。

出来る限り、人と人とが近づかないようするために、密になると、一旦プレーを止める(三密ファウル)などして工夫してみました。

参加者の皆さんも率先して、ご協力頂けたので、感染対策の取れた、良い体験会になったのではないかと感じております。

今後も油断することなく、皆さんの安心と安全を最優先して開催していきます。

☆9対9の試合(ダイジェスト版)

そして、9対9(フルコート)の様子を動画で、5分程度のダイジェスト版にまとめてみたので、是非、ご覧ください。

☆良かった点と次回への課題☆

2対1や3対2などを行い際、いつも順番がわからなくなってしまいスムーズに行かなかったので、パイロンを置いて、そこから一列に並んでもらったところ、上手くいくようになりました。

9対9に関しては、いつもより人数が多過ぎるかなと思いましたが、やってみると意外と問題なし。7対7などと比べて運動量はやや落ちるものの(歩数で2割程度)、休憩が増えすぎてしまう事を考えたらこちらで正解です。

特に、今回は、相手のボールを奪う行為と密になることを重点的にファウルを取るようにしてみたところ、安心で安全な運営になったのではないかと考えております。

引き続き、ソーシャルディスタンスを意識した体験会にしていくことにします。

次回への課題としては、2つありましたので、リストにしておきます。

  1. シュートチャンスで美味く足に当たらないケースが多いので、パスからのシュート練習を取り入れること
  2. PKキッカーに不公平が出ないように基本的にフォワードポジションの人が蹴ることにする

最後に、次回の体験会のお知らせです。

19回目は、5月5日(こどもの日)に、千葉県市川市の青葉少年スポーツ広場のフットサル場にて行います。

詳細を知りたい方は、こちらのリンク先をどうぞ:https://jerry-w.com/walkingfootball-19/

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

Thank you for your time today.

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み頂いてありがとうございます。良かったらシェアしてくれると嬉しいです!

1

【第19回】ウォーキングサッカー体験会を千葉県市川市にて開催します

こちらの体験会は終了しました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

>>5月5日のウォーキングサッカー体験会報告

>>ウォーキングサッカー(ウォーキングフットボール)体験会の日程

こんにちは。元気な中高年を増やす活動をしている渡辺です。

現在、私の主催する「JWSウォーキングサッカー」では、この春、特に、40歳以上の大人の方を大募集しています。

【初心者・未経験者 大歓迎!】

5月から新しいスポーツを始めてみませんか?

【非接触型球技】

走らない、ぶつからないので安心で安全です。

ウォーキングサッカー体験会

日時:5月5日(祝)13:00-15:00

場所:千葉県市川市青葉少年スポーツ広場(屋外フットサル場)

参加費:おとな500円 同伴のこども無料

持ち物:シューズ(スパイク禁止)、飲み物、タオル、着替え

主催:JWS代表 渡辺

(雨天の場合は中止の可能性あり)

青葉少年スポーツ広場

また、当日お出かけ前の検温・マスクの着用・手指の消毒などへのご協力をお願いしております。

ウォーキングサッカーのルール等について、もっと詳しく知りたい方はこちら:https://jerry-w.com/

お問い合わせ・お申し込みは、下記のフォームよりお願いいたします。

    以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

    Thank you for your time today.

    ★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

    最後までお読み頂いてありがとうございます。良かったらシェアしてくれると嬉しいです!