コンテンツへスキップ

1

2023年11月7日(火)

9月から始めたオンラインサロン「走らないサッカー『ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす会」のメンバーが、現在、26名とじわじわ増加中です

サロン内で、「世界大会ルール」についてのディスカッションが活発になっています

やはり有料のオンラインサロンともなると、意識の高い方が多いので、積極的に発言をしてくださるメンバーが多くて楽しい

この活動により、元気な中高年が増えていくのは間違いないと確信しています

通常のウォーキングフットボールに加えて、前述の「世界大会ルール」でのウォーキングフットボールを始めたことにより、今後、世の中に大きく広がっていく手応えを感じている今日このごろ

そんな活動状況を見てみたい、参加したい、という方は、是非、一度、オンラインサロンに加入してみてください!

くわしくは、下の画像をクリックして進んでみてくださーい!

▼オンラインサロンはこちら▼

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • 通勤ウォーキング(4,211歩)
  • オンラインサロンに投稿
  • ウォーキングフットボールの会を開催
  • 読書

今日のウォーキングフットボールの会は、初めての90分での開催でしたが、トレーニングメニューを少なめにして、ゲーム中心に調整したら、思っていた以上に、楽しく歩く蹴るできましたー

ただし、人数があまり多過ぎると運動量が減ってしまうので、マックス15名を目処に、運営していこうと思っていまーす!

それにしても、週の真ん中にもなっていないのに、みんな元気だな~www

以上、ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football代表の渡辺でした

ウォーキングフットボールについての詳細はこちら

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)★

>>翌日の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年11月4日(土)

三連休も早くも二日目なので、あっという間に、あと1日のみ

やっぱり4連休の方が良いよね~

4連休だと前半後半とか言えるけど、3連休だとそれがないのがネックだな~

#何の話やねん

今日は早朝から前日のアルコールを気合いで分解して、走らないサッカー教室を稲毛いきいきプラザで開催

こちらは4連続講座の3回目

60代~70代と大先輩方との交流は毎回楽しくやらせていただいています

みなさん、かなり上達してきているので、来週の最終回が楽しみです

帰宅途中に、夜に開催する初めての「世界大会ルール」でのウォーキングフットボールの会にむけて、新品のボールをスポーツデポにて購入

視認性の良さを重視して選んでみました

いつものウォーキングフットボールとの大きな違いは、フットサルボールではなくて、サッカーボールでおこなうこと

大きさも5号球なので、フットサル4号球に比べて、重い、痛い、跳ねる、デカい、と取り扱いに苦戦

また、ルールも把握しきれていない部分もあったのが今後の課題

ただし、始まったばかりなので、慌てず、丁寧に取り組むようにしていきたい

終了後は恒例の初めての飲食店へ

ですが、ウォーキングフットボールが終わったのが22時だったため、営業しているお店が少ない

こんな時は、そうです、ファミレスですよね~

ジョナサン行徳新浜店

青葉少年スポーツ広場でのウォーキングフットボールの会に行く時に何度と無くお店の前を通り過ぎたことのあるジョナサン

よーく考えたら、ファミレスって、メニューは豊富だし、スイーツもあるし、無料駐車場もあるので、三拍子揃ってますね!

しかも配膳はロボット(名前はベラ?)になってるし~

支払いはテーブルのタブレットでのPayPay払いが出来るしと進化していました!

注文したのは「野菜の恵み!トマトらー麺」

トマらー好きとしては、一択でした!

量・味・価格ともに大変満足しました~

が、やっぱりファミレス来たら、デザート食べなきゃなりません

深夜の時間帯でしたので、軽めの「ちいさなチョコパフェ」をチョイス

バナナ✖チョコで間違うことは無し

サタデーナイトは大満足なファミレスディナーとなりました!

以上、ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football代表の渡辺でした

ウォーキングフットボールについての詳細はこちら

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)★

>>次回の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

PPKWF主催「ウォーキングフットボールの会」を千葉県習志野市で開催します!

自由参加型のオープンコミュニティーPPK Walking Football (以下、PPKWF)では、千葉県市川市中心に、元気な中高年を増やす活動をしています。

「人は走らず、ボールを走らせよう!」をテーマに、主にウォーキングフットボールの会を開催しています。

【非接触型スポーツ】

走らないサッカー「ウォーキングフットボール」とは、走らない、ぶつからない、ので他者との身体的な接触のないスポーツです。

【初心者・未経験者 大歓迎!】

前述の通り、走ったり、ぶつかったりしないため、あらゆる面で、非常に差がつきにくいので、初めてでもハードル低めです。

そのため、サッカーやフットサル未経験者でも最初から活躍できちゃうんです。

お試しに、一度だけでの参加で構いませんので、お気軽に参加してみてくださいね。

はじめの一歩は是非「PPKWF」で!

今回は、おそらく年末最後となるウォーキングフットボールの会になると思いますので是非ご参加ください!

日時:2023年12月29日(金)12:30~14:30

場所:千葉県習志野市秋津運動公園「スポーツ広場」(屋外・芝)

   トイレ、自販機、無料駐車場あり

【写真】案内図

※消防署横の駐車場が近くて便利です

参加費:おとな1,000円(女性500円) 同伴の小中学生は無料

持ち物:シューズ、飲み物、タオル、着替え

お申し込みはこちらのフォームからhttps://forms.gle/pc7ssCAQPZTbCfPcA

■ウォーキングフットボールのルールはこちらから

■【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選はこちらから

■最新のPPKWF開催日情報はこちらから

■お得で安心なスポーツ保険あります(2023年度は15名加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

■大変お得なオンラインサロン「走らないサッカー『ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

お問い合わせは下記フォームよりお気軽にどうぞ。

以上、PPKWF代表の渡辺でした。

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)★

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。