コンテンツへスキップ

皆様、こんにちは!

PPKウォーキングフットボールクラブの渡辺です。

2025年1月13日(月・祝)に、第307回目となるウォーキングフットボールの会を開催しました。

今回は、16名の方にご参加いただきました。

お天気にも恵まれ、絶好のウォーキングフットボール日和となりました。

祝日開催!

今回は、祝日の日中開催ということで、普段なかなか参加できない方も多く参加してくださいました。

ご家族連れで参加された方もいらっしゃり、とても賑やかな会となりました。

習志野市での開催!

今回の会場は、習志野市にある芝園公園フットサルコートでした。

人工芝の綺麗なコートで、気持ちよくウォーキングフットボールを楽しむことができました。

ウォーミングアップで体を温める

まずは、ラジオ体操で体をほぐしました。

その後は、足首トレーニングとコグニサイズで頭と体のウォーミングアップ!

コグニサイズでは、2人一組で歩きながら山手線ゲームを行いました。

参加者同士で協力しながら、楽しく体を動かしました。

ボールを使った練習で技術を向上

ウォーミングアップで体が温まったら、いよいよボールを使った練習です。

まずは、ハンドトス&キックでボールに慣れ、リフティングでボールコントロールを磨きました。

二人一組で行う練習では、自然と会話も生まれ、参加者同士の交流も深まりました。

ミニゲームで実践力を養う

基礎練習の後は、3対2のミニゲームを行いました。

ここでは、パスやドリブル、シュートなど、これまでの練習で学んだことを実践しました。

ハーフコートで行うミニゲームは、運動量も多く、皆さん汗をかきながら楽しんでいました。

ゲームで白熱した戦いを繰り広げる

ミニゲームで実践力を養った後は、6人制のゲームを行いました。

今回は、3チームに分かれてローテーションで試合を行いました。

ウォーキングフットボールは、走らずに歩いて行うスポーツですが、ゲームになると皆さん真剣そのもの。

白熱した戦いが繰り広げられました。

国際ルールを採用しているため、やや早歩きや強いボールを蹴ったりすることはあるもののフェアプレー精神にのっとり、クリーンな試合展開となりました。

最後に

今回も、多くの方にご参加いただき、楽しいウォーキングフットボールの会となりました。

特に、今回は祝日開催ということで、普段参加できない方も多く参加してくださり、大変嬉しかったです。

ウォーキングフットボールは、年齢や性別、経験に関係なく、誰でも気軽に楽しめるスポーツです。

少しでも興味を持たれた方は、ぜひ一度体験に参加してみてください。

当日のゲームの様子をYouTubeで公開していますので是非チェックしてみてください!

▼第307回前半の動画▼

■ ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■PPKWFCの公式YouTubeチャンネルはこちらから

毎週、月、木、土の17:00に配信中!

よかったら、チャンネル登録をお願いしまーす。

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■PPKWFCメンバー御用達。安心安全な「ゴーグルタイプ」のメガネはこちらから

■お得で安心な スポーツ保険あります(2024年度は22名での加入)。ご加入の際はご相談ください。詳細はこちらから

■とってもお得な特典があるオンラインサロン「走らない サッカー『 ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

以上、 ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWFC代表の渡辺敏弘でした。 

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

こんにちは!千葉県市川市を中心に元気な中高年を増やす活動をしているPPKウォーキングフットボールクラブ(以下、PPKWFC)です。

12月13日~15日 PPKウォーキングフットボールクラブ開催報告

12月13日~15日の3日間、ウォーキングフットボールの会を開催いたしました。今回は、3日間それぞれに楽しんでいただけるよう、様々なプログラムをご用意しました。

運動不足を感じている方、サッカーに興味がある方、新しい趣味を探している方、ぜひ最後までご覧ください!

1日目:江戸川区水辺のスポーツガーデンフットサルコート

初日は、8名の参加者でスタート!ラジオ体操から始まり、足首トレーニング、ウォーキングなど、体を温めてから本格的な練習へ。

グリッドを使ったドリブルやハンドトス&キックなど、普段あまり行わない個人技に特化したトレーニングも取り入れました。

後半はゲーム形式で楽しみ、最後は国際ルール6人制の試合を行いました。

2日目:市川市青葉少年スポーツ広場フットサルコート

2日目は、なんと15名の参加者!満員御礼です!

ウォーミングアップの後、コグニサイズを取り入れて脳と体を同時に活性化させました。

その後は、鬼ごっこやハンドパス&ドリブルなど、ゲーム感覚で楽しめるメニューも。

午後は、だれでもルール5人制の試合を行い、白熱した戦いが繰り広げられました。

また、当日は杉さんからご寄付いただいたワイヤレススピーカーを用いて、メトロノームアプリによる120BPMのリズムを刻みながらウォーキングする取り組みを始めました。

3日目:市川駅南公民館3階レクリエーションホール

最終日は、9名の参加者で3日間の締めくくり。

ウォーミングアップの後、グリッドを使ったドリブルでは、様々な方向にボールを運び、足裏を使ったコントロールにも挑戦しました。

後半は、ハーフコートでの2対1や3対2など、実践的な練習を行い、最後はだれでもルールの4人制ゲームで汗を流しました。

ウォーキングフットボールの魅力

ウォーキングフットボールは、走る代わりに歩くというシンプルなルールで、誰でも気軽に楽しめるスポーツです。

  • 体力に自信がない方でも大丈夫
  • 年齢や性別を問わず楽しめる
  • 仲間と協力してプレーできる
  • 心身ともに健康になれる

今後の活動

PPKウォーキングフットボールクラブでは、今後も様々な場所でウォーキングフットボールの会を開催していく予定です。

運動不足解消や新しい仲間作りにご興味のある方は、ぜひご参加ください!

まとめ

3日間のウォーキングフットボールの会は、大盛況のうちに幕を閉じました。

参加者の皆様、ありがとうございました!

当日の様子は、動画でご覧いただけます。

▼YouTubeショートはこちら▼

お知らせ

PPKWFCでは、このように、 ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心に行っています。

まだやったこと無いという方は、1度だけの参加でも構いませんので、是非お気軽に来てみてください。

気になったら、まずは試してみましょう!

■ ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■PPKWFCの公式YouTubeチャンネルはこちらから

毎週、月、木、土の18:00に配信中!ショート動画は、ほぼ毎日アップしていまーす!

よかったら、チャンネル登録をお願いしまーす。

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■PPKWFCメンバー御用達。安心安全な「ゴーグルタイプ」のメガネはこちらから

■お得で安心な スポーツ保険あります(2024年度は22名での加入)。ご加入の際はご相談ください。詳細はこちらから

■とってもお得な特典があるオンラインサロン「走らない サッカー『 ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

以上、 ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWFC代表の渡辺敏弘でした。 

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

江戸川区で夜活を始めませんか?

「運動したいけど、激しいのはちょっと…」 「昔、サッカーやってたけど、また楽しみたい!」 そんなあなたにぴったりのスポーツが、今、注目を集めています。それが「ウォーキングフットボール」です!

ウォーキングフットボールってなに?

ウォーキングフットボールは、その名の通り「歩いて」楽しむサッカーです。走ることはなく、タックルも禁止。そのため、体力に自信がない方や、運動が苦手な方でも安心して参加できます。

なぜウォーキングフットボールが人気なのか?

  • 健康維持に最適: 歩くことで心肺機能を高め、体力向上に繋がります。また、チームで協力し合うことで、ストレス解消にも効果的です。
  • 誰でも楽しめる: 性別、運動経験は問いません。初心者の方でも、すぐにゲームに参加できます。
  • サッカーの楽しさを再発見: サッカーのルールをベースにしているので、サッカー経験者の方はもちろん、昔サッカーをやっていた方も、あの頃の楽しさを再び味わえます。
【写真】練習メニューをやっている様子

東京都江戸川区でウォーキングフットボールを始めよう!

40歳以上限定、国際ルールでの開催です。

開催日時・場所

2025年1月24日(金)20:00~22:00 東京都江戸川区水辺のスポーツガーデン フットサルコート

仕事帰りに気軽に立ち寄れる夜間開催なので、忙しい方も参加しやすいのが魅力です。

こんな方におすすめ

  • 仕事や家事で忙しいけど、体を動かしたい方
  • 健康のために何かを始めたい方
  • サッカーが好きで、またプレーしたい方
  • 新しい人と出会いたい方

参加するには?

参加費は、1,000円(女性500)ですが、LINE公式でお友だちになると初回限定で無料になるクーポンを差し上げています。

参加の申込はこちらから

【写真】6対6でのゲームの様子

ウォーキングフットボールで得られるもの

ウォーキングフットボールは、単なる運動だけでなく、様々なメリットをもたらしてくれます。

  • 健康な体: 歩くことで心肺機能を高め、体力向上に繋がります。
  • 心の豊かさ: チームで協力し合うことで、ストレス解消や人間関係の広がりが期待できます。
  • 新しい発見: サッカーの楽しさを再発見できるだけでなく、新たな趣味や仲間に出会うきっかけになるかもしれません。

ウォーキングフットボールは、年齢や性別、運動経験を問わず、誰でも楽しめるスポーツです。健康のために、そして新しいことにチャレンジしたいあなた、ぜひ一度体験してみませんか?江戸川区でのイベントで、一緒に汗をかき、笑顔で盛り上がりましょう!

【写真】終了後にみんなで記念撮影

【参加者募集中!】

あなたも、ウォーキングフットボールで、健康で楽しい毎日を送りませんか?

お問い合わせ

PPKウォーキングフットボールクラブへの問い合わせはこちらから

みんなで楽しくウォーキングフットボールをしましょう!

ご参加お待ちしております!

同施設での動画をYouTubeにアップしていますので参考にご覧ください!

▼動画の視聴はこちら▼

最後に、PPKWFCのお知らせをさせてください。

繰り返しになりますが、PPKWFCでは、主に ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心に行っています。

まだやったこと無いという方は、1度だけの参加でも構いませんので、是非お気軽に来てみてください。

気になったら、まずは試してみることが大切です!

■ ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■PPKWFCメンバー御用達。安心安全な「ゴーグルタイプ」のメガネはこちらから

■お得で安心な スポーツ保険あります(2024年度は22名での加入)。ご加入の際はご相談ください。詳細はこちらから

■とってもお得な特典があるオンラインサロン「走らない サッカー『 ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

■PPKWFCの公式YouTubeチャンネルはこちらから

毎週、月、木、土の18:00に配信中!ショート動画は毎日アップしていまーす!

よかったら、チャンネル登録をお願いしまーす。

以上、 ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWFC代表の渡辺敏弘でした。 

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。