コンテンツへスキップ

1

2023年8月4日(金)

塩浜体育館で、128回目のウォーキングフットボールの会をおこなった後は、恒例の初めての飲食店に突撃!

今回は、行徳バイパス沿いにある「にゃがにゃが亭 行徳店

行徳駅からは、約800メートルなのでちょっと気合が必要かも

車だと、ワークマンと、はま寿司の中間くらいにあります

行徳バイパスを挟んで道の反対側のコインパーキング内に無料駐車場あり(6番と7番)

これは便利

店頭にわかりやすい案内図が貼ってあるのでご参照ください

入店すると右手に券売機あり

するとラーメンがなんと700円と良心的なプライシング

すると反射的にいつもは頼まない半ライス(100円)を注文

店内はカウンターをメインにテーブル席もあり

2人でしたが、何となくカウンター席を確保

足掛けのバーがあってなかなかの座り心地

席に座って待っていると、キムチともやしがセルフサービスとのこと

店内奥に行くと、大きな器に山盛りで置いてあるので、近くにおいてある小皿で好きなだけ取って良いようだ

これは何気に嬉しいです

そんなこんなでラーメンが到着!

うん、フツーに美味い!

食べやすい!

玉子も入っていてお得!

最後は気がついたら、ごはんをスープに投入して楽しんでしまいました

腹パンですwww

ごちそうさまでしたー

行徳バイパスは、まだまだ気になるお店がたくさんあるので、徐々に制覇していきます!!!

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • 通勤ウォーキング(7,825歩)
  • ウォーキングフットボールの会を開催
  • 行徳DEディナー
  • 読書

以上、ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football代表の渡辺でした。

ウォーキングフットボールについての詳細はこちら

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

PPKWF主催「ウォーキングフットボールの会」を千葉県習志野市で開催します!

自由参加型のオープンコミュニティーPPK Walking Football (以下、PPKWF)では、千葉県市川市中心に、元気な中高年を増やす活動をしています。

「人は走らず、ボールを走らせよう!」をテーマに、主にウォーキングフットボールの会を開催しています。

【非接触型スポーツ】

走らないサッカー「ウォーキングフットボール」とは、走らない、ぶつからない、ので他者との身体的な接触のないスポーツです。

【初心者・未経験者 大歓迎!】

前述の通り、走ったり、ぶつかったりしないため、あらゆる面で、非常に差がつきにくいので、初めてでもハードル低めです。

そのため、サッカーやフットサル未経験者でも最初から活躍できちゃうんです。

お試しに、一度だけでの参加で構いませんので、お気軽に参加してみてくださいね。

はじめの一歩は是非「PPKWF」で!

今回は秋のランチタイム開催のお知らせです。

日時:2023年9月24日(日)11:00~13:00

場所:千葉県習志野市芝園公園(しばぞのこうえん)フットサルコートC面(屋外・人工芝)

   トイレ、更衣室、飲料自動販売機、シャワー、駐車場あり

 ※JR京葉線新駅「幕張豊砂駅」徒歩10分程度 

参加費:おとな700円(女性300円) 同伴の小中学生は無料

持ち物:シューズ、飲み物、タオル、着替え、真夏の屋外ですので、防止やサングラスや身体を冷やすものなど、各自で熱中症対策を行いましょう

【お問い合わせ・お申し込みについて】

お申し込みはこちらのフォームからhttps://forms.gle/pc7ssCAQPZTbCfPcA

以前に同施設にて行った動画があるのでご参考までにご覧ください!

▼PPKWF ~JR新駅『幕張豊砂駅』すぐそばで開催!~▼

■ウォーキングフットボールのルールはこちらから

■【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選はこちらから

■最新のPPKWF開催日情報はこちらから

■お得で安心なスポーツ保険あります(2023年度は15名加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

お問い合わせは下記フォームよりお気軽にどうぞ。

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告。

以上、当サイトの室長兼PPKWF代表の渡辺でした。

★とっても便利!室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

2023年8月1日(火)

今日は久しぶりに天候が崩れましたね

都心ではゲリラ豪雨が発生したエリアがあったそうです

でも帰る頃には天気も回復したので、自転車で帰ろうとしたら、またもや勤務先周辺の空き自転車はなし

仕方がないので真間川沿いをぶらり散歩しているうちに、ちょっと離れたステーションでしたが、空き自転車がでたので、そこから「ハロー・サイクリング」を利用

ふと乗っている途中に気になったこちらのパネル

ライトでも点けようかと思い電源を入れると、、、なんと、もの凄い勢いでペダルをアシストしてくれるではありませんか!?

もしや、、、

ここまで2度ほどレンタルしましたが1度も電源を入れていないので、、、、そうです、、、アシストされていると思っていたのは、ただのギアチェンジだったのです(泣)

上の写真のギアを上げたり下げたりして、電動アシストすごーい!とか喜んでいた次第ですwww

恥ずかしい

電源入れて、パワーモードにしたら、めちゃめちゃ押してくれる~、というか、信号待ちで止まっているのに、車のオートマ車のアイドリング的な感じで、ちょっと進んじゃう感じ

3回めにして、ようやく、電動アシスト自転車の素晴らしさに気付いた54歳

これまでの2回、実は結構きつかったのですが、比べ物にならないくらい快適でラクラクでした

明日以降の利用がますます楽しみになりましたー

☆本日の主な活動☆

ということで、今日のおすすめのYou Tubeはこちら!

魅力的な韓国5人組 ITZYで「CAKE」です、どうぞご覧くださーい!

以上、ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football代表の渡辺でした。

ウォーキングフットボールについての詳細はこちら

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。