コンテンツへスキップ

キングコング西野亮廣さんのオンライン講演会「学校では教えてくれないお金の話」を受講しました!

受講料はクラウドファンディングのリターンとして800円で購入。

6月19日(金)の夜8時からの配信でしたが、仕事で間に合わず。

但し、2日間はアーカイブで見れるので安心。

ということで当日の深夜よりパソコンにて受講。その際メモった内用をここに残しておきます。

何故ならば、動画ってとてもわかりやすい反面、忘れやすいのが難点。

いや、本当に歳を取ると物忘れが激しくてなかなか覚えられないのです。

しっかり書き残して後から見返して身につけていきたいと思います。

1、お金の価値が下がっている

影響力を上げればお金が作れる。

評価経済から信用経済へ

評価経済の時は、モノやサービスそしてお金を待っている人にお金が集まっていた。

しかしながら、現在では、モノのサービスでの優劣がほとんどつかなくなってきている。

同じくらいの味のレストラン、同じ技術の美容院などがあった時、選ばれるのは信用のある人がいる店や場所ということですね。

2、クラウドファンディングから見えてくるお金=信用」

クラウドファンディングはお金を集める装置ではなくて、信用をお金に換金する装置。

上の図で言うと西野さんと堀江さんが有名で信用が高いのでお金が集まる。

逆に図の左上の有名だけど信用の低い人にはお金が集まらない。グルメ番組で不味くても美味しいと言ってしまう人など。

要するに、当たり前だけど、嘘をつく人は信用が下がると言うことですね。

また、サービスを買う顧客を集めるのではなくて、これからは、未来を買ってくれるファンを増やそうと言うことも西野さんは言ってます。

ファンがいないと同じサービスが他にあったら死んじゃうよと言うことですよね。

3、お金の増やし方

①お金のルールを知って増やしましょう。

  • うまく使う→増える
  • 下手に使う→減る
  • 使わない→ちょっと減る

②シナジーマップを描いてキャッシュポイントを明確にする

自分が手掛けているそれぞれの仕事がそれぞれ他の仕事にどのような影響をもたらしているかと言う地図。

「¥(円)」「AD(広告)」「ID(世界観)」の線で結んでいき、どこをキャッシュポイントにするのかはもちろん、どこをキャッシュポイントにしてはいけないのかをチェックすることが出来るとおっしゃっています。

このブログの公開後、描いていきます!

今回、初めて有料オンライン講演会を受講してみて、改めてオンラインでの勉強って良いなと思いました。

メリットとしては他の人の目が気にならない、会場までの移動時間や交通費がかからないやアーカイブだと一時停止や巻き戻しなどを使って自分のペースで勉強出来ることが挙げられます。

デメリットはご本人を生で見れないやライブ感が味わえないなどでしょうか。

もともと、中田敦彦のYouTube大学を受講しているので慣れているのもあるかなと。

次回の西野さんのオンライン講演会は、8月23日(日)20時からの開催。

テーマは、「〜強いチームの作り方。現代リーダーの仕事〜」です。

https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/1699

もちろん私も受講予定でーす。