コンテンツへスキップ

1

2022年6月2日(木)友引

自宅に帰るとJFA(日本サッカー協会)より郵便物が届いておりました。

中身を見てみると「突破記念クリアファイル」と「日本代表今後の活動についてのチラシ」が入ってました。

なにかのキャンペーンで当たったらしい、、、全然覚えてない、、、

いやでもー、チラシに記載されていたスケジュールのおかげで、本日の対パラグアイ戦を思い出して、観ることが出来ました!

ナイスタイミング! J・F・A

試合の方は、4-1で世界ランキング50位のパラグアイに圧勝でした。

そして、来週は、世界ランキング1位のブラジルとの対決を観るために国立競技場に行ってきまーす!

☆本日の主な活動☆

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

皇后杯 JFA 第43回全日本女子サッカー選手権大会 4回戦の2試合を観戦

行ってきました!

茨城県にある「ケーズデンキスタジアム水戸」

水戸駅からは車で20分、最寄りのICからは10分程度で到着。

あっ、自宅からは、外環→常磐自動車道で2時間弱でした。

スタジアムの周りを走っていると駐車場(無料)を係員が誘導してくれたので助かりました。

初めてのところって駐車場の入り方が緊張するんですよねー

このスタジアムは、J2の水戸ホーリーホックがホームとして使用しています。

朝の雨が嘘のような良い天気。

当日の12月25日は、皇后杯4回戦の2試合がこちらのケーズデンキスタジアム水戸で行われました。

1、第一試合「大宮アルディージャVENTUS」対「スフィーダ世田谷FC」

午前11時より女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」で7位の大宮に対するのは、日本女子サッカーリーグ「なでしこリーグ」で2位の「スフィーダ」

大宮は今年出来たばかりのチームとは言え、プロとしては負けられない、負けたくない試合だろう。

大宮はちょうど一週間前にリーグ戦をフクダ電子アリーナで観戦してきたばかり。

スタメンは前回と全く同じでしたが、確かに千葉と引き分けたとは言え、内容は悪くなかったので納得のメンバー選択。

フォーメーションは、いつも通りの4-4-2

一方、スフィーダは、今年の春くらいになでしこリーグで試合を観たことがあって、強いチームだなという印象が記憶に残っていました。

フォーメーションは、4-3-3

試合開始とともにスフィーダが前線からプレッシャーを与えて大宮が受けて立つ時間が続いていたが、スフィーダのコーナーキックからの混戦で押し込まれて失点(記録はオウンゴール)。

但し、まだ始まってから10分ちょっとの時間帯のため、大宮に焦りは見られずに徐々に押し返していく。

しかしながら、両者、得点を奪えずに、前半は、0-1のまま終了。

後半開始から次から次に大宮の岡本監督が勝負を仕掛ける。

  • 源間 OUT 高橋 IN
  • 坂井 OUT 村社 IN
  • 杉澤 OUT 野口 IN

確かに、前節の源間選手は攻守に素晴らしい運動量で相手を圧倒していたが、この試合に関してはミスが多いのと球離れが遅くてチーム全体のリズムを悪くしていた。

空いたボランチのポジションにフォワードの上辻選手を下げて、上辻選手のいたところに高橋選手を配置。

左サイドバックの坂井選手は、特に悪くはなかったが、もう少し左サイドの攻撃の強化を狙った交代だと思う。

これにより監督の狙い通り完全に大宮ペースになったが、なかなか得点に結びつかない。

さらに岡本監督がポジションチェンジで仕掛ける!

  • 左サイドバックの村社→右サイドバックへ
  • 右サイドバックの野口→センターバックへ
  • センターバックの鮫島→左サイドバックへ

そうです!

鮫ちゃんを得意の左サイドバックにして、1つ前の仲田選手とふたりで左サイドからの仕掛けを強めたのです。

これが的中!

試合終了まで残りわずかの85分に待ちに待ったその瞬間が訪れました。

鮫島選手からのクロスを村上選手が得意の左足でネットを揺らすと、なんと、その5分後に、またもや左サイドからの攻撃が炸裂!

仲田選手からのパスを上辻選手が右利きだけど得意の左足でゴールを決めて逆転に成功!

監督の采配も良かったが、何よりも選手たちのプロ意識の高さを感じるプレーの数々に感動をせざるを得ませんでした。

そして、そのまま試合終了。

2-0で大宮が勝利して、準々決勝に駒を進めました。

【こちらはハイライト映像です】

いやー、水戸までわざわざ来た甲斐ありました。

#観戦は無料

劇的な逆転勝ちでした。

次の準々決勝は、12月29日の日テレ・東京ヴェルディメニーナ戦。

メニーナって、18歳以下の選手のようです、、、て、高校生?

日テレ・東京ヴェルディベレーザの下部組織です。

そのチームが現在、WEリーグ無敗で首位のINACに勝ったようです、、、アンビリーバブル!

これは侮れませんね。

2、第二試合「三菱重工浦和レッズレディース」対「伊賀FCくノ一三重」

続いて、午後2時からは、 「WEリーグ」で3位の浦和に対するのは、「なでしこリーグ」で首位の「伊賀」

突然ですが、試合50分前、浦和のウォーミングアップの様子を目の前で観ることが出来ました!

特に、キーパー練習をしている池田選手の足元の技術が凄くてびっくりしました。

また、各自の入念なストレッチも素敵です。

実は、両チームは、2020年、同じ「なでしこリーグ1部」で戦っていた者同士の対戦。

そのシーズンは、浦和が優勝、伊賀は9位という結果でした。

浦和は、4-4-2で、菅澤・島田のツートップ。

一方、伊賀は、相手陣地にボールがあるときは4-3-3、自陣のときは4-1-4-1に変わるようなフォーメーションだと思います。

浦和は、島田選手が右に流れて猶本選手とサイドを崩してからのクロスで決定機を作るも決められず。

そして、0-0のまま前半終了。

いつも思うのですが浦和って強いんだけど、決める形がないのが気になるんです。

各ポジションに良い選手がいてバランスも良くて相手を圧倒しているが点が入らない的な感じ。

しかしここで第一試合同様に、WEリーグの監督が思い切った選手交代をします。

エースストライカーの菅澤選手をあきらめたのです。

  • 菅澤 OUT 水谷 IN
  • 水谷選手が右サイドバックへ
  • 右サイドバックの清家選手が右サイドハーフへ
  • 右サイドハーフの猶本選手が左サイドハーフへ
  • 左サイドハーフの塩越選手がフォワードへ

確かに、菅澤選手は前半ほぼ消えていましたので仕方ないかなと。

そこからチャンスはやや作れる様になったが、なかなか得点を奪えない。

すると監督が更に勝負に出ます。

何と、右サイドハーフの清家選手をフォワードに上げて、島田選手とのツートップへ変更したのです。

そこからは、相手ディフェンスラインの裏へのロングボール蹴って、清家選手が走るという戦術を徹底してやっていました。

すると、これに清家選手が応えます。

って、そもそも清家選手って背番号11なのでフォワードの選手。

ただし、私は、サイドバックまたはハーフの清家選手しか見たことなかったので驚きました。

何に驚いたのかというと、足の速さと体の強さにです。

まさにフォワードや!

そこからは何度もチャンスを作り出して、得点に近づいているのが見ていて分かるほど。

そして、その瞬間はやってきました。

試合終了まで残り4分の86分。

裏への飛び出しから抜け出してキーパーとの1対1を冷静に右足で逆サイドへ転がしてゴールイン!

凄い!凄すぎる!清家貴子!

これこれ、この形!

これが浦和の形なんじゃないの?

試合はそのままタイムアップ。

1-0で浦和が勝利。

結局、WEリーグの2チームが勝利しましたが、今回は、格下のチームに負けたくないという気持ちが伝わってくる熱い戦いでした。

特に、監督の采配がいつもと違うのは、きっと、リーグ戦ではなくて、一発勝負のトーナメントだからですよね。

とても勉強になった一日でした。

【こちらはハイライト映像です】

浦和も4回戦を突破して、準々決勝の相手は、同じWEリーグのサンフレッチェ広島レッジーナ。

前回のリーグ戦では、浦和が1-2で負けているので、こちらも熱い戦いになりそうですね。

12月29日に行われる準々決勝はいずれも関西圏での開催のためスタジアム観戦はあきらめますが、NHK-BS1での放送があるようなので、そちらで自宅観戦いたします。

3ケーズデンキスタジアム水戸のスタジアムグルメ情報

メインスタンドの裏側のスペースにキッチンカーなどが5台ほど出店されていました。

スタジアム内には何もお店がなかったので嬉しいですね。

あっ、そうそう、入場口の手前に自販機が数台はありました。

そして、今回のスタグルは、こちらをチョイス。

写真だけ見ても分からないですよね。

これです。これ。

そうです!

「肉巻きおにぎり」500円。

美味しそうじゃないですか?

実際に美味しかったです!

名前のままですが、ご飯を肉で巻いて串に刺してあるのです。

なので、ワンハンドで食べられるのでお手軽でGOOD。

お肉はしっかり巻いてあるので大丈夫でしたが、中のごはんが少しだけ落ちるので気をつけてくださいね。

また、PayPayが使えたのも良かったです。

お金のやりとりって面倒くさいので、ちょっとしたことですが、取り扱っているお店に対しては、サービス精神が感じられます。

それにしても2試合続けて観戦できて大満足な一日でした。

しかも無料(笑)

ちなみに観客者数は、一試合目が701名で、二試合目が629名でした。

JFAって太っ腹ですね。

しかも皇后杯は準々決勝までは無料なのです。

そして、準決勝からは、有料ですが、JFAの審判員や指導者などは無料になる場合があるようなので対象の方はチェックしてみてくださいね。

準決勝は栃木県での開催なので出来る限りスタジアムに行けるよう頑張ります!

最後に大宮と浦和のチームバスのスペシャルショット!

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

Thank you for your time today.

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

※当サイトはエックスサーバーを利用しています

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。