目次
PPK Walking Football 主催「ウォーキングフットボールの会」を千葉県市川市で開催しました
千葉県市川市中心に元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football(以下、PPKWF)での報告記事です。不定期ではありますが、月に10回程度「ウォーキングフットボールの会」を開催しております。
1、11月30日 19:00~21:00 市川市塩浜市民体育館
最近全く予約の取れなくなっていた塩浜体育館での久しぶりの開催。当日は平日の木曜日ということもあり、微妙なスケジュールでしたが、何とか14名のみなさまに来ていただけました~。
こちらはバスケットボールのコートの大きさですが、それほど大きくないので、試合形式の時は5人制、多くても6人制までですね。
2、ウォーキングフットボールの会 トレーニングメニュー
当日おこなったメニューは以下の通りです
1、ラジオ体操第一
2、足首トレーニング
3、ウォーキング
4、コグニサイズ(2人でしりとりウォーキング)
5、2人で止める蹴る
6、ジグザグドリブル
7、ドリブル競争
8、ローテーションパス
9、3チームに分かれて、ネームパス
10、5人制ゲーム(3チームでローテーション)
最近おこなっている6のジグザグドリブルは一定の間隔で配置したコーンの間を八の字にドリブルするトレーニング。ボールタッチの感覚を覚えてもらうため、両足・右足・左足など使える足を限定して実施しました。途中からドリブルが大きくなって大きくコースを外れてしまう方が割といたので、足裏限定でもおこなってもらいました。
さらに、顔を下に向けずに、前を向いたまま、間接視野でボールを見てもらうように追加で実施。みなさん、何とか踏ん張って顔を下げずに頑張りましたw
#顔は固まっていた
8のローテーションパスは、3チームに分かれて、パス回しの順番を固定してコート内を動きながらおこなうトレーニング。途中、順番を逆にしたり、ツータッチにしたりしました。3チームで同時に実施したので、コート内はカオス状態に。人と人がぶつかることはなかったが、ボールとボールがぶつかったり、人にボールがぶつかったりしていました。パスの出し手、受け手、ボール、その他の人、そしてコートと沢山見ながら判断しなければならないので、やってみると簡単ではない。
視野の確保や判断力を養えるトレーニングなので今後も実施していく予定です。
10のゲームは、私を含めて15名でしたので、5人づつの3チームを結成し、1試合5分間にして、ローテ―ションで時間ギリギリまで実施しました。
運動量としては、7,000歩~8,000歩の程よい感じで終えることが出来ました~
3、PPKWFのご案内
最後に、PPKWFからのお知らせです。
繰り返しになりますが、PPKWFでは、主にウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心に行っています。
まだやったこと無いよという方は、お気軽に一度お越しください。
気になったら、まずは試してみることが大切です!
■ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは
■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程
■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選
■お得で安心なスポーツ保険あります(2023年度は15名での加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険
■とってもお得な特典があるオンラインサロン「走らないサッカー『ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから
以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWF代表の渡辺敏弘でした。
☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆
最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。
ピンバック: 【PPK日記】#965「なでしこブラジル遠征②」 | ウォーキングフットボール⚽ぴんぴんころり健康寿命延伸室