目次
PPKWFC主催「ウォーキングフットボールの会」を千葉県市川市で開催しました
千葉県市川市中心に元気な中高年を増やす活動をしているPPKウォーキングフットボールクラブ(以下、PPKWFC)での報告記事です。不定期ではありますが、月に10回程度「ウォーキングフットボールの会」を開催しております。
1、3月9日 19:00~21:00 市川市塩浜市民体育館
3月9日の土曜日、今回で何と、早くも200回目の開催となりました~!
日中は松戸市のイベントに、PPKWFCのメンバー14名で参加していたのにも関わらず、16名もの方々にお集まりいただけました。
100回目の開催が、2023年の4月23日だったので、1年かからずに200回目の達成となりました。早い!
そして、嬉しいことに、メンバーの皆さまからはビールを、きっしーからは、スパークリングワインとジャイアンツのトートをプレゼントしていただきました~、ありがとうございます!
帰宅後は、急速に冷やして、ビールで優勝しました!
今後も引き続き、年間100回くらいのペースでゆるっと?やっていこうと思いますので、末永くよろしくお願いいたしまーす!
2、ウォーキングフットボールの会 トレーニングメニュー
当日おこなったメニューは以下の通りです。
1、ラジオ体操第一
2、足首トレーニング
3、ウォーミング&コグニサイズ
4、捕ったもん勝ちゲーム
5、二人で止める蹴る
6、ハーフコートでとりかご
7、ネームパス松戸テイスト入り
8、5人制ゲーム
5の止める蹴るでは、ウォーミングアップとしてではなく、左で止めて右、右で止めて左、右で止めて右、左で止めて左と指定してスキルアップを狙いました。
6のとりかごでは、ハーフコートで5対2または5対3で行ないましたが、ツータッチ以内とするなど素早い判断を求めました。10回通るようになったら、リターンパス禁止など更に強度をアップしたりしました。
そして、ここからは、日中参加した「歩くらぶうぃず」さんのウォーキングフットボールイベントで学んだことを早速実践。
7のネームパスでは、足では、ボールを時計回りや反時計回りで回しながら、もう1つのボールを自分の名前を言ってからハンドパスをするようにしてみました。
また、8のゲーム中に発生したペナルティキックでは、キーパーを外して、ミニコーンをゴール内に2個設置。間を通したら2点、両サイドは1点、コーンに触れたらノーゴールとして、センターサークル内のセンターマーク(キックオフ時に置くところ)から蹴るというルールでやっていました。
すると何度か発生したPKチャンスでは、確実に得点に結びつけるのはもちろん、何と、コーンの間をいとも簡単に通してゴールするなど、キック精度の高さを確認することができました。
今後も可能な範囲で他団体のイベントに参加させていただき、色々と吸収していこうと思います。
日中のイベントから参加しているメンバーは、さすがに最後の方は疲れがでていました笑
ちなみに私は日中のイベントで歩きすぎていたのと、翌日のシニアリーグサッカーが控えていたため、運営に集中させていただきましたw
3、PPKWFのご案内
最後に、PPKWFCのお知らせをさせてください。
繰り返しになりますが、PPKWFCでは、主にウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心に行っています。
まだやったこと無いよという方は、1度だけの参加でも構いませんので、是非お気軽に来てみてください。
気になったら、まずは試してみることが大切です!
■ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは
■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程
■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選
■お得で安心なスポーツ保険あります(2023年度は16名での加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険
■とってもお得な特典があるオンラインサロン「走らないサッカー『ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから
以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWFC代表の渡辺敏弘でした。
☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆
最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。