コンテンツへスキップ

【開催報告】第393回、体育の日は芝園公園で決まり!コーチ代行で国際ルールを徹底的に楽しむ!

こんにちは。千葉県市川市中心に元気な中高年を増やす活動をしているPPKウォーキングフットボールクラブ(以下、PPKWFC)の渡辺です。

10月13日(月・祝)は、習志野市芝園公園フットサルコートで、第393回目のウォーキングフットボールを開催しました!

この日は「体育の日」(現在はスポーツの日ですが、当時は体育の日として親しまれていました!)の振替休日!最高のスポーツ日和に、13名の参加者の皆さんと、国際ルールでの本格的なゲームを存分に楽しみました。

今回も、クラブ代表である渡辺がアキレス腱断裂中のため見学となりましたが、長年クラブを支えてくださっている武井さんが快く運営を代行してくださいました!武井さんのテキパキとした進行と明るい雰囲気のおかげで、最高の2時間を過ごすことができました。武井さん、心から感謝申し上げます!

初めてでもすぐに慣れる!ウォーキングフットボールの基本を再確認!

まずは、参加者の皆さんの安全を第一に、しっかりと体を温めます。

広々としたフットサルコートで、まずはラジオ体操第一で全身をほぐし、正しいウォーキングフォームを意識しながらウォーキングで体を慣らしていきました。ウォーキングフットボールは「走らない」ルールなので、正しい体の使い方もとても重要になるんですよ。この時間で、初めての方でも「走らない」スポーツの基本の動きをしっかりと確認できます。

迷わず楽しめる!ウォーミングアップから実践へスムーズに移行!

今回は、武井コーチのリードで、ウォーミングアップの後はすぐに、ゲームに直結するパス交換などの基礎的なボールフィーリングの時間を短く設けました。

武井コーチは、参加者の皆さんのレベルや体調を見ながら、ゲームを最大限に楽しめるようにプログラムを柔軟に調整。このアットホームで、一人ひとりに寄り添った運営体制こそが、PPKWFCの大きな魅力の一つです!

「ボールを蹴るのが初めて」「ルールが不安」という方も、経験豊富なメンバーが丁寧にサポートしますので、一切心配いりません!

白熱の国際ルールゲーム!「頭脳」と「連携」が試される6人制!

基礎練習を終え、体が完全に温まったところで、いよいよメインイベントの6人制ゲームの時間です!今回は、より戦略的な要素が加わる国際ルールで対戦しました。

ウォーキングフットボールは、「走らない」「接触プレーをしない」というルールなので、年齢や経験に関わらず、どなたでも安心して楽しめます。国際ルールは、パスワークとポジショニングが非常に重要になるため、「体力」よりも「頭脳」と「連携」が試されます。

ナイスパスからの華麗なゴール、そしてそれを阻止する粘り強い守備!終始、白熱した展開で、会場は笑顔と活気に満ち溢れていました。パスを繋いで崩す、まさにウォーキングフットボールの醍醐味を味わえる時間となりました。参加者の皆さんが、積極的に声を掛け合い、チームとして機能している姿がとても印象的でした!

初心者、未経験者大歓迎!

PPKWFCでは、代表が不在であっても、経験豊富なメンバーがクラブの精神を引き継ぎ、誰もが楽しく、そして安全に運動できる環境を提供しています!「運動が苦手だから…」「ボールを蹴ったことなんてほとんどない…」そんな心配は一切いりません!

**「走らない」「接触プレーをしない」**というルールは、体力に自信がない方や、怪我の不安がある方でも、安心して本格的なチームスポーツを楽しめるのが最大の魅力です。あなたもぜひ、私たちの「頭脳」と「連携」のスポーツを体験してみませんか?

次回の開催情報

詳細は、PPKWFCのホームページやSNSでご確認ください。

あなたも私たちと一緒に、笑顔で体を動かしませんか?新しい仲間との出会いを、心よりお待ちしています!


おわりに

今回も、武井さんの素晴らしい代行運営のもと、参加者の皆さんの笑顔と、真剣にウォーキングフットボールに取り組む姿に囲まれ、最高の時間を過ごすことができました。クラブメンバー全員の協力体制こそが、PPKWFCの誇りです。

ウォーキングフットボールは、ただ体を動かすだけでなく、頭を使い、仲間と協力し、笑顔になれる、まさに「健康と笑顔のスポーツ」です。

少しでも興味を持たれた方は、ぜひ一度、私たちの輪に飛び込んできてください!

最後にお知らせです。

■ ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■PPKWFCメンバー御用達。安心安全な「ゴーグルタイプ」のメガネはこちらから

■お得で安心な スポーツ保険あります(2025年度は20名での加入)。ご加入の際はご相談ください。詳細はこちらから

■とってもお得な特典があるオンラインサロン「走らない サッカー『 ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

■PPK渡辺のYouTubeチャンネルはこちらから

よかったら、チャンネル登録をお願いしまーす。

また、一緒にウォーキングフットボールを広める活動をしたいという方は、NPO法人での活動もしていますので是非ご参加ください!

■NPO法人ウォーキングフットボール振興会の詳細はこちらから

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

コメントを残す