コンテンツへスキップ

PPK渡辺について

こんにちは。当サイト運営者の【渡辺敏弘】です。 千葉県市川市にて、ウォーキングフットボールの普及活動をしています。 よろしくお願いいたします。

1

【第23回】ウォーキングサッカー体験会を千葉県市川市にて開催しました!

2021年7月17日(土)の15時から、千葉県市川市の国分川調整池多目的広場のサッカー場で、ウォーキングサッカー体験会を開催しました。

当日は、梅雨明け直後だったため、30℃を超えるかなりの暑さ。

そんな中、初めての方も含めて、9名が参加してくださいました。

今回は、普通のサッカーグラウンドで、かなりの大きさだったので、直前まで、少年サッカーチームがやっているのを見て、同じ大きさで設定してみました。

それでも、今まで開催した中でも、1番の広さで、特に縦が長かったかなと。

おまけに私を含めて、10名でしたので、かなりの運動量になりました。

数字的に言うと、私の歩数計は、「13,339歩」を表示。今までで最高値をマーク。

終わる頃には、足腰、特に膝に疲れがじんわりと襲いかかっておりました。

☆ウォーキングサッカー体験会メニュー

  • ウォーキング練習
  • タッチ数限定ボール回し(円になって・チーム別)
  • 動きながら背番号順にローテーションパス(ハーフコート・チーム別)
  • 2対1(ハーフコート・チーム別)
  • 3対2(ハーフコート・チーム合同)
  • 5対5(フルコート・チーム対抗)
  • 記念撮影
  • 後片付け

なお、5対5の試合は、やや人数が少なかったので、今回は、キーパーは、エリアを出てもOKな特別ルールに変更して実施。

これによって、キーパーが上がりすぎて、カウンターアタックをもろに受けたりしていたのも面白かったのかなと。

人数が少ないときは、色々と工夫して、みなさんが楽しめるようにしていきたいですね。

実際の試合の様子を動画(ダイジェスト版)にしてみたので、ご覧ください。

☆今回の課題と次回への反省

そして、体験会の振り返りです。

GOODポイント、、、コートを大きくしたことにより、パスが繋がりやすくなったのと、歩く距離が増えたので、かなりの運動になったこと。また、前述したとおり、キーパールールの変更も悪くなかった。

BADポイント、、、おひとりが熱中症になってしまった。

NEXTポイント、、、熱中症対策として、休憩時間や給水タイムだけではなく、試合前の練習強度や体を冷やしたり出来るようにしていく。

☆次回の24回めのウォーキングサッカー体験会は、7月31日(土)の15時スタート!

次回は、7月31日(土)15:00-17:00 で、千葉県市川市の青葉少年スポーツ広場にて行います。

詳しくはこちらをごらんくださいね:https://jerry-w.com/walkingfootball-29/

以上、JWSウォーキングサッカー代表の渡辺でした。

Thank you for your time today.

お問い合わせ・お申し込みは、下記のフォームよりお願い致します。

2021年7月17日(土)先勝

梅雨明け直後のウォーキングサッカー。

予想以上の暑さに、熱中症になってしまった方がいらっしゃいました。

今後は、さらに、私の方でも、次回までに効果的な対策を考えて、実行して、新型コロナ対策と合わせて、安心・安全な体験会を目指さなければならないと感じた1日でした。

帰宅後、体を冷やすため、冷やしておいた黒ラベル500mlが、まるで水のようにあっという間に飲み干してしまいました。

やっぱり夏は、350缶だと足りないということを痛感。

☆本日の主な活動☆

時刻は、0:22

それでは、おやすみなさーい。

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

翌日の日記はこちら

Thank you for your time today.

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

3

【第24回】ウォーキングサッカー体験会を千葉県市川市にて開催します!

こちらの体験会は終了しました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

>>令和3年7月31日のウォーキングサッカー体験会報告はこちら

>>最新のウォーキングサッカー(ウォーキングフットボール)体験会の日程はこちら

こんにちは。元気な中高年を増やす活動をしている渡辺です。

現在、私の主催する「JWSウォーキングサッカー」では、特に、40歳(四捨五入可)以上の大人の方を大募集しています。

今までの実績で言うとサッカーやフットサル未経験者の参加率は約30%。

また、男女比は、だいたいですが、7:3程度です。

ですので、経験がなかったり、女性でも大丈夫ですので、お気軽に参加してくださいね。

年会費などはありませんので、一度だけの参加で全く構いません。 

【非接触型球技】

走らない、ぶつからないので安全です。

更に、ボールを奪わない、奪われない、ソーシャルディスタンスルールを採用しているので、飛沫感染の気になる方も安心して参加して頂けます。

日時:2021年7月31日(土)15:00-17:00

場所:千葉県市川市青葉少年スポーツ広場フットサルコート(屋外・人工芝)

参加費:500円(初回クーポンサービスあり) 同伴の小中学生は無料

LINE公式お友だち追加で初回限定クーポンはコチラ

持ち物:シューズ、飲み物、タオル、着替え、必要に応じて、帽子やサングラス

主催:JWS代表 渡辺

また、当日お出かけ前の検温(受付時も非接触機器にて実施します)・マスクの着用・手指の消毒などへのご協力をお願いしております。

ウォーキングサッカーのルール等について、もっと詳しく知りたい方はこちらです。

その他の日程はこちらをどうぞ⇒ウォーキングサッカー体験会の日程

お問い合わせ・お申し込みは、下記のフォームよりお願い致します。

以上、JWSの渡辺でした。