コンテンツへスキップ

PPK渡辺について

こんにちは。当サイト運営者の【渡辺敏弘】です。 千葉県市川市にて、ウォーキングフットボールの普及活動をしています。 よろしくお願いいたします。

【初心者・未経験者および、ミドル・シニア 大歓迎!!】

こんにちは。千葉県市川市にてウォーキングサッカーの普及活動をしている渡辺です。

ウォーキングサッカーとは、走れない、ぶつかれない、さらに、ボールを奪えない、奪われない、ので安心で安全な、だれでもすぐに楽しめるスポーツです。

この春から、なにか運動を始めたいけど何をしていいか悩んでいるあなたにおすすめです!

特に、40歳以上のメンバーを大募集しております。

現在、緊急事態宣言中ですが、ようやく感染者数が徐々にではありますが減ってきましたね。

また、4月中旬から高齢者のワクチン接種も決まり、明るい兆しが見えてもきています。

そんな中、1月より中断させていただいているウォーキングサッカーの体験会も再開できるのではないかと思っております。

少し先の3月下旬からになりますが、宜しくお願いい致します。

↓体験会の日程はこちらです↓

大変申し訳ございません。3月26日は緊急事態宣言解除後も夜の使用が出来ないとのことで連絡があったため、中止とさせていただきます。

4月28日は塩浜体育館、それ以外はすべて、国府台(こうのだい)体育館での開催です。

詳しい内容は、下記リンクをクリックしてみてください。

→【トップページ|ウォーキングサッカー体験会の日程】←

新型コロナ感染への対策はマスク着用など、しっかりと行っていきますので、お気軽に参加してくださいね。

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

Thank you for your time today.

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

シェア・拡散していただけると嬉しいです!

こんにちは。千葉県市川市にてウォーキングサッカーの普及活動をしている渡辺敏弘です。

時間がある時は、都内でサラリーマンもしています。

先日、62歳になる人生の大先輩と飲みに行った時の終盤に、「なべちゃん、酒飲んでいる時は、水も合わせて飲むといいよ」とキメ顔で酒以上に水を飲んでいる姿がとてもお茶目でした。

急にどうしたのかと問い合わせてみると「家で飲んだくれていると家族に煙たがれるので酔わないように飲んでいるんだよ」とのこと。かなりウザがられている様子。

とても共感できたので、早速、言われたとおり、一緒になって、水をがぶ飲みしていたら、帰宅後、数時間で回復しました。

効果てきめん!

これは、たくさん飲んで帰るときには有効なので、採用します!

『さくら水産 川口東口店』

春を感じられる暖かなある日のこと。

気がつくと午後三時。

そろそろ昼飯でも食べるかということで、さくら水産に行ってきました。

この川口東口店の入り口がとても変わっているんです。

JR川口駅の改札を出て、右手の東口側に歩いて、外に出たら直ぐに右に曲がると到着です。

川口駅の改札は、地上2階のため、写真の入口も当然ながら2階になります。

ここで、疑問が浮かび上がりました。

先日、すぐ下の1階にあるニューデイズに行ったときに、そのとなりにもさくら水産があったことを思い出したのです。

念のため、確認に行ってみると、

ご覧のとおり、やっぱりありました。

よく見ると、上りの階段がありますね。

もう一度、2階に戻り、そちらの入り口から入ってみると、下りの階段を発見。

そうなんです!実は、こちらのお店は、1階でも2階でもなくて、1.5階(中2階)だったのです。

(但し、住所の記載は、2Fになっていました)

そんなことをやっているうちに、とてものどが渇いたので、いつもとおり、瓶ビールでスターティン!

『サッポロラガー中瓶とお通し』

くぅーーー、ラガー効くぅーーー!

そして、定食メニューの中から、こちらをチョイス。

『本日の刺身定食』税抜880円

ごはん、みそ汁、生卵、漬物が付いて、さらに、このボリューム。

悪くない。

さすが、海産物居酒屋を名乗っているだけありますね。

やっぱり、ラーメン屋ではラーメン、つけ麺屋ではつけ麺のごとく、その店のメイン料理で攻めるのが基本です。

何度か通ってから、変化球を打ってみるのがセオリーというものです。

いい感じで勢いづいてきたので、追加でホッピーとおつまみを注文。

サラダなのでヘルシーだけど、ベビースター?がアクセントになるので、やめられない、とまらない系のおつまみなのです。

さらに、ターボスイッチが入ってしまい、こちらのメニューも頼んでしまいました。

パリパリサラダとポテトフライはボリューム十分なのに、どちらも税抜299円とお得です。

とてもお腹いっぱいになりましたので、このあたりで終了です。

お会計はこちらになります。

  • サッポロラガー中瓶 529円
  • お通し 250円
  • 刺身定食 880円
  • ホッピーセット 449円
  • パリパリサラダ 299円
  • ポテトフライ 299円

消費税を加算して、合計2,976円

ごちそうさまでしたー

→【『さくら水産 川口東口店』をもっとくわしくみる】はこちらをクリック!

続いては、先輩と待ち合わせをしている行きつけのお店へ

『日高屋 川口駅東口店』

そうです。左に見えるのは焼鳥日高です。最高のコンビネーション?ですよね。

今回は、先輩からの指定があったので、右手の日高屋の方に入りました。

少しだけ早く着いてしまったので、ひとまず飲みながら待つことに。

このあとは、2人で飲みすぎ&盛り上がりすぎて、写真を取り忘れてしまいました。

たくさん飲み食いして、お会計は、4,000円なので、ひとり2,000円。

やぱり日高屋は我らの味方。コスパ最高レベルAAAです!

また、ひとつだけ、お伝えできるのは、日本酒は日高屋オリジナルの瓶入りで、「なかなか美味いぞ」と前述の62歳の先輩がこちらもドヤ顔で申しておりました。

【『日高屋 川口駅東口店』をくわしくみる】はこちらをクリック!

『本当に住みやすい街』2年連続の川口。確かに、土日になると駅前は家族で賑わい、ほのぼのとした雰囲気が漂っていました。

2月末には30年近く営業していたそごう川口店が閉店するそうなので、その後はどうなるかはわからないが、新たな川口の魅力が加わることに期待したい。

(跡地には家電量販店が出店するらしい、、、)

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

Thank you for your time today.

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

シェア・拡散していただけると嬉しいです!

1

こんにちは。千葉県市川市にてウォーキングサッカーの普及活動をしている渡辺敏弘です。

都内でサラリーマンもしています。

28年間勤めた会社の退職まで、あと残りわずか。

このままだと「中年実業家」ではなくて、「中年失業家」になってしまう 泣

しかも、来月からの計画が全く決まっていませんが、ひとまず、そんな自分を応援してくれるテーマソングが決まりました。

「Little Glee Monster 『ECHO』リモートバージョン」

特に、こちらのリモートバージョンの「かれん」さんの歌い出し、そして、「アサヒ」さんへの流れが大好きです!

さらに言うと、またまた「かれん」さんですが I'm on fire♪ のところ、ヤバミです!何度聴いても震えます!

ということでそろそろ本題にいきまーす。

【新常識】1日3食から1日2食にシフトして健康になろう!

先日、健康診断(生活習慣病コース)のため、いつもお世話になっている「メディカルスクエア奏の杜クリニック」に行ってきました。

開業された6年前からずーっと診てもらっていますが、いつも清掃が行き届いていて清潔感あふれる気持ちの良い病院です。

働いている方々もみなさん、やる気に満ちていて、とても感じの良い方ばかりで、いつも感心しちゃいます。

まさに、プロフェッショナルという言葉がしっくり来る感じです。

また、今日の胃カメラは、初めてのお若い先生でしたが、めちゃめちゃ上手くて、全く苦しくなかったので、いつもの時間の半分に感じるほどでした。

でも胃カメラって、リアルタイムで自分も見れるので、やっぱり怖いでよね。

以前、検査中に、先生が「あっ!」と声を漏らしたことがあって、なんと、食道やら、胃腸やらから出血していて、その時は、本当に生きた心地がしませんでした。

結果的に、酒の飲みすぎで荒れていただけでしたがw

今回は問題なしと言われたので安心。

さらに、良かったことがもう一点。

最近、体重を測っていなかったのですが、67.2kgと、いつの間にか、理想の体重になっておりました!

これは、恐らく、2020年11月3日より始めた朝食抜きダイエットが功を奏したのかもしれません。

確か、その時点での体重は、71kg位でしたので、約4kgのダイエットに成功したことになりますね。

そのダイエットは、実のところ、もともと、痩せる目的ではなくて、ただ単に、朝食を食べる時間が無かったので、何度か食べないで仕事に向かったら、なぜか、体調が良いことに気付いたからなのです。

特に、胃腸の調子がすこぶる良くなり、昼ごはんを食べるのが、今まで以上に楽しい時間になっていたのです。

また、1日の摂取カロリーは、「あすけん」アプリを活用してコントロールしていたのですが、朝食を抜くと、その分を昼または夜の食事に使えるので、ノーストレスになりました。

このアプリは、無料でも十分なクオリティですので、ぜひ一度お試しください。

良かったら、下にリンクを貼っておくので、インストールして使ってみてくださいね。

あすけん ダイエットの体重と食事記録・カロリー計算 アプリ
あすけん ダイエットの体重と食事記録・カロリー計算 アプリ
開発元:asken inc. (Tokyo)
無料
posted withアプリーチ

1日3食が基本というのが、世の中の常識だと思いますが、全員に当てはまるわけではないのかなくらいで続けていました。

ちなみに、1日3食歴は、結構長くて、物心ついたときから、52歳と3ヶ月まで続けていたルーティーンワークです。

そんなところに、You Tubeを観ていると、こんな動画が目に飛び込んできたのです!

【「空腹」こそ最強のクスリ】っていう本があるらしく、そちらを中田敦彦さんのYou Tube大学で取り上げられていたのですw

すごい!こんな偶然があるのでしょうか!?

しかもどちらかと言うとダイエット目的ではなくて、健康になるということらしいです。

この動画を観た私は、ますます自信を得て、1日2食生活を続けています。

体感的に、お腹まわりがすっきりするので、とてもおすすめですが、くれぐれも個人差があると思いますので、こちらの動画と本を読んでから始められたほうが良いかと思います。

動画を観たところ、あまりオススメできないケースもあるようなので要確認。

やり方を間違えると逆効果なので気をつけましょう。

私も、まだ、本の方は読んでおりませんので、読み終えましたら、速やかに当ブログにアップいたしますので、しばらくお待ちくださいませ。

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

Thank you for your time today.

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

シェア・拡散していただけると嬉しいです!