コンテンツへスキップ

PPK渡辺について

こんにちは。当サイト運営者の【渡辺敏弘】です。 千葉県市川市にて、ウォーキングフットボールの普及活動をしています。 よろしくお願いいたします。

こちらの体験会は終了いたしました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

>>【ご報告】第10回 ウォーキングサッカー体験会はこちら

>>最新のウォーキングサッカー情報はこちら

ご覧いただきましてありがとうございます。

千葉県市川市にてウォーキングサッカーの普及活動をしている敏わたなべと申します。

本日、10月10日(土)に開催する予定でした【第9回】ウォーキングサッカー体験会は台風の影響による中止とさせていただきました。

開催予定でした国府台市民体育館は災害時の避難所に指定されているそうで昨日、使用不可の連絡を頂きました。致し方ないですよね。

それにしても一気に気温が下がってきましたね。風邪をひかないよう気を付けながら、引き続き新型コロナウィルス対策を行いつつがんばっていきましょう!

ということで次回のご案内です。

【第10回】だれでもウォーキングサッカー体験会

日時:10月25日(日)15:00~17:00

場所:千葉県市川市国府台市民体育館 第二体育館

参加費:大人500円 子ども無料

持ち物 : 室内用シューズ、飲み物、タオル、着替え

新型ウィルス感染予防対策として3つのお願い

  1. 当日お出かけ前の検温
  2. マスクの着用
  3. アルコールによる手指消毒

参加の申し込みは、10月23日(金)までにお願い致します。

体験会の動画がありますのでご参考にしてください。

また、大人の方は『JWS』公式LINEへのお友だち登録で初回無料クーポンを差し上げておりますので是非ご利用くださいませ。

→【トップページ|メニュー】LINE公式お友だち追加はこちらから←

それでは、LINEまたは下記フォームよりお気軽にお申込み・お問い合わせくださいませ。

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れます↓

1

2020年10月7日(水)14:00発表の世界ランキングはこちら↓

またもや大幅ランクダウン⤵

前日の38,304位→44,332位へと大きく転落。なかなかランキングを上げるのって難しいのですね。

しかし、挑戦は始まったばかり。あきらめずにコツコツと上位めざして取り組んでいきます。

とここで、一つ新たな発見がありました。上の画像のクラブステータスが「古豪」になっていました。確か先日までは「凋落(チョウラク)」の表記だったはず。

ちなみに凋落とは「落ちぶれる」という意味。ランクは同じDランクのままですが「凋落」→「古豪」は印象もかなり違うし、すこし嬉しいですね。

また、シーズン中のスーパースターEX Div.1は7試合を終えて9位と苦戦しておりますが、ここから挽回していきます。

現在のフォーメーションはこちらですが、得点はまずまずですが失点が多い状況。

ダブルボランチも試しながら調整していきます。

明日は時間があるのでランクアップ目指してやりこみたいと思います。

続きはこちら→【室長ブログ|ウイクラ 世界制覇への道のり その3】

★とっても便利!メールアドレスのご登録で、わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れます(無料)↓

1

2020年10月6日(火)14:00発表の世界ランキングはコチラ↓

何と38,304位と前日から1,954位の大幅ダウン⤵

確かにスーパースターDiv.20の最後の数試合は連敗してしまったのが影響したのかもしれません。

ちょうど、クラシックトーナメントの決勝が残っていたので、まずはこれで優勝すればランクアップが見込めるかも。

ということで、必勝の布陣で臨みました!

以前のブログでもお伝えしましたが、殿堂入りチームはアルゼンチン化を目指しているところです。控えにいるホアキン・コレアに加えて、まもなく、メッシやアグエロも入部する予定。前線はかなり充実してきました。但し中盤から後ろのメンバーのメドが立っていないのですが、、、それはさておき、、、

何度か危ないシーンもありましたがピケとセルヒオ・ラモスの粘り強い守りで無失点に抑えることが出来て、終わってみれば、2対0で優勝することが出来ました。

2得点はいずれもアルゼンチン出身の2人。バティ&ディバラです!ゴールシーンはこちら↓

https://youtu.be/SK6bL36RB6Q

バティは言うまでもないですが、マラドーナとディバラでいとも簡単に中央を突破しちゃうところがしびれますよねー。

最後に、「世界ランキングの算出方法ってどうなっているの?」といった疑問に答えられるべく少し調べてみました。

ざっくり言うと、

  • 試合の勝敗と得点数によるポイントを基本ポイントとする
  • それに大会やディビジョンごとに設定されている係数を掛ける
  • その値がレーディング(格付け)ポイントとなりランキングが決まる

といった内容です。

対象になるのは過去48週に行われた試合のようですね。リーグ戦は当然ながらカップ戦も含まれているのでそちらも手を抜かずに勝ち切りましょうって、、、完全に手を抜いてました 泣

やっぱり何事も手を抜かず、コツコツとやり続けることが重要ですよね。

上記を踏まえて、スーパースターEXは、全力でぶつかっていきたいと思います!

つづきはこちらへ→【室長ブログ|ウイクラ 世界制覇への道のり その2】

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れます↓