コンテンツへスキップ

ブログ一覧

2

【GW第1弾】5月4日、千葉県市川市にて102回目のウォーキングフットボールの会を開催!

PPK Walking Football主催のウォーキングフットボールの会を5月4日みどりの日に、市川市スポーツセンター内にある国府台市民体育館の2階第2体育館にておこないました。

当日は、18名で歩く蹴るしました。

また、今回で50回目の参加となるキーちゃんに市川市名物?のアランチャドレッシング2本セットを記念品として進呈させていただきました。この日も女性が7名も参加してくれましたが、女性一人でも構わず来てくれていたキーちゃんのおかげかなと思っています。

いつもありがとうございます!

今後もジェンダー平等な社会を目指して行動し続けていきます。

それと102回目にして、2度目の全員ノーマスクでの開催となりました。実は1回目をおこなったのが2020年2月。ご存知のように、新型コロナウィルスがその直後に猛威を振るったため、2回目以降はマスク着用を余儀なくされました。

それから3年と2ヶ月の時を経て、ようやくここまでたどり着くことができました。黎明期から支えてきてくださった方々は覚えていらっしゃると思いますが、何度も緊急事態宣言などの影響を受けて直前で中止になったことか、、、

それでも挫けずにやってくれたのはみなさまのおかげです。ありがとうございます。今後も103回、104回とコツコツと続けていきたいと思います。

1、PPKWF 「ウォーキングフットボールの会」 トレーニングメニュー

ということで当日おこなったメニューは以下のとおりです。

・ラジオ体操第一
・ウォーキング&コグニサイズ
・パス&コントロール
・とりかご 4対1または4対2
・シュート練習 ペナルティエリアのサイド→サイド→中央へ落としてシュート
・女性はワントラップからのトーキック
・3チームに分かれてネームパス
・6人制で試合

大会に向けて強化しているシュート練習。上記にあるように男性と女性で別メニューでの取り組みをおこないました。男性はいつもとおり、基本ダイレクトでのシュート練習ですが、女性は決定率がそれほど高くないため、まずは、ワントラップ、一度止めてからのシュートのトレーニングを実施。

私がペナルティエリアの横辺りから中央へパス。それを止めてからシュートといったシンプルな内容。ただしキーパーありでのトレーニングなので実践さながらのシチュエーション。

それと合わせてシュートはトーキックで蹴ってもらいました。もちろん他の部分でのシュートでも全然構わないのですが、選択肢の一つとして、トーキックが使えるようにしておくと狭いスペースでも大きく踏みこむことなく強いシュートが打てるようになります。

でやってみたら、数名の経験者の方はものすごいシュートを決めてました。正直、ノイヤーでも触れないレベルです。また未経験者の方々も最初はとまどいながらも徐々に慣れてきてからはゴールが決まるようになりました。ただし、当然ながらミート確率が低いので、今後は引き続きトーキックの練習も含めて決定力アップにつながるように取り組んでいきます。

試合の方でもトーキックシュートが何本か決まっていましたので性別関係なくトレーニングしていこうと思います。

そんな試合の様子を今回も2本立てでYou Tubeにアップしたので是非ご覧ください。

▼PPK Walking Football #102 前半戦▼

▼PPK Walking Football #102 後半戦▼

そして、今回のウォーキングフットボールの会の運動量はだいたい7,000歩程度とほどよい活動となりました。

2、PPKWF ウォーキングフットボールの会のご案内です

最後に、PPKWFのウォーキングフットボールの会のお知らせです。

PPKWFでは、主にウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心におこなっています。

まだやったこと無いよという方は、お気軽に一度お越しください。

まずは試しにやってみましょう!

※初回限定スペシャルサービスがあるのでお問い合わせください

■ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■お得で安心なスポーツ保険あります(2023年度は15名での加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

以上、千葉県市川市中心に、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWF代表の渡辺でした。

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後まで読んでくださってありがとうございます。シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年5月7日(日)

日記が1日空いたということは、お察しの通り、昨晩はまたもや泥酔&記憶喪失に、、、、、

しかも衝撃的なのが、最後に行ったと思われるお店の写真を撮っているのですが、いまだに記憶がない(泣)

しかも流れ的に、締めのラーメン食べてから、なぜ、更に別の店入って、やきそば食べてんだ???

意味不明過ぎるwww

って言うか、パイセンも一緒だったのにwww

最初からお話すると、午後3時半に東京駅で待ち合わせ。

最近できたばかりの東京ミッドタウン八重洲のひときわ高い45階建てセントラルタワーの2階に立ち飲みエリアがあるとのこと。

まったく知らなかったのでワクワクドキドキしながらビル内に突撃!

ひとことで言うと、「大人のフードコート」といった感じかな。

階段状の椅子があったり、洒落たデザインのテーブルが置いてある立ち飲みスペースなど、今までにない雰囲気。壁もなく、ガラス張りなので開放感がハンパなし。気持ちいいです。

各テーブルにお店のメニューが置いてあるので、そちらを見て注文するのを決めてからお店に行ってオーダーする流れ。

飲み物はその場でのお渡しだが、フードに関しては、フードコートよろしく、呼び出しベルを渡される仕組みです。

今回は、「立喰酒場 金獅子」さんと「ta.bacco」さんを利用。

そして、このあとは、ヤエチカに移動して、飲んだくれてしまいました(笑)

詳細は別記事に書こうと思います。

ヤエパブ楽しかったのでまた行きまーす!

>>ヤエスパブリックをもっとくわしく知りたい方はこちら

☆本日の主な活動☆

  • ブログ投稿:【参加者募集】5/21 ウォーキングフットボールの会
  • ウォーキングフットボールの動画をPremiere Proで編集
  • Canvaでサムネイル作り
  • You Tubeにアップ
  • ウォーキングフットボールの情報をSNSで発信
  • 104回目のウォーキングフットボールの会を開催
  • 読書

本日は昼からせっせと動画編集。

アップしたのは5月4日におこなったウォーキングフットボールの会の後半戦。

良かったらご覧ください。

▼PPK Walking Football #102 後半戦▼

最後に恒例となったご案内です。

推しメン「影山優佳」さんの1st写真集が5月9日に発売されます!

あと2日ですね!

カミングスーーーン!

只今、絶賛予約受付中ですので是非よろしくお願いしまーす。

すでにこちらを見てご予約していただいている方が続出中!

ありがとうございます!

■下のリンク先からご予約できます

以上、ウォーキングフットボールをメインに、元気な中高年を増やす活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちら

最後まで読んでくださってありがとうございます。シェアしていただけると嬉しいです。

1

5月21日(日)PPK Walking Football主催「ウォーキングフットボールの会」を千葉県松戸市で開催!

こちらのイベントは終了しました

ご参加いただいた皆様ありがとうございました

>>5月21日開催の【第107回】PPKWF ウォーキングフットボールの会 活動報告はこちらから

>>【PPK Walking Football】ウォーキングフットボールの会の日程はこちらから

自由参加型のオープンコミュニティーPPK Walking Football (以下、PPKWF)では、千葉県市川市中心に、元気な中高年を増やす活動をしています。

「人は走らず、ボールを走らせよう!」をテーマに、主にウォーキングフットボールの会を開催しています。

【非接触型スポーツ】

走らないサッカー「ウォーキングフットボール」とは、走らない、ぶつからない、ので他者との身体的な接触のないスポーツです。

【初心者・未経験者 大歓迎!】

前述の通り、走ったり、ぶつかったりしないため、あらゆる面で、非常に差がつきにくいので、初めてでもハードル低めです。

そのため、サッカーやフットサル未経験者でも最初から活躍できちゃうんです。

お試しに、一度だけでの参加で構いませんので、お気軽に参加してみてくださいね。

はじめの一歩は是非「PPKWF」で!

今回は市川市のお隣、松戸市での開催です。

日時:2023年5月21日(日)17:00~19:00

場所:千葉県松戸市東部スポーツパーク体育館(室内・床)

   トイレ、更衣室、自販機あり、無料駐車場あり

参加費:おとな700円(女性300円) 同伴の小中学生は無料

持ち物:室内用シューズ、飲み物、タオル、着替え

以前に同施設にておこなった動画があるのでご参考までにご覧ください!

  ▼動画は下のサムネイル画像をクリック▼

■ウォーキングフットボールのルールはこちらから

■【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選はこちらから

■最新のPPKWF開催日情報はこちらから

■お得で安心なスポーツ保険あります(2023年度は15名加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

【お問い合わせ・お申し込みについて】

 お申し込みはこちらのフォームからhttps://forms.gle/pc7ssCAQPZTbCfPcA

お問い合わせは下記フォームよりお気軽にどうぞ。

警告
警告
警告
警告。

以上、当サイト室長およびPPKWF代表の渡辺がお伝えいたしました。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。