コンテンツへスキップ

ブログ一覧

1

2022年12月9日(金)友引

今日のウォーキングフットボールの会は、とても嬉しいことがたくさんありました!

まずは、大学卒業以来、約30年ぶりの再会となる同級生が参加してくれました!

お互いに毛量は激減してましたが、当時と変わらぬノリというかテンションで、あっという間に学生時代の関係に戻りました。

30年もの間、別々の道を歩んできているのに、不思議ですよね。

また当時のように親交を深めていきたいと思います。

さらに、いつも来てくれている方々からハッピープレゼントをいただきました!

①ビアボール、、、炭酸水で割るとビールになるという不思議な飲料。これは面白そう。K本さん、ありがとうございまーす!

②イタリア産のスパークリングワイン、、、しかもフルボディ。たっぷり楽しみます!N口さん、ありがとうございまーす!

③なんとカタールでワールドカップを観戦してきたKっちゃんが公式球を買ってきてくれましたー

って、実は、ミニチュアボールでしたー

でも2号球くらいの大きさなので、今後のウォーキングフットボールのトレーニングでも使ってみたいと思います。

ありがとうございまーす!

そして、今回は、何と、22名もの素敵な方々にお集まりいただけましたー

この他にも見学に来られた方もいらっしゃいましたー

ありがたいですね。

ということで、帰りは恒例の「PPKWF✖初めての飲食店」

今回は、行徳駅徒歩3分にある「インド・ネパール料理 炎(ほむら)マサラ」さんにお邪魔したました。

手前のテーブル席はいっぱいでしたが、奥にほりごたつ席があったのと、大画面でワールドカップの試合を流していたので、サッカーを見ながら楽しめました。

注文したのは、ネパールの家庭的なご飯セット「炎(こむら)タカリセット」

日本人向けに寄せていない感じがとても良い。

本格的でめっちゃ楽しめました。

これで1,150円ってコスパもグッド。

車のため、お酒が飲めなかったのが残念。

次回来る時は、電車で来ることにしたい。

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • ウォーキングフットボールの会を開催
  • 行徳ディナー

気がついたら、まもなく午前1時。

やばい!

クロアチア対ブラジル戦始まっちゃってるよー

、、、でも大丈夫!

なぜなら、ABEMAプレミアムなら、途中からでも追っかけ再生機能があるので、今からでも十分楽しめちゃうんです。

どっちが勝つのか、負けるのか、ワクワクですぅ~

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年12月8日(木)先勝

カタールワールドカップは、ベスト8が出揃って、準々決勝まで小休止。

ここでベスト8の顔ぶれを確認しておきましょう。

  • クロアチア
  • ブラジル
  • オランダ
  • アルゼンチン
  • モロッコ
  • ポルトガル
  • イングランド
  • フランス

この中で、優勝経験国は、ブラジル、アルゼンチン、イングランド、フランスの4カ国。

これは、久しぶりに、優勝したことのない国が初めてチャンピオンの座を掴み取るところが見れるかもしれませんね。

クロアチア、オランダ、そして、ポルトガルの3国は、優勝しても全然おかしくない実力のチーム。

どこが優勝するのかは全く予想がつかないので、個人的に優勝して欲しい国ベスト3を発表します!

  1. ポルトガル
  2. イングランド
  3. クロアチア

新時代の幕開けということで、できれば、優勝したことのない国に優勝して欲しい。

じゃなければ、66年ぶりとなるイングランドがいいな。

それにしても準々決勝のカードはいずれもワクワク感ハンパなし!

しかも嬉しいことに4試合共に、ちょうど週末で、24時と28時のキックオフなので、寝る前にライブで1試合、起きたら見逃し視聴で1試合の2ターンで4試合を観戦。

これで、結果を知ることなく、さらに、寢不足を気にせずにABEMAプレミアムでたっぷり堪能できますね。

最高!

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • 通勤ウォーキング(8,261歩)
  • コルトンでショッピングー
  • 翌日のウォーキングフットボールの会の準備
  • 読書

そういえば、またまた嬉しいことに某新聞社からPPK Walking Footballへの取材依頼が入りました!

ありがとうございます。

これで3社目となりました。

しかもTwitterへのDMでの連絡だったのでめっちゃ嬉しい。

正直、Twitterの効果がなかなか出ていなかったので、数ヶ月前にしばらく運用を止めようかと迷っていました。

ところが、先月、Twitterを見て、ウォーキングフットボールの会への参加があったばかりで、モチベーションアップしているところでの取材依頼。

まさに「継続は力なり」ですね。

いやー、しつこい性格で良かった(笑) 

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年12月7日(水)赤口

カタールワールドカップの決勝トーナメントの2試合をABEMAプレミアムで視聴。

帰宅してからの観戦のため、結果などの情報を入れないで観たいのですが、なかなか許してもらえません。

できる限り、SNSやニュースを目にしないようにしていても油断した瞬間に目に飛び込んで来てしまうのです。

今日は、午前中は全くどちらのチームが勝ったのか分からないまま過ごせてました。

お昼の休憩時間中は、スマホで『ポルトガル』対『スイス』の前半を視聴。

この時点で、帰宅したら、続きの後半を観て、そのあと、『モロッコ』対『スペイン』を心ゆくまで楽しもうと思っていました。

ところが、パソコンで作業している途中、油断して、Microsoft Edgeの画面にしてしまった瞬間に、何と「スペイン敗退!」みたいな記事を見てしまったのです!

勘弁してよー

さらに、帰宅後、ちょっと気が緩んで、SNSを開いた瞬間に、「ポルトガルとモロッコが勝利!」という恐ろしい見出しを見てしまいました(泣)

日中の努力が実らず、結果を知ってしまったため、その後の視聴は、ワクワク感とドキドキ感が半減。

勘弁してよー

まあ、結果がわかっていても十分楽しめるんだけど、知らないほうが2倍楽しめるんですよねー

ということで、今後は、絶対に、情報をシャットアウトして、2試合を観たいと思います。

ちなみに次の準々決勝『クロアチア』対『ブラジル』と『オランダ』対『アルゼンチン』って、めっちゃヤバい!

これは、絶対に結果を知らないで楽しみたい!

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • 通勤ウォーキング(11,144歩)
  • コルトンでお買い物
  • カタールワールドカップ決勝トーナメントの2試合を視聴
  • 読書

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。