コンテンツへスキップ

ブログ一覧

1

2022年7月24日(日)先勝

午後1時からお隣の松戸市にある東部スポーツパーク体育館にて、ウォーキングフットボールを開催しましたー

外は完全な真夏日でしたが、室内だったので安心してたら、とんでもなく暑かった。

やはり室内でも冷房がないとサウナー状態で汗びっしょり。

あまり運動強度が上がらないように休憩をはさみながらおこないました。

結果、9,343歩と程よい感じで終了することができました。

熱中症対策として、帰宅途中にコンビニでガリガリくんを摂取してクールダウン。

帰宅後は、豆乳ラテと好物のマリトッツォで一息ついたら復活しました!

生クリームがフワッと軽くて、ほんのりチーズが美味しかったな。

☆本日の主な活動☆

  • ウォーキングフットボールを開催
  • Photoshop&Illustratorで画像制作
  • Premiere Proで動画制作
  • You Tubeにアップロード:https://youtu.be/WUV9d14Thqc
  • 読書

何となく観た、エガちゃんの動画が素敵すぎたのでシェアしまーす!

https://youtu.be/dq9uH2NiLFY

心が震える内容です!

是非ご覧ください。

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

2022年7月23日(土)赤口

仕事帰りに手児奈霊神堂で開催している「手児奈 夏まつり」にふらっと寄ってみました。

すると予想を遥かに超える盛り上がりでした。

多くの子どもたちの楽しそうな顔を見たのはとても久しぶりな気がします。

コロナ禍のなか、こんな素敵な企画を主催した方々の勇気と気概は素晴らしい。

子どもや若い人が楽しいって思える世の中を作るのが大人の役割ということが再認識することができました。

私はどちらかというと中高年者担当なので、このような活動をされている方々を応援していきたいと思います。

☆本日の主な活動☆

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

2

7月22日の花金さらに大安に、ウォーキングフットボールを千葉県市川市で開催ました!

約一ヶ月ぶりの花金ナイター開催。

平日の夜にも関わらず、今回も12名もの方々が参加してくれましたー

本当にいつもありがとうございます!

設営から撤収まで助かりまーす!

写真は、20枚の中から選りすぐりの3枚をチョイス。

みなさん、動きが激しすぎて、ピントが合わないものがほとんどでしたが(笑)

ということで今回のメニューは以下のとおりです。

  1. ラジオ体操第一
  2. ウォーキング
  3. コグニサイズ(2人1組で歩きながらしりとり)
  4. パス&コントロール
  5. ウッシー
  6. 4ゴールゲームズ
  7. 6対6で試合

最近、ひそかに、メニュー6の「4ゴールゲームズ」の際に、途中から、2タッチ縛り、さらには、ワンタッチ縛りにしているのはとても効果があるのではないかと感じています。

止めて蹴るの基本動作は、メニュー4の「パス&コントロール」とメニュー5の「ウッシー」でおこなっているので、間接視野を含めた次を考えてプレーするというところの強化つながりそうです。

特に、ワンタッチ縛りは、考える時間が少ないので、事前準備と素早い判断が求められます。

そのため、普段使っていない脳が明らかに刺激されるはず。

コグニサイズとは少し違いますが、認知症予防効果にもなるのではないでしょうか。

今後も参加者のみなさんの脳を刺激して、元気な中高年を増やしたいですね。

今回の動画は、その「4ゴールゲームズ」に特化した内容となっておりますので良かったらご覧ください。

#それ以外が録画出来ていなかったことはナイショです

そして、いつものように私の歩数計の報告です。

数値は、約9,500歩。

感覚的には、10,000歩を超えていましたが、キーパーのときにサボっていたのが影響して未達成でしたー

参加した皆さんはどのくらいでしたでしょうか?

最後に、ウォーキングフットボール未経験者やPPK Walking Footballに参加したことのない方へのお知らせです。

PPK Walking Football では、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心におこなっています。

お近くの方は、お気軽に来てくださーい。

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボール体験会の日程

■スポーツ安心保険の詳細はこちら

■靴選びについて、お悩みの方はこちら:【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

最後まで読んでくださってありがとうございます!

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。