コンテンツへスキップ

ブログ一覧

2022年7月3日(日)仏滅

昨日は、終日、日立台カリーぶの活動(キッチンカー)のため、日記はお休み。

帰宅が深夜になってしまったため、帰り際のサウナーも出来なかったので、本日リベンジ。

「楽天地天然温泉 法典の湯」に行ってきました!

ウォーキングフットボールで汗をかいた後のスーパー銭湯はこの上なし。

夜7時半の入館でしたが、思っていたほどの混雑はなく、サウナーも空いてて快適に整えることが出来ました。

こちらの法典の湯をホームとしながらもまだまだテリトリー圏内にはスーパー銭湯はあるので、新規開拓をしていきたいと思います。

話は変わって、私の所属しているサッカーシニアリーグで、本日予定していた試合が猛暑のため中止に。

近年、夏の暑さが半端ないので、Jリーグも含めて、秋春制に変更しませんか。

例年だと、シニアリーグは4月から12月、Jリーグは2月から12月(今年はワールドカップが11月開催のため、11月5日)を真夏が含まれている。

しかしながら、昨年、発足した女子プロサッカーリーグの「WEリーグ」は、9月始まりの5月終わりでスタート。

そして、2シーズン目の2022-2023は、10月始まりの6月終わりを発表。

しかも2月はウィンターブレイクを入れるなど細かい配慮がうかがえる。

確かに、2月に行った天皇杯の観戦は逆に寒すぎて大変でした。

素晴らしい試みですね!

夏の観戦は、観客側もそうだが、選手は特に敵だけではなくて、暑さとも戦わなければならないのでパフォーマンスが上がりづらい。

個人的には、キッチンカーの準備がキツイ!

昨日もキックオフは、18:30だが、準備は、13:00くらいからだったので、灼熱地獄の中で、2度ほど意識が遠のきました(笑)

地球温暖化が止まってもとに戻るのは無いので、みんなで早く対応しましょう!

☆本日の主な活動☆

  • コルトンプラザ&オートバックスでお買い物
  • PPK ウォーキングフットボールを開催
  • スーパー銭湯「法典の湯」で整える
  • スポーツ保険加入申し込み(スポあんネット)
  • 読書

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年7月1日(金)友引

いよいよ今日から2022年も下半期に突入ですね。

それにしても今年の夏は暑い!

昨年を振り返ってみると、ちょうど夏の期間は車で学校に通っていたのであまり暑さを感じることが少なかったな。

先生が暑がりのためか、教室内は冷房でギンギンに冷やしていたというか、むしろ寒いくらい。

授業中で冷え切ったからだを温めに、お昼休みに公園まで散歩に行っていました(笑)

今年は気をつけないとすぐに熱中症になりそうなので、しっかりと対策を打ってから帰宅しました。

明日は、一日中、日立台カリーぶの活動日(キッチンカー)で屋外なので、十分な水分補給に加えて、帽子やひんやりシートなどあらゆる対策をおこなって過ごしたいと思います。

☆本日の主な活動☆

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

3

だれでもウォーキングフットボール体験会をフライデーナイトに市川市塩浜体育館にて開催しまーす!

こちらのイベントは終了いたしました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

>>8月26日開催の【第59回】PPK Walking Football 活動報告はこちらから

>>PPK Walking Footballの日程はこちらから

PPK Walking Football では、「人は走らず、ボールを走らせよう!」をテーマに千葉県市川市にて、元気な中高年を増やす活動をしています。

【非接触型スポーツ】

ウォーキングフットボールとは、走らない、ぶつからない、ので他者との身体的な接触のないスポーツです。

【初心者・未経験者 大歓迎!】

前述の通り、走ったり、ぶつかったりしないため、あらゆる面で、非常に差がつきにくいので、初めてでもハードル低めです。

そのため、おひとりはもちろん、親子三世代での参加もできちゃうんです。

お試しに、一度だけでの参加で構いませんので、お気軽に参加してみてくださいね。

『花金開催!』だれでも参加OK!PPK Walking Football の詳細

日時:2022年8月26日(月)19:00~21:00

場所:千葉県市川市塩浜体育館2階(室内・床)

   トイレ、更衣室、自販機あり、無料駐車場あり

参加費:男性500円 女性100円 同伴の小中学生は無料

持ち物:室内用シューズ、飲み物、タオル、着替え

☆ウォーキングフットボールにおすすめのシューズ☆

シューズは出来れば、ソール部分が飴色(あめいろ)のタイプが滑らなくて安心です。

私の使用しているのはナイキの室内フットサルシューズで、体育館はもちろん、人工芝のフットサルコートでも問題なく大活躍しております。

同じものは販売されていないようなので、類似のものなどのオススメを提案させていただきますね。

ナイキ ティエンポ レジェンド 9 アカデミー IC DA1190-007 NIKE

②アシックス(ASICS) フットサル シューズ   CALCETTO WD 8 1113A011.114

③ヒュンメル hummel フットサルシューズ インドア メンズ マルカトーレ スーパーワイドIF HAS5118

また、事前の検温、マスク着用やアルコールによる手指消毒などのご協力をお願いしております。

以前の体験会動画もあるのでご参考までに。

また、その他の日程についてはこちらをご覧ください→ウォーキングフットボール体験会の日程

お問い合わせ・お申し込みは、下記フォームよりお気軽にどうぞ。

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告。

以上、PPK Walking Football でした。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。