コンテンツへスキップ

ブログ一覧

1

2022年5月21日(土)赤口

午前中は予想以上の雨の強さに午後3時からのウォーキングフットボール体験会を開催出来ないんじゃないかと心配しました。

しかしながら午後1時少し前には何とか雨が止んだのといくつかの天気予報にて夜までは曇りとのことだったので、それを信じて開催を決定!

結果的に一度も雨が降ることなく、無事にウォーキングフットボールを楽しむことが出来ました!

『青葉少年スポーツ広場にて』

久しぶりに仕事帰りにスポーツをしたら、思いのほか、気持ち良いので今後もできる限り開催しようと思う。

そんなウォーキングフットボールの体験会記事はこちら

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • ウォーキングフットボール体験会開催
  • TikTok投稿
  • Photoshop&Illustratorで画像加工
  • Premiere Proで動画編集
  • ブログ投稿:【第46回】PPKWF活動報告
  • 読書

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

2

5月21日(土)に千葉県市川市の青葉少年スポーツ広場にて、『だれでもウォーキングフットボール体験会』を開催しました!

千葉県市川市中心にウォーキングフットボールの普及活動をしているJWSウォーキングサッカー改め、PPK Walking Football(以下、PPKWF)です。

今回の開催が決まったのが5日前の月曜日だったので人数が集まるかが不安でしたがおかげさまで15名(小さな見学者1名含む)もの方々にお集まり頂けましたー

ありがとうございます!

当日の午前中の雨には、中止の二文字が頭をよぎりましたが参加者のみなさま、もしくは私の(笑)日頃のおこないが良いためか、最初から最後まで一度も降られること無く決行することが出来ました!

そして当日のメニューは以下の通り。

  1. ラジオ体操第一
  2. ウォーキングDEウォーミングアップ
  3. パス&コントロール
  4. ウッシー
  5. フォーゴールゲームズ
  6. 7対7の試合形式(たまにフリーマン制)

そのメニューの中にある、3「パス&コントロール」と4「ウッシー」はTikTokにしてみたので要チェック!

※音量が大きいのでご注意ください!

@jerryfujio

ウォーキングフットボールのトレーニングメニュー『パス&コントロール』#ウォーキングサッカー #ウォーキングフットボール #walkingfootball

♬ やってみよう - WANIMA

この2つのトレーニングメニューを取り入れてから、サッカー未経験者の方の足元の技術がメキメキ上達しています。

特に元サッカー日本代表のウッチーこと内田篤人氏が考案した「ウッシー」は、試合形式で随所に効果が出ていました。

その試合形式(7対7たまにフリーマン)のダイジェスト動画を作りましたので是非ご覧ください。

いかがでしたでしょうか?

ツータッチやワンタッチでのプレーが明らかに増えていますよね!

今後は更に視野拡張や判断速度が上がるようなメニューも取り入れて、脳にも刺激を与えていきたいと思います。

最後に、次回のPPKWFのだれでもウォーキングフットボール体験会のお知らせです。

日時:5月28日(土)17:00~19:00

場所:千葉県市川市塩浜体育館2階

参加費:男性500円 女性100円 同伴の小中学生無料

詳細はこちら→5月28日(土)PPK Walking Football 体験会のお知らせ

PPK Walking Footballに参加したことのない方のお問い合わせやお申し込みはお気軽に下のフォームよりどうぞ。

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告。

今後の予定の詳細はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボール体験会の日程

以上、PPK Walking Football でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年5月20日(金)大安

女子サッカープロリーグのYogibo WEリーグ第21節の5試合をDAZNで視聴完了したので恒例のベストイレブンを発表!

今節は、首位「INAC神戸レオネッサ」に勝利した「三菱重工浦和レッズレディース」と1-4と大量得点で圧勝した「ジェフユナイテッド市原・千葉レディース」から3人ずつ選出。

また、「アルビレックス新潟レディース」と「サンフレッチェ広島レジーナ」からは、ともに2得点を活躍した道上選手と上野選手を選びました。

両エースの戦いは熱かった!

そして、第21節のMVPは、、、、、千葉の鴨川選手の決定!

コーナーキック、フリーキックはもちろん、流れの中でのクロスの精度はピカイチ。

彼女からのパスは得点に結びつくのでサッカーセンス自体が素晴らしい。

直接フリーキックもバー下を叩くなど惜しかった。

キックの質は、浦和の猶本選手と比べても引けを取らないので今後は日本代表でも活躍できる選手だと思う。

今週末はいよいよWEリーグの最終節。

DAZNでの観戦はもちろん、日曜日は、その鴨川選手を見に、フクダ電子アリーナに足を運ぼうと思っています。

土日は、DAZNでWEリーグをリーグを観よう!

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • Voicyを聴きながら通勤ウォーキング(10,063歩)
  • ひとり飲ミーティング
  • ヘアーカット
  • 翌日開催のウォーキングフットボールの準備
  • WEリーグ第21節「日テレ・東京ヴェルディベレーザ」対「マイナビ仙台レディース」をDAZN観戦
  • 読書

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。