コンテンツへスキップ

ブログ一覧

2022年5月19日(木)仏滅

通勤中や帰宅後はどちらかというとインプットに費やす時間が長いのでランチタイムはできる限りアウトプットしよう!

ということで早速、GWに行った中華料理店「芙蓉亭」の記事をInstagramにて投稿。

ブログはこちらで毎日更新しているので問題ないがInstagram、FacebookやPinterestは投稿が遅くなりがちなのでお昼休憩を有効活用して発信していきたい。

まあ、インスタにアップすれば自動でFacebookと連携してくれるのでとっても便利なのです。

今後もインプットとアウトプットのバランスを考えながらSNSを使いこなしていこう!

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • Voicyを聴きながら通勤ウォーキング(8,704歩)
  • インスタ投稿
  • スーパーでお買い物
  • 女子サッカープロリーグの【WEリーグ】第21節「ちふれASエルフェン埼玉」対「ジェフユナイテッド市原・千葉レディース」戦をDAZNで視聴
  • 読書

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年5月18日(水)先負

先日、我らのウォーキングフットボールチーム「PPK Walking Football」のオリジナルTシャツを友人のクリエイターに作ってもらいました!

まずはネイビーを購入。

色やアイテムも豊富に揃っているので是非見てください!

今回はロゴだけのシンプルなデザインにしてもらいましたが今後はメンバーなどの意見を聞きつつ、試合の時にみんなで着て、テンションの上がるアイテムを作ってもらおうと考えています。

☆本日の主な活動☆

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

JFAウォーキングフットボールフェスティバル “ペンギンズカップ幕張” に参加してきた!

5月15日にJFA夢フィールドにて開催されたウォーキングフットボールのイベントにPPK Walking Footballのチームとして参加してきました。

全体では16チームの参加で、順位を競い合う「コンペティション」と楽しさを追求する「エンジョイ」の2つのカテゴリーでそれぞれ8チームに分けての開催。

総勢約160名とかなりのビッグイベントでした!

場所はピッチC(人工芝)を使用。

われらがチームは、各カテゴリーに1チームずつの参戦。

ピッチは、4面を使用して、16分(前後半8分)の試合を各チーム4試合行いました。

コンペティションに参加したのは選りすぐりのメンバー10名で構成した「PPK Walking Football プロ」。

こちらはいつも来てくれているメンバーふたりにキャプテンをお任せ。

エンジョイの方の「PPK Walking Football」は、8名に加えて個人参加の4名の12名での参戦。

6人制のため、2チームで前後半に分けて行いました。

成績は、プロが、勝敗分で、プロじゃない方が、1勝1敗2分で得失点差+1でした。
コンペティションの方は、3位決定戦のみ敗れての4位とがんばってくれました!

システムは、1-3-2で臨んでもらいましたが私の戦術面への落とし込みが弱かったのが敗因。

課題が見えた大会だったので次回に活かしたいと思います。

エンジョイの方は、初めてや2回目の方も多かったので結果は置いといて、とにかく楽しんで頂くことに注力しました。

お帰りの際は皆さん笑顔だったので楽しんで頂けたようです。

但し、コンペティションの方はやはり負けると悔しかったそうで、しばらくは良いかなという方もいらっしゃいました。

なので次回は負けないチーム作りをしっかりと行っての参加をしたいと思います。

今回は、参加費一人当たり1,000円のみで、写真のビブスにJFAのタオル、更には保険も付いていたので十分に元を取れたイベントでした(笑)

次回の開催もできる限り参加したいと思います。

終了後は隣にある「湯楽の里」にて汗を流してから帰宅しましたー

事前にこちらの施設の駐車場にまずは車を止めて、フロントで夢フィールドのイベント参加の旨を伝えるとリストバンドを渡されるので、そちらを駐車場の係員に提示して会場に向かえばOKです。

イベント終了後は「湯楽の里」のフロントにリストバンドを返却して温泉を利用すれば駐車場が無料になる仕組みでした。

そうそう、販売はありますが、レンタルがないので、タオルとバスタオルは持参しましょう!

サウナー情報としては、キャパは17名で1時間おきにアトラクションがあるそうですが残念ながら時間が合わずに見れませんでした(泣)

次回リベンジしたいと思います。

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。