コンテンツへスキップ

ブログ一覧

2

だれでもウォーキングフットボール体験会を千葉県市川市にて開催しまーす!

こちらの体験会は終了しました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

>>【第47回】PPKWF活動報告はこちらから

>>ウォーキングフットボール体験会の日程はこちらから

PPK Walking Football では、「人は走らず、ボールを走らせよう!」をテーマに千葉県市川市にて、元気な中高年を増やす活動をしています。

【非接触型スポーツ】

ウォーキングフットボールとは、走らない、ぶつからない、ので他者との身体的な接触のないスポーツです。

【初心者・未経験者 大歓迎!】

前述の通り、走ったり、ぶつかったりしないため、あらゆる面で、非常に差がつきにくいので、初めてでもハードル低めです。

そのため、おひとりはもちろん、親子三世代での参加もできちゃうんです。

お試しに、一度だけでの参加で構いませんので、お気軽に参加してみてくださいね。

日時:2022年5月28日(土)17:00~19:00

場所:千葉県市川市塩浜体育館2階(室内・床)

   トイレ、更衣室、自販機あり、無料駐車場あり

参加費:男性500円 女性100円 同伴の小中学生は無料

持ち物:室内用シューズ、飲み物、タオル、着替え

また、事前の検温、マスク着用やアルコールによる手指消毒などのご協力をお願いしております。

以前の体験会動画もあるのでご参考までに観てください!

また、詳しいルールについてはこちらをご覧ください:【ウォーキングフットボール(Walking Football)】とは

お問い合わせ・お申し込みは、下記フォームよりお気軽にどうぞ。

以上、PPK Walking Football でした。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

NACK5スタジアム大宮で「大宮アルディージャVENTUS」対「日テレ・東京ベルディベレーザ」の試合を観戦してきた!

2022年3月27日(日)友引

昨日に続いてのサッカースタジアム。

今日はNACK5スタジアム大宮へWEリーグを観に行ってきました。

スタジアム周辺がだいぶ色づいてまいりました!

今回も入場者プレゼントあり。

このちょっとしたお菓子類が嬉しいです。

こちらはひとまずバッグに温存させておいて早速スタグルへゴー!

前回の時に肉巻きおにぎり棒を頂いた「グリーンパル」さんにて今回は「ナクスタカレー(800円)」を頂きました。

たっぷり入ったひき肉とニラのカレーなのですが食べるとお味はカレーと言うよりも麻婆丼的な感じ。

これはこれでアリよりのアリ。

ペロリと頂いちゃいました。

お腹と相談するともう少しイケるとのことだったので事前に目星をつけておいたこちらを購入。

「さいたま市公園緑地協会」さんの「みそポテト(300円)」です。

これは小腹を満たすには最適なおやつ。

ちなみに2店舗ともにクレジットカードやSuicaなどの非接触決済ができるようになっています。

お腹を満たしたところで席選び。

NACK5スタジアムの良いところは女子の時だけのようですが、自由席のチケットが本当に自由でフリーダム。

メインスタンド以外のゴール裏とバックスタンドとどこでも見れちゃうんです。

ゴール裏は1階が立ち見で2階は座席があるので好みで選べます。

私は試合状況によって結構考えて席を変えているのです。

この試合では、前半は大宮の左サイド・仲田選手とベレーザの右サイド・清水選手との攻防を目の前で観たかったのでバックスタンドのベレーザ陣地よりに着席。

しかーし、ベレーザがほぼボールを支配して大宮を押し込んでの展開だったので即移動。

ふむふむ移動成功!

目の前で熱い戦いが何度も見れて満足です。

そして後半は、清水選手のオーバーラップとゴールシーンを正面から見たいので更に移動。

狙い通り自分の方のサイドネットに吸い込まれるように左サイドバックの宮川選手のゴールを目の前で見ることができました!!!

これまた大成功!

試合は、この1得点を守りきったベレーザが勝利。

このような観戦が出来るスタジアムは他にもあるんですかね?

ここでNACK5スタジアムの良いところを思いつく限り挙げてみたいと思います。

  1. サッカー専用である
  2. とにかく選手との距離が近い
  3. (偶然かもしれないが)高確率でプレゼントをもらえる
  4. クルマで来ても駐車場が多いので駐めやすい
  5. 駅からも余裕で歩ける
  6. 近隣に大きな公園や神社があって気持ちが良い
  7. WEリーグでもスタジアムグルメが充実
  8. そして前述の自由席が自由

これだけのメリット満載のNAC5でWEリーグを観ない理由はないですね。

昨年から始まったばかりの女子プロサッカーリーグのWEリーグをみんなでスタジアム観戦して応援しましょう!

どーしてもスタジアムに行くことが出来ない方はDAZN観戦おなしゃす。

☆本日の主な活動☆

  • NACK5スタジアム大宮でWEリーグ観戦
  • 市川市市長選挙投票
  • ウォーキングサッカー体験会情報を発信
  • DAZNでWEリーグを視聴
  • 読書

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングサッカーとは

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年3月26日(土)先勝

Jリーグのルヴァンカップ予選「柏レイソル」対「サガン鳥栖」が三協フロンティア柏スタジアムで開催されました。

ということで我らが日立台カリーぶが出動!

私はアウェイ側(ビジター側とも言う)の中の人としてのデビュー戦を飾りました。

今日は悪天候とアウェイチームの本拠地が佐賀県のためお客さんが少なかったので特に問題を起こすようなことはありませんでした。

来週のジュビロ磐田戦はリーグ戦なのとそこまで遠くない静岡県のチームのため今日の数倍の観客が来ることが予想されるので期待と気合を入れて臨みたいと思います。

ぶ活動終了後は恒例になりつつあるメンラーミーティング。

今回も「魁力屋 一之江店」にお邪魔しました。

「特製醤油肉入りラーメン」と「餃子」を頂きました。

ぶ長ゴチになりました!

☆本日の主な活動☆

  • 日立台カリーぶ活動
  • 一之江でメンラー
  • DAZNでWEリーグ視聴
  • 読書

帰宅後は本日行われた女子プロサッカーの「WEリーグ」をDAZN観戦。

まずは「ちふれASエルフェン埼玉」対「アルビレックス新潟レディース」の試合からチェック。

結果は、0-1で新潟の勝利。

新潟は園田瑞貴選手がケガから戻ってきて左サイドハーフでの起用から新潟のストロングポイントになりつつある。

その後ろの左サイドバックにいる北川選手とのコンビで左サイドからの崩しが多く見られるようになってきている。

園田(瑞)選手は聞くところによるとフットサルの代表選手だったため足元の技術が高い。

そこでボールを奪われずにタメが出来るので北川選手がオーバーラップしやすいのです。

そしてふたりとも左利きでキック精度が高い。

この試合でも決定機と得点シーンはいずれもふたりの左足からのクロスでした。

今後の新潟の左サイドに注目です!

ということで明日はNACK5スタジアム大宮でスタジアム観戦してきまーす!!!

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングサッカーとは

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。