コンテンツへスキップ

ブログ一覧

1

2022年3月17日(木)仏滅

昨晩の地震は怖かった。

地鳴りのようなものが聞こえたと思ったら直後に激しい揺れ。

これは終わったと一瞬思うほど。

ご存知だと思いますがこの地震の影響で東北新幹線が脱線。

復旧の見通し立たず。

そのため、週末、子供が行く予定だった仙台旅行が中止になってしまいました。

その際、宿泊予定だったスーパーホテル仙台広瀬通りに電話でキャンセルの旨を伝えたところ快く承知してくれました。

こちらのホテルは他店舗も含めて対応が素晴らしい。

次回は機会があればスーパーホテルをファーストチョイスにしよう。

☆本日の主な活動☆

  • 某大学で働く
  • 通勤ウォーキング(10,309歩)
  • DAZNで(日本女子プロサッカーリーグの)WEリーグ観戦
  • 読書

Yogibo WEリーグ第13節「サンフレッチェ広島レジーナ」対「日テレ・東京ベルディベレーザ」の試合をDAZNで視聴した!

未視聴だったラスト1試合。

なぜこの試合を観るのを最後にしたのかと言うと、Twitterで結果を見て知ってしまったからです。

なるべく目にしないように用心していたのですが開いた瞬間に目に飛び込んで来てしまった(泣)

そのためすぐに見る気持ちになれずに4日間置いてみました。

すると何故か急にモチベーションが上がってくるから不思議。

結局、楽しく視聴することが出来ました!

これで第13節の全5試合の視聴をコンプリート。

そして、試合結果は、0-2でベレーザの勝利。

終始ベレーザが主導権を握る展開のなか、広島も決定機があったが決めきれずに無得点。

これでベレーザは2位に浮上し、広島は9位にランクダウン。

フォーメーションは両チームともに、4-3-3と同じ布陣だったが、中盤のクオリティの違いが如実に出てしまった。

特にアンカーはこのフォーメーションで肝。

このポジションの選手次第で展開が変わってくる。

ベレーザの三浦選手はこのポジションにおいて日本では彼女より優れた選手はいないと思うし、彼女がいるからこのフォーメーションが機能するとも言える。

これまで何度か言っているが、今の広島には残念ながらこのポジションを出来る選手はいないし、無理にやる必要はないと思うので、早々に戦術面での変更が必要。

そうしないと最下位転落もありうるかなと。

選手たちはキャプテンの近賀選手を筆頭に頑張っているので早急な改善をしてあげて欲しい。

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングサッカーとは

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年3月16日(水)先負

お風呂で10分You Tubeが日課なのですが、15分番組なのに5分にしか思えないほど面白いのを見つけたのでご紹介しますね。

元サッカー日本代表の鈴木啓太さんのチャンネルにゲストで来た中村俊輔選手。

やっぱり一流プレイヤーの話は、自分では決して見ることの出来ない世界を教えてくれるので引き込まれてしまうので時間があっという間に経過。

超絶オススメです!

☆本日の主な活動☆

  • 某大学で働く(学食ランチ)
  • 通勤ウォーキング(12,049歩)
  • ウォーキングサッカー情報を各種SNSにて発信
  • DAZNでWEリーグ観戦
  • 読書

今日のWEリーグ視聴は、第13節「ちふれASエルフェン埼玉」対「大宮アルディージャVENTUS」の試合。

エルフェンは最下位だが試合ごとに内容が良くなってきており、きっかけ次第では上昇する可能性のあるチーム。

前節では残念ながら引き分けに終わったが首位INAC相手に内容では勝っていたのではないかと思える調子の良さでした。

大宮は前節スタジアム観戦してきましたが、今ひとつチャンスをモノにできずに、4試合連続で引き分け中。

なかなか攻撃の形が見えてこないので改善が必要だと感じていました。

そして試合結果は、引き分けでしたが、2-2とお互いに得点を決めることが出来たので良かった。

特に、エルフェンの方は、個人的ではありますが、勝手にエースだと思っている吉田選手が決定機を2本とも冷静に決めて2ゴールの大活躍。

相手を崩しての得点でしたので今後のエルフェンには期待が持てますね。

一方の大宮は序盤劣勢も徐々に主導権を握り返ししたり、度重なる失点にもめげずに2度とも追いつくなど粘りが出てきている。

内容的にはほぼ互角ながらも決定機は大宮のほうが多かったのでそこを決めていれば勝っていたと思われる。

いずれにしろ両チームともに後半戦は悪くないので巻き返していって欲しい。

どちらも埼玉のチームなので出来る限りスタジアムまで足を運んで応援したい。

但し、仕事の時は、DAZNで。

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングサッカーとは

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年3月15日(火)友引

学食で安くて栄養満点のランチを食べられる喜びを感じる日々を過ごしております。

やっぱり転職して良かった。

それと最近「Coke ON」アプリを使い始めたところ、無料でもう一本当たったり、初めての方限定で更にもう一本当たったと思ったら、缶コーヒーのキャンペーンでもまた当たり。

どんだけくれんねん!

スタンプを15コ貯めるともう1本もらえちゃうのですが、買う以外にもアプリ内のゲームやたくさんウォーキングしたりしてもスタンプがもらえるのでなかなか楽しいです。

またキャッシュレス決済だとスタンプ2倍なので割とすぐ貯まります。

自販機を利用する方は是非試してみてくださーい。

☆本日の主な活動☆

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングサッカーとは

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。