コンテンツへスキップ

ブログ一覧

1

2022年4月29日(金)先勝 昭和の日

柏レイソルのホーム戦ということで三協フロンティア柏スタジアムへ行ってきました。

私はビジター側(アウェイ側)を担当。

順調に準備が終わったので今回もすぐ近くの中華レストラン「珍來」さんでランチ。

前回予告したとおり、期間限定メニューの『麻婆カレーらーめん』を注文。

ピリ辛麻婆が太めの麺といい感じで絡み合ってウマウマでした。

またまた日立台カリーぶのぶ長にゴチになりました。

ごちそうさまです!

#今日一声張った

そして、ぶ活動終了後は、ぶらりと町中華の旅?

今回は葛西橋通り沿いにあった「らーめん はなぶさ」さんにお邪魔してみました。

昼間はラーメンだったので夜は定食をセレクト。

『肉とキャベツのみそ炒め定食』820円

安定の町中華の味とボリュームがGOOD。

これで瓶ビールがあれば最高だが車のため断念。

なにげにPayPay使えましたー

☆本日の主な活動☆

  • 中央図書館に本を返却
  • 日立台カリーぶとしてキッチンカーで出動
  • 珍来でランチ
  • 町中華で夕食

そうそう、朝、中央図書館に本を返しに行ったら、新旧の自動車図書館「みどり号」が展示されていました。

新しいのポップでかわいいかも!

5月5日まで展示されているそうです。

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年4月28日(木)赤口

いよいよ明日からゴールデンウィークですね。

上手く有休などを使えば10連休取れる方もいるようですが、私は3連休+4連休+1休のパターン。

まあ、昨年365連休したのでこのぐらいで十分かな。

但し、その経験のおかげで休みはあればあるだけいくらでもやることを思いつけるようになりました。

これでやること無くて暇を持て余すようなことはないかなと。

現状でも読みたい本を読む時間がなくて困っているくらい。

図書館で予約待ちして借りた本を読まずに返すことになりそうです(笑)

GWの後半は今のところ時間が空きそうなのでそこで集中して読書したいと思いまーす!

☆本日の主な活動☆

  • 仕事
  • 通勤ウォーキング(14,353歩)
  • 読書

今日は調子が良かったので職場から土手沿いに歩いて帰宅してみたらみるみる日が落ちてきて危ないところでしたが何とか真っ暗にならずに済みました。

さすがに1時間弱歩くと汗ばんできましたが良い運動になるのと出来るだけ人混みは避けたいのでまた気が向いたら歩いて帰ることにしよう。

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

女子プロサッカーのWEリーグ第18節のベストイレブンを選出してみた!

2022年4月27日(水)大安

前節の5試合をすべてDAZNで見終えたので、いつも通りに独断と偏見で各ポジションで最も活躍したと思われる選手を選んでみました!

フォーメーションは、1-3-4-2-1にしましたが、今シーズンで一番良かった「サンフレッチェ広島レジーナ」から最多の5名を選出しちゃいました。

後半戦が始まってから絶不調に陥っていましたが、そこからシステム変更やメンバーの入れ替えなどの効果が徐々に出てきてからの第18節。

攻守にわたって素晴らしい出来栄えで終始「大宮アルディージャVENTUS」を圧倒してました。

開幕からこだわっていた4バックに1アンカーをあきらめて、2ボランチにしたのが良かったのではないかと考えます。

やはり1アンカーは諸刃の剣で攻撃の時は強みを発揮できるが守備時に穴ができやすくて、個の力を求められるシステムなので女子チームではメリットが少ないと思う。

現在、そのシステムを採用しているチームは「日テレ・東京ベルディベレーザ」だけだが、やはり上位チームには勝ちきれなかったり、下位チームにも取りこぼしたりと不安定な戦いが続いている。

ということで、1-4-2-3-1へとシステム変更した広島に関しては今後の躍進に期待が持てる。

そして、いよいよ次節にも優勝を決めそうな「INAC神戸レオネッサ」

今シーズンの優勝はほぼ間違いないと思うが後半戦は下位チームがジワジワとチーム力を上げてきているので最後まで熱い戦いが観れそうです。

今週末おこなわれる第19節は、スタジアムにできる限り足を運びつつ、DAZNとの併用でGWを満喫したい。

☆本日の主な活動☆

  • 仕事
  • 散歩&読書
  • DAZNでWEリーグ視聴

最後におすすめのYou Tubeを紹介して終わりたいと思います。

他人の目を気にせずに楽しく自分らしく生きていく勇気を与えてくれる内容です。

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。