コンテンツへスキップ

ブログ一覧

1

【40歳以上限定】ウォーキングサッカー新規メンバーを募集します!

こちらの体験会は終了しました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

>>【ハイボール禁止!?】おとなの花金ウォーキングサッカー3週連続のラストを飾る第3弾を開催しました!はこちら

>>ウォーキングサッカー(ウォーキングフットボール)体験会の日程はこちら

こんにちは。

JWSウォーキングサッカーの渡辺と申します。

「人は走らず、ボールを走らせよう!」をテーマに千葉県市川市にて、元気な中高年を増やす活動をしています。

【非接触型スポーツ】

ウォーキングサッカーとは、走らない、ぶつからない、ボールを奪わない、奪われない、安心で安全なスポーツです。

【初心者・未経験者 大歓迎!】

参加者の約3割がサッカーやフットサル未経験者です。

お試しに、一度だけでの参加で構いませんので、お気軽に参加してみてくださいね。

日時:11月19日(金)19:00-21:00

場所:千葉県市川市塩浜体育館(室内・床)

   無料駐車場あり、更衣室、トイレ、自販機あり

参加資格:40歳以上(四捨五入可)性別不問

参加費:500円 

    ※初回限定クーポンあり。詳細はこちら→https://jerry-w.com/line/

持ち物:シューズ、飲み物、タオル、着替え

主催:JWS代表 渡辺

また、事前の検温、マスク着用やアルコールによる手指消毒などのご協力をお願いしております。

※お申込みは前日までにお願います。ただし、お申込みが多数の場合は先着順とさせていただきますので、ご了承下さいませ。

今後の予定などはこちら:https://jerry-w.com/walkingsoccer-3/

それでは、お問い合わせ・お申し込みは下記のフォームよりお願いします。

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告。

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

【40歳以上限定】ウォーキングサッカー新規メンバーを募集します!

こちらの体験会は終了しました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

>>【花金】おとなのウォーキングサッカー部の活動報告はこちら

>>ウォーキングサッカー(ウォーキングフットボール)体験会の日程はこちら

こんにちは。

JWSウォーキングサッカーの渡辺と申します。

「人は走らず、ボールを走らせよう!」をテーマに千葉県市川市にて、元気な中高年を増やす活動をしています。

【非接触型スポーツ】

ウォーキングサッカーとは、走らない、ぶつからない、ボールを奪わない、奪われない、安心で安全なスポーツです。

【初心者・未経験者 大歓迎!】

参加者の約3割がサッカーやフットサル未経験者です。

お試しに、一度だけでの参加で構いませんので、お気軽に参加してみてくださいね。

日時:11月12日(金)19:00-21:00

場所:千葉県市川市塩浜体育館(室内・床)

   無料駐車場あり、更衣室、トイレ、自販機あり

参加資格:40歳以上(四捨五入可)性別不問

参加費:500円 

    ※初回限定クーポンあり。詳細はこちら→https://jerry-w.com/line/

持ち物:シューズ、飲み物、タオル、着替え

主催:JWS代表 渡辺

また、事前の検温、マスク着用やアルコールによる手指消毒などのご協力をお願いしております。

※お申込みは前日までにお願います。ただし、お申込みが多数の場合は先着順とさせていただきますので、ご了承下さいませ。

今後の予定などはこちら:https://jerry-w.com/walkingsoccer-3/

それでは、お問い合わせ・お申し込みは下記のフォームよりお願いします。

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告。

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

DAZNで、WEリーグ第7節「日テレ・東京ベルディベレーザ」対「アルビレックス新潟レディース」を観戦した!

2021年11月3日(水)文化の日 先勝

先週末にベレーザのホームで行われた一戦をDAZN(ダゾーン)で観戦。

第7節の5試合中、3試合目の視聴です。

WEリーグが始まってから、今の所、ほぼほぼ、全試合をDAZNまたはスタジアムで観戦しています。

こちらの試合は、結果からいうと、ベレーザが2-0で勝ちました。

ベレーザは、新潟のカウンターを警戒したのか、フォーメーションをいつもの4-3-3から4-1-4-1にして、少し守備を意識した布陣。

前半は、再三、左サイドの北村選手から左足の素晴らしいクロスが上がっていたが決めきれず。

しかも左利きかと思ったら、右利きでした。

先制点もその北村選手のクロスをディフェンダーが触ってのオウンゴール。

あれはしょうがないかな。

後半は、ワントップになった小林選手の振り向きざまの豪快なシュートが決まって、2-0。

新潟は、3、4回ほど決定的なチャンスがあったが、一度も決められなかったのが痛かった。

どれか決めていたら、試合はわからなかった。

あと、気になったのが、いつも右サイドの滝川選手が左になっていたが、あまり意図を感じられず、実際に良くなかったかな。

新潟のストロングポイントは、左サイドバックの北川選手なので、もっと彼女が左足でクロスを上げられる戦術を考えたほうが良いかもしれませんね。

サイドハーフやボランチがボールを持った時に前へ前へと急ぎすぎているので、もう少し溜めを作って、北川選手がオーバーラップする時間が欲しい。

さらに、ツートップのどちらかが絡むと良いですが、あまり見られませんでした。

まあ、道上選手がキーパーと1対1になったのと、バーに嫌われたのを決めていれば、引き分けでしたけどね。

結局の所、新潟はそれほど悪いわけではないので、決めるところを決めれば、もう少し上位に行けると思います。

次節、ベレーザは、マイナビ仙台レディースとの上位対決。

両チームともポゼッション型のチームで、テクニックのある選手が揃っているので、今から試合が楽しみです。

めちゃめちゃスタジアムで観たいけど、仙台のホームだったので我慢します。

ということで、皆さまも一緒にDAZNでWEリーグを応援しましょう!

☆本日の主な活動☆

  • ウォーキングサッカー体験会主催・運営
  • Photoshop&Illustratorで画像編集
  • ブログ投稿:バーミヤンでハッピーアワー
  • DAZNでWEリーグを視聴
  • メルカリ発送
  • 読書

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

それではおやすみなさい。

Thank you for your time today.

>>翌日の日記はこちら

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。