コンテンツへスキップ

1

2023年1月11日(水)先勝

こちらの風間八宏さんの著書「サッカー外す解剖図鑑」に掲載してあった『止める蹴るトレーニング』をどうしてもやりたくて、早速、マーカーをポチりました!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

収納袋付!フラット コンパクトな ディスク マーカーコーン 24枚
価格:1430円(税込、送料無料) (2023/1/19時点)


1月2日の初蹴りのときに試しにやってみたら、なかなか良い練習になりそうだったので、今後のウォーキングフットボールの会のウォーミングアップメニューに取り入れてみようかなと思っています。

こちらのマーカーは、24枚入りなので、1組あたり4枚使うので、6組まで同時にトレーニングできますね。

今週の金曜日のウォーキングフットボールの会は、前回に続いて、満員御礼。

約1年前は最少催行人数の8名を集めるのがやっとの状況を考えると嬉しい限り。

これに満足すること無く、ウォーキングフットボールをより多くの方に届けるために、さらに精進していきたい。

#精進ってなに?

☆本日の主な活動☆

以上、千葉県市川市中心に、ウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

2023年1月10日(火)赤口

またまたまた、昨日、飲みすぎました。

スタジアムで3杯、赤羽1軒目でおそらく2杯、3軒目で4杯。

3軒目の長居が良くなかった。

終了時刻を決めないとダメですよね、、、って、決めていたような気もするが、、、

家には何とか辿り着きましたがその後、椅子に座ったままノックダウン。

完全に明日のジョー状態で数時間立ち上がれませんでした(笑)

飲んでいる途中で摂取したドリンク(カンゾコーワ)効果のためか、翌日の朝はギリギリ2日酔いにはならず。

危ないところでした。

☆本日の主な活動☆

以上、千葉県市川市中心に、ウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年1月8日(日)仏滅

人気らしいアニメ『ぼっち、ざ、ろっく!』をPrime Videoで観てみました。

気がつくと一気に6話まで!止まらない面白さ!


#6 八景

どんなアニメかというと、極端に控えめでコミュ障な女の子がロックバンドで成長していく物語。

正直、コミュ障のことはあまり知らなかったので勉強になります。

私は人見知りではありますが、なぜか『パリピ』や『バブリー』と他人から言われることが多いので、どちらかというと陽キャ寄りの性格。

なるほど、陰キャから見るとそう見えるんだ、とか、こういう風に考えるんだ、という視点を得ることができました。

色々な価値観の人がいて世の中は成り立っているんだなと改めて納得。

どちらが良いとか悪いとかではなく、お互いを認め合う社会創りに貢献するためには、このようなアニメも観て勉強しなければいけませんね。

☆本日の主な活動☆

  • ウォーキングフットボールの準備
  • 録りためていたアニメ『ワンピース』を視聴
  • Prime Videoで『ぼっち、ざ、ろっく!』を視聴
  • 松戸でウォーキングフットボールの会を開催
  • ウォーキングフットボール情報を発信
  • Premiere Proで動画編集
  • Photoshop&Illustratorで画像制作
  • 読書

そして、午後からは、千葉県松戸市にある東部スポーツパーク体育館にて、76回目のウォーキングフットボールの会を開催。

なんと、本日は、過去最多?の26名もの方々にお集まりいただけましたー

あざます!

そして、2023年の初ゴールを決めたのは、あの期待の新人!、、、ではないが、素晴らしいシュートでキーパー反応できず。

良かったら下記リンクにてご覧ください。

次回は、1月13日の花金開催です。

詳細はこちら:【2023.1.13 】 ウォーキングフットボールの会

以上、千葉県市川市中心に、ウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。