コンテンツへスキップ

1

2022年9月24日(土)赤口

先日、読売新聞よりウォーキングフットボールについて取材を受けた内容が今日の朝刊に掲載されるということで、朝から買いに行きましたー

新聞を買うのは記憶にないくらい久しぶりすぎて、どこで売っているのか、いくらなのか、といった基本的な部分が分からずに、年甲斐もなく母に教えてもらいました(笑)

駅ナカにある自販機で買うか、図書館で読むくらいしか思いつかなかった、、、

結局、コンビニで150円で購入することが出来ました!

自分の氏名と年齢が新聞に載ったのは初めて。

犯罪とかではなく、ウォーキングフットボールという健康的な内容だったので母も喜んでいた様子。

しかも個人的には、「ピンピンコロリ」を強めに打ち出せたのは狙い通りだったので良しとしたい。

読売新聞社の森さん、ありがとうございました!

またよろしくお願いしまーすm(_ _)m

また、オンラインの方でも掲載しているとPPKのメンバーから教えてもらいました。

https://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20220923-OYTNT50173/

このことにより、問い合わせ殺到!といったことはありませんでしたが、ホームページへのアクセス数が過去最多を更新!!!

めっちゃ閲覧しに来てくれはりましたーwww

まだまだ知らない方が多い、超マイナースポーツですが、一歩一歩着実に前進しているので、今後もコツコツと活動していきたいですね。

☆本日の主な活動☆

  • 読売新聞を買いにセブンイレブンへ
  • 録りためていたフットブレインやワンピースを観る
  • Voicyを聴きながら土手散歩
  • WEリーグカップの2試合をYou Tubeで視聴
  • 読書

女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」のカップ戦もいよいよ佳境に。

明日の2試合の結果で10月1日に行われる決勝戦への出場チームが決まります。

その内の1試合を生観戦しに行く予定です。

しかも「熊谷スポーツ文化公園陸上競技場」なのでとっても遠い。

ただし、ちょうど日中にシニアリーグサッカーの公式戦が大宮の方であるので、その足で行けばきっと遠くない。

さらに人気のスーパー銭湯が近くにあるらしい、、、

なかなかハードな1日になりそうですが楽しんでいきたいと思いまーす!

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年9月23日(金)大安 秋分の日

3連休初日は、家族プラスアルファのためのアッシー&メッシーとなりました。

ただし、タダでは転ばずに、満喫。

松戸駅周辺だったので、キテミテマツドにて買い物&ランチを楽しみましたー

車は地下駐車場にストップ。

前回来たときは、Coming Soonということで、まだオープンしていなかったニトリが営業していたのでチェック。

4階フロアがまるごとニトリなので、なかなか広くて見やすい。

品揃えも良かったので、思わずクッションとスリッパを購入してしまいました。

用事が終わったということで皆で10階のフードコートでランチをすることに。

以前にも紹介したことがあったと思いますが、こちらの【アジアン・フード・ガーデン】がなかなか秀逸なのです。

ひとことで言うと「大人が楽しめるフードコート」といった感じです。

なぜか前回同様に『ベトナムちゃん』の「スペシャルバインミー」を注文。

それほど美味しい!ていうほどではないんだが、何だか全体的にちょうどいいのです。

これは結構な大きさなので家内とシェア。

メインは、『タイ屋台ガッチキ』の「クイッテイアオナーム」をドリンクセットでいただきましたー

食べてから気がついたんですが、こちらも前回と全く同じオーダーだったかなと。

まあ、美味しいから仕方なし。

とはいうものの、チャレンジは必要なので、次回は必ず、食べたことのないアレにチャレンジしよう!

#アレは秘密

祝日のお昼時ということで、ほぼ満席と人気のフードコート。

始めてきた人たちの「海外に来たみたーい!」などの声が飛び交う、異国情緒あふれる楽しいエリアです。

アジアン料理メインではありますが、ラーメン、カレーやうどんを扱っているお店もあるので小さい子供と一緒でも安心です。

というか実際にファミリーメインの客層でした。

ちなみに、フードコート内で3,000円以上食べると駐車場が2時間無料になるのでお得ですよー。

ニトリでも90分無料にしてもらっていたので、合計3時間半。

余裕で買い物に食事を楽しむことが出来ましたー。

一度イッテミテマツド!

それと、一回のGong chaさんが今月末で退店されるそうです。

家族がいつも利用していたのでとても残念そうでした。

私はタピオカ派ではなくて、ナタデココ派なので、記念にこちらのパイナップルケーキを購入させていただきましたー

#なんのこっちゃ、パンナコッタ!

☆本日の主な活動☆

あっ、それと明日の某新聞社の朝刊に、いよいよ、私が、、、これ以上は言えませんが、、、

明日、報告いたしまーす!

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年9月22日(木)仏滅

3度目くらいのご紹介になりますが、あまりにも時短だったので、またまたお話します。

マツキヨのアプリで処方箋を撮影して対象のマツキヨ薬局に送信しておくと指定した時間に用意しておいてくれるサービスがあるのです。

昨晩のうちに、9月22日の午後6時指定して送信しておきました。

そして、6時少し前に到着しましたが大丈夫かなーということで受付に、処方箋をアプリで送った旨と名前を伝えるとすぐに対応してくれました。

席に座ってスマホを開いた瞬間に名前を呼ばれてすぐに会計。

入店から退店まで3分かかっていなかったと思います。

素晴らしくないですかー

時短はもちろん、病気の方がたくさんいる場所での滞在はできるかぎり避けたいですよね。

混雑緩和にも貢献できそうなので是非一度使ってみてください!

ということで、明日から3連休ですね!

今週は、火水木の3日間しか働いていません。

やっぱり週3勤務って楽ちんで最高ですねー

実際、週3は難しいとしても週4が日本のベーシックになったら、もっと世の中楽しくなると思います。

だって、4日働いたら、3日も休めるんですよー

考えただけでもワクワクしますwww

そもそも働き方改革というのも言葉だけで今ひとつ良くわからないので、個人的には、ベーシックインカムがもっとも効果的で日本に向いているのではないかと考えます。

とりあえず、1人あたり月10万円くらいが妥当かな。

働かなくても月に10万円が入ってくるとしたら、精神的に安定する人がものすごーく増えると思います。

また、長時間労働を強いるブラック企業も消滅。

ホワイト企業しか残れなくなります。

高度成長期はとっくに終わっているので、それほど働かなくても良い社会作りが必要な時期じゃないかと感じています。

要するに、バリバリ働きたい人は働く、そうでもない人はほどほどに働くといったそれぞれの価値観で自由に生きられる国にして欲しい。

海外と比べると労働時間や意識調査などからも長時間働くことが素晴らしい的な文化が残っているので、そこを新しいシステムを使って、時短すれば、十分可能だと思います。

話がまとまりそうもないので、今日はこのへんで強制終了します(笑)

またまた週末に向けて、台風が発生したようなのですが、日曜日はサッカーシニアリーグの試合とWEリーグを観に行きたいので、どうにかズレてくれることを願います。

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • 通勤ウォーキング(9,821歩)
  • コルトンでお買い物
  • You TubeでWEリーグカップ戦を視聴
  • Premiere Proで動画編集
  • 読書

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。