コンテンツへスキップ

1

第11回目を迎えるウォーキングサッカー体験会は、初めておとなだけで開催してみました。

平日の夜7時から9時までの開催のため、人集めに不安がありましたが、私を含めて何とか10名の精鋭たちが来てくれました。

私は、ゴールの組み立てをするために約1時間前に塩浜体育館に到着。途中でメンバーにお手伝いしていただきながらも何とか15分前に完成。わりとギリギリだったので次回は90分前には準備を始められるようにします。


☆今回のプログラム☆

  1. ラジオ体操第一(令和バージョン)
  2. ウォーキング練習
  3. チーム別ネームパス
  4. ウォーキングサッカールールの説明
  5. ハーフコートで3対2(キーパーなし)
  6. ハーフコートで4対3(キーパーなし)
  7. ハーフコートで4対3(+キーパー)
  8. 三人一組で前を向くターン
  9. 三人一組で逆取りコントロール
  10. 5対5での試合(キーパーあり)
  11. クールダウンストレッチ

体験会の様子はコチラでご覧ください(約5分)↓

所要時間は約90分でしたが、キーパーありの5対5だとフィールドプレイヤーは全くサボれないのでこの時期でもかなりの発汗があり、なかなかのエネルギーを消費することが出来たのではないでしょうか。

いつもは小学生から大人までのまぜこぜでの開催でしたが、やはり大人だけだと違いますね。

みなさん、色々な経験をされているので、フェアプレーが素晴らしかった!

私も一緒にプレーしていたため、ほぼ審判なしでの試合でしたが、自己申告制でとても気持ちよく進行することが出来ました。

ガチのサッカーでは、審判への暴言や相手への文句などがまだまだ無くなりません。たまに味方にも激しく言っているチームもありますよねw

私は審判や相手へのリスペクトの無い人は本当に嫌いです。

そういう方に対して「サッカーは一人じゃできないことが分からないのかなー」といつも思います。

ウォーキングサッカーでは、そのような事にならないことはもちろん、審判や相手へのリスペクトを広めて、逆にサッカー界へ良い影響をもたらせるようにしたいと考えております。

ということで、今後も大人だけの体験会も増やしていきますので、興味のある方はぜひお気軽に参加してみてください。

→【メニュー|トップページ】体験会の日程←

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れます↓

1

千葉県市川市にて10度目のウォーキングサッカー体験会を開催しました!

こんにちは。走らない、ぶつからない、新しいスポーツであるウォーキングサッカーの普及活動をしています敏わたなべです。

→【トップページ|メニュー】ウォーキングサッカーとは←

前回は、あいにく台風に見舞われたため、中止を余儀なくされましたが、今回は無事に開催をすることができました。

参加メンバーは、小学生から還暦のアニキまでの18名。

しかも、嬉しいことに2回以上参加してくれているメンバーでの開催になりました。

体験会のメニューは以下の通りです。

  • ラジオ体操第一
  • 2人一組鬼ごっこ
  • ウォーキング練習
  • チーム対抗ウォーキングリレー
  • ドリブル対決
  • 2対1(ハーフコート)
  • 3対2(ハーフコート)
  • 4対3(ハーフコート)
  • 2人一組(間接視野キック) 動画はコチラ↓

なかなか、ボールを間接視野でとらえながら蹴るのって難しい技術なのですが、思っていた以上にみなさん上達が早くてびっくりしました。

今後も出来る限り取り組むようにして、出来ればノールックでも蹴れるようにしたいですよね。

目指そう、イニエスタ!

実際に、出来るようになるとサッカーが上手くなることはもちろん、老後の視野確保につながるかもしれませんね。

でメニューの続きです。

  • 7対7での試合 動画はコチラ↓
  • クールダウンストレッチ

で、賞味90分の体験会は無事に終了。そのあとは、みんなで組立式のゴールの解体などのあと片付けを行って、時刻は午後5時。お疲れさまでしたー

→【トップページ|メニュー】体験会の日程←

最後にお知らせです。

【期間限定】ただいまLINE@へのお友だち登録で初回無料クーポンを配信しています

また、体験会の日程などの情報をお届けします。

【初心者・未経験者】大歓迎です!

下のボタンをクリックして進んで頂くとスムーズにご登録いただけます。

念のため、LINEのIDも書いておきますね→ @jerryland  

友だち追加

お問い合わせ・お申し込みは下記フォームよりお気軽に送ってくださいね♪

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れます↓

こちらの体験会は終了いたしました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

>>【ご報告】第10回 ウォーキングサッカー体験会はこちら

>>最新のウォーキングサッカー情報はこちら

ご覧いただきましてありがとうございます。

千葉県市川市にてウォーキングサッカーの普及活動をしている敏わたなべと申します。

本日、10月10日(土)に開催する予定でした【第9回】ウォーキングサッカー体験会は台風の影響による中止とさせていただきました。

開催予定でした国府台市民体育館は災害時の避難所に指定されているそうで昨日、使用不可の連絡を頂きました。致し方ないですよね。

それにしても一気に気温が下がってきましたね。風邪をひかないよう気を付けながら、引き続き新型コロナウィルス対策を行いつつがんばっていきましょう!

ということで次回のご案内です。

【第10回】だれでもウォーキングサッカー体験会

日時:10月25日(日)15:00~17:00

場所:千葉県市川市国府台市民体育館 第二体育館

参加費:大人500円 子ども無料

持ち物 : 室内用シューズ、飲み物、タオル、着替え

新型ウィルス感染予防対策として3つのお願い

  1. 当日お出かけ前の検温
  2. マスクの着用
  3. アルコールによる手指消毒

参加の申し込みは、10月23日(金)までにお願い致します。

体験会の動画がありますのでご参考にしてください。

また、大人の方は『JWS』公式LINEへのお友だち登録で初回無料クーポンを差し上げておりますので是非ご利用くださいませ。

→【トップページ|メニュー】LINE公式お友だち追加はこちらから←

それでは、LINEまたは下記フォームよりお気軽にお申込み・お問い合わせくださいませ。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れます↓