コンテンツへスキップ

千葉県市川市を中心に元気な中高年を増やす活動をしているPPKウォーキングフットボールクラブ(以下、PPKWFC)の活動報告です。不定期ではありますが、月に10回程度「ウォーキングフットボールの会」を開催しております。

243回目となる今回は、7月13日、土曜日の午後7時から2時間、市川市スポーツセンター国府台市民体育館でウォーキングフットボールの会を開催。

こちらの施設は人気のため、土日に予約が取れるのは久しぶり。しかも施設の一番奥にある第二体育館ですがしっかりエアコンがあるため、とても快適でした。

そんなこんなで集まってくれたのは19名。

こちらのメンバーで以下のメニューを行いました。

1、ラジオ体操第一
2、足首トレーニング
3、ウォーキング
4、しりとりウォーキング
5、ハンドパス&ドリブル
6、止める蹴る
7、とりかご 4対2
8、ネームパス
9、ゲーム 

4、ハンドパス&ドリブルでは、いつもは足元も手元もフットサルボールですが、今回はハンドパスの方はカラーボールを使用。フットサルボールと違い、かなり小さいため、より注視しなければならないため難易度アップ。そのため、途中で手元足元でのボールをコントロールできなくなる方が続出していました。

ライフキネティック要素があって、とても脳が活性化しそうなので、今後も機会を見つけて実施していく予定です。

7、ネームパスは、19名のため、6人、6人、7人の3チームに分けて実施。

8,ゲームは、その3チームでローテーションでおこないました。通常ルールでしたが、特に、6秒ルールを意識し、素早い判断のプレーを意識してもらいました。

その効果もあって、ワンタッチ、ツータッチでのプレーが増加。慌てる必要はないが、チャンスを見逃さない、チャンスを作り出すプレーがみんなでできるような方向にしていきたい。

上の写真は、左から、青チーム、黄色チーム、紫チームの順です。最近はチームごとに、10秒でポージングを考えてもらって撮影しています笑

当日は、皆さまのご協力を得て、ゲームの様子を撮影していますが、そちらは、YouTubeへのアップは時間がかかるため、まずは、ショート動画をいくつもアップしていますので、そちらをご覧ください。

チャンネル登録がまだの方は、是非、ご登録ください(もちろん無料)。チャンネル登録者数が増えれば増えるほど、ウォーキングフットボールの認知度アップ、そして、普及につながっていきますので、ご協力お願い申し上げます。

PPKウォーキングフットボールクラブのYouTubeチャンネルの登録はこちらから

終了後は、PPKWFCメンバーと近くのファミレスでディナーミーティングを実施しました。

最後に、PPKWFCのお知らせをさせてください。

繰り返しになりますが、PPKWFCでは、主に ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心に行っています。

まだやったこと無いよという方は、1度だけの参加でも構いませんので、是非お気軽に来てみてください。

気になったら、まずは試してみることが大切です!

■ ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■PPKWFCメンバー御用達。安心安全な「ゴーグルタイプ」のメガネはこちらから

■お得で安心な スポーツ保険あります(2024年度は22名での加入)。ご加入の際はご相談ください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

■とってもお得な特典があるオンラインサロン「走らない サッカー『 ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

以上、 ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWFC代表の渡辺敏弘でした。 

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

だれでもOK!「ウォーキングフットボールの会」を千葉県松戸市で開催します

自由参加型のオープンコミュニティー「PPKウォーキングフットボールクラブ (以下、PPKWFC)では、千葉県市川市中心に、元気な中高年を増やす活動をしています。

「人は走らず、ボールを走らせよう!」をテーマに、主にウォーキングフットボールの会を開催しています。

【非接触型スポーツ】

走らないサッカー「ウォーキングフットボール」とは、走らない、ぶつからない、ので他者との身体的な接触のないスポーツです。

【初心者・未経験者 大歓迎!】

前述の通り、走ったり、ぶつかったりしないため、あらゆる面で、非常に差がつきにくいので、初めてでもハードル低めです。

そのため、サッカーやフットサル未経験者でも最初から活躍できちゃうんです。

お試しに、一度だけでの参加で構いませんので、お気軽に参加してみてくださいね。

はじめの一歩は是非「PPKWFC」で!

市川市や松戸市の方はもちろん、それ以外の方も大募集!

日時:2024年9月21日(土)11:00~13:00

場所:千葉県松戸市東部スポーツパーク体育館(室内・床)

   トイレ、更衣室、自販機、無料駐車場あり

参加費:おとな1,000円(女性500円) 同伴の小中学生は無料

持ち物:室内用シューズ、飲み物、タオル、着替え

お申し込みはこちらのフォームからhttps://forms.gle/pc7ssCAQPZTbCfPcA

■ウォーキングフットボールのルールはこちらから

■【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選はこちらから

■最新のPPKWFC開催日情報はこちらから

■お得で安心なスポーツ保険あります(2024年度は22名加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

■大変お得なオンラインサロン「走らないサッカー『ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

お問い合わせは下記フォームよりお気軽にどうぞ。

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告。

以上、PPKウォーキングフットボールクラブ代表の渡辺でした。

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)★

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

自由参加型のオープンコミュニティー「PPKウォーキングフットボールクラブ (以下、PPKWFC)では、千葉県市川市中心に、元気な中高年を増やす活動をしています。

「人は走らず、ボールを走らせよう!」をテーマに、主にウォーキングフットボールの会を開催しています。

【非接触型スポーツ】

走らないサッカー「ウォーキングフットボール」とは、走らない、ぶつからない、ので他者との身体的な接触のないスポーツです。

【初心者・未経験者 大歓迎!】

前述の通り、走ったり、ぶつかったりしないため、あらゆる面で、非常に差がつきにくいので、初めてでもハードル低めです。

そのため、サッカーやフットサル未経験者でも最初から活躍できちゃうんです。

お試しに、一度だけでの参加で構いませんので、お気軽に参加してみてくださいね。

はじめの一歩は是非「PPKWFC」で!

市川市や松戸市の方はもちろん、それ以外の方も大募集!

日時:2024年9月16日(祝)11:00~13:00

場所:千葉県松戸市東部スポーツパーク体育館(室内・床)

   トイレ、更衣室、自販機、無料駐車場あり

参加費:おとな1,000円(女性500円) 同伴の小中学生は無料

持ち物:室内用シューズ、飲み物、タオル、着替え

お申し込みはこちらのフォームからhttps://forms.gle/pc7ssCAQPZTbCfPcA

■ウォーキングフットボールのルールはこちらから

■【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選はこちらから

■最新のPPKWFC開催日情報はこちらから

■お得で安心なスポーツ保険あります(2024年度は22名加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険新しいウィンドウで開きます

■大変お得なオンラインサロン「走らないサッカー『ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから新しいウィンドウで開きます

お問い合わせは下記フォームよりお気軽にどうぞ。

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告。

以上、PPKウォーキングフットボールクラブ代表の渡辺でした。

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)★

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。