コンテンツへスキップ

1

自由参加型のオープンコミュニティーPPK Walking Football (以下、PPKWF)では、千葉県市川市中心に、元気な中高年を増やす活動をしています。

「人は走らず、ボールを走らせよう!」をテーマに、主にウォーキングフットボールの会を開催しています。

【非接触型スポーツ】

走らないサッカー「ウォーキングフットボール」とは、走らない、ぶつからない、ので他者との身体的な接触のないスポーツです。

【初心者・未経験者 大歓迎!】

前述の通り、走ったり、ぶつかったりしないため、あらゆる面で、非常に差がつきにくいので、初めてでもハードル低めです。

そのため、サッカーやフットサル未経験者でも最初から活躍できちゃうんです。

お試しに、一度だけでの参加で構いませんので、お気軽に参加してみてくださいね。

はじめの一歩は是非「PPKWF」で!

日時:2024年1月19日(金)19:30~21:00

場所:千葉県市川市「市川駅南公民館」3階レクリエーションホール(室内・床)

   更衣室、シャワー、トイレ、無料駐車場あり

参加条件:初めての方は、「市川市在住者限定」とさせていただいております

アクセス:JR市川駅南口から徒歩13分、JR総武線市川駅南口から、本八幡駅行きバス 「大洲三丁目」下車 徒歩3分 

参加費:おとな1,000円(女性500円) 同伴の小中学生は無料

持ち物:室内用シューズ、飲み物、タオル、着替え

【お問い合わせ・お申し込みについて】

お申し込みはこちらのフォームからhttps://forms.gle/pc7ssCAQPZTbCfPcA

良かったら、ルールの説明動画を作ったので是非ご覧ください!

■ウォーキングフットボールのルールはこちらから

■【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選はこちらから

■最新のPPKWF開催日情報はこちらから

■お得で安心なスポーツ保険あります(2023年度は15名加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

■メンバーになると参加費がお得になるオンラインサロン「ウォーキングフットボールで元気な中高年を増やす会」の詳細はこちらから

お問い合わせは下記フォームよりお気軽にどうぞ。

以上、PPKWFの渡辺でした。

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)★

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

千葉県市川市中心に元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football(以下、PPKWF)での報告記事です。不定期ではありますが、月に10回程度「ウォーキングフットボールの会」を開催しております。

1、12月3日 18:30~20:30 習志野市秋津運動公園スポーツ広場

前日に続いての習志野市開催。今回は、新習志野駅近くにある秋津運動公園内にあるスポーツ広場ですが、こちらの施設の職員さんは多目的広場とおっしゃってました。施設自体は3時間ごとの貸し出しですが、ただの広場なので、コートは自分たちで作らなければなりません。

そのため、設営と撤収作業時間として、前後30分ずつ取っています。設営はやはり30分くらいかかりましたが、撤収は15分くらいでした。ただし、照明は3時間で消灯してしまうので、余裕をもっておこなうようにしています。

それと、駐車場からの荷物の運搬・設営・撤収など、みなさまにお手伝いいただきました。誠にありがとうございまーす!

ちなみに点灯前と点灯後の様子を載せておきますね。

この時期で夜6時だと暗すぎて全然見えません。この暗闇の中でお1人だけ先に来ていたのですが、逆にちょっと怖かったです笑

そして、嬉しいことに、サッカーボールの5号球の寄付が2件ございました~

猿渡様、田中様、ありがとうございます!!!

冬、夜、屋外、日曜日のあまり良くない条件にも関わらず、初参加者2名を含む、14名もの方々にお集まりいただきました~。しかも女性が5名も参加してくれてます。今回も「世界大会ルール」での開催でしたが、ジワジワと人気のコンテンツになってきている。コートの広さが横30メートル✖縦40メートルなのも広くて気持ち良いのもあるかな。

「世界大会ルール」初参加者の方からは「走らないで良い分、周りを見る余裕が出来るので、とっても楽しかったです」との感想を頂いております。

初心者やサッカー未経験者はもちろん、サッカー経験者の方でも十分に楽しめるスポーツだと思っています。

2、ウォーキングフットボールの会 トレーニングメニュー

当日おこなったメニューは以下の通りです。

1、ラジオ体操第一
2、足首トレーニング
3、ウォーキング
4、コグニサイズ(2人でしりとりウォーキング)
5、鬼ごっこ(2人、ハーフコート)
6、ハンドパス&キック(2人一組)
7、止める蹴る(2人一組)
8、トリカゴ ボール2個(4人vs1人、ボール2個)
9、シュート練習
10、6人制(世界大会ルール)

ここで、いつものウォーキングフットボールと「世界大会ルール」との主な違いをおさらししておきますね。

  • サッカーボールの5号球を使用
  • 正面からならボールを奪っても良い
  • 強いシュートOK
  • ペナルティエリアが半径6メートル
  • ボールの高さは、1.82メートルまでOK

走らない、ぶつからないのは共通なので、いずれにしろ、非接触なのは変わりありません。しかしながら、今のところは大丈夫ですが、大会などになったら、正面からボールを奪う際に、誤って、相手の足を蹴ってしまう可能性はありそうなので、シンガード(すね当て)の着用を推奨しています。

コートがかなり広いのと、ゴールキーパーを除いたフィールドプレーヤーは5名のみなので、各自の運動量やポジショニングが重要になってきます。

今回のゲームは、5分ごとのローテーションで行いましたが、12/17の大会では、1試合10分ハーフなので計20分、世界大会では、確か、20分ハーフだったので計40分とかなりの運動量になるのではないかと思います。

ちなみに、今回は、おおよそ、7,000~8,000歩程度の運動量だったようです。

3、PPKWFのご案内

最後に、PPKWFのお知らせをさせてください。

繰り返しになりますが、PPKWFでは、主にウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心に行っています。

まだやったこと無いよという方は、お気軽に一度お越しください。

気になったら、まずは試してみることが大切です!

■ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■お得で安心なスポーツ保険あります(2023年度は15名での加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

■とってもお得な特典があるオンラインサロン「走らないサッカー『ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWF代表の渡辺敏弘でした。

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

千葉県市川市中心に元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football(以下、PPKWF)での報告記事です。不定期ではありますが、月に10回程度「ウォーキングフットボールの会」を開催しております。

1、12月2日 19:00~21:00 習志野市芝園公園

いよいよ2023年も最後の月となりました。1発目は、千葉県習志野市にある芝園公園のフットサルコートでの開催。こちらの施設は長めの芝が気持ち良いコートです。いつも人気の芝園開催ですが今回はなぜか少なめの8名の参加者でした。おそらく翌日も習志野市で開催するので笑、その影響かもしれませんね。

【写真】みんなでWポーズ

そんな中でも女性が4名と今年は本当に女性の参加者が増えてきているのは良い傾向。ウォーキングフットボールの未来は明るいと感じております。

そして、またまた、参加者のHミンがみかんの差し入れをしてくださいました~。さらに、今回は、柿まで配給。これはやるしかない!

【写真】柿とみかんでモノボケ

また、事前に参加者全員に確認してからですが、通常ルールから世界大会ルールに変更しておこないました。今後は屋外→世界大会ルール、室内→通常ルールの方向で実施していこうかなと考えています。

2、ウォーキングフットボールの会 トレーニングメニュー

当日おこなったメニューは以下の通りです。

1、ラジオ体操第一

2、足首トレーニング

3、ウォーキング

4、コグニサイズ

5、ふたりで鬼ごっこ(ハーフコート)

6、ふたりでハンドパス&キック

7、ふたりで止める蹴る

8、コーンを使って、ジグザグドリブル

9、コーンを使って、ドリブル競争

10、止める蹴る(2m四方のエリア内で)

11、シュート練習

12、ゲーム4対4フリーマン 両サイドのコーンに当てたらゴール

人数がそれほど多くなかったので、色々なメニューをおこなってみました。

6のハンドパス&キックでは、インサイドキック、インステップを中心に実施。途中からは腿でトラップ&キックも取り入れてみました。最初は出来なくても徐々に全員が上達。なかなか通常のウォーキングフットボールでは、足を高く上げる機会がないのでとても重要なトレーニングだと思っています。

世界大会ルールでは、ざっくり頭の高さまでのボールはOKなので、そのボールをうまくトラップできるスキルも必要になってくるのかなと。

8、9のドリブル練習は、あまりサッカーボールを扱うことが少ないためか、いつも以上に大きく蹴ってしまい、コーンを8の字で回り切れないシーンが多数ありました。ただし、途中から足裏を上手く使ったりして上達。世界大会ルールでは、前からに限りボールを奪っても良いので、正確なボール運びが必要になってきます。

12のゲームは、4人制、そしてフリーマン1名で実施。ゴールキーパーは置かずに、その代わりに、ゴール内の両端にコーンを設置し、それに当てたらゴールという特別ルールでおこないました。

これがまた、想像以上にゴールが決まらず笑 シュートシーンは数えきれないほどありましたが私も含めて狙いすぎて外すシーンが多発w

シュートスキルは重要なので、ゴール内にセッティングできる的、ゴールターゲットという商品をAmazonで注文。到着までしばらくお待ちください。

みんなでシュート力をアゲアゲにしていきましょう!

人数が少なめのフットサルコートだったので、終わってみると、約8,000歩も歩いてました~

個人的に、手袋は必須だが、全然寒くなく、気持ちよく歩く蹴るをすることができました。

3、PPKWFのご案内

最後に、PPKWFからのお知らせです。

繰り返しになりますが、PPKWFでは、主にウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心に行っています。

まだやったこと無いよという方は、お気軽に一度お越しください。

気になったら、まずは試してみることが大切です!

■ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■お得で安心なスポーツ保険あります(2023年度は15名での加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

■とってもお得な特典があるオンラインサロン「走らないサッカー『ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWF代表の渡辺敏弘でした。

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。