コンテンツへスキップ

1

自由参加型のオープンコミュニティーPPK Walking Football (以下、PPKWF)では、千葉県市川市中心に、元気な中高年を増やす活動をしています。

「人は走らず、ボールを走らせよう!」をテーマに、主にウォーキングフットボールの会を開催しています。

【非接触型スポーツ】

走らないサッカー「ウォーキングフットボール」とは、走らない、ぶつからない、ので他者との身体的な接触のないスポーツです。

お試しに、一度だけでの参加で構いませんので、お気軽に参加してみてくださいね。

はじめの一歩は是非「PPKWF」で!

今回は、世界大会ルールでの開催です。

いつも行っているウォーキングフットボールとの大きな違いは以下のとおりです。

  • サッカーボールの5号球を使用
  • 1.82メートルまでの高さのボールOK
  • ペナルティエリアは半径6メートルの半円
  • 前からのみ、ボールを奪っても良い

そのため、ボールが顔や頭、胸やお腹に当たる可能性が格段に高まりますので、ご注意ください。

それに伴い、メガネの着用も大変危険ですので、外していただくか、ゴーグルタイプのものを着用していただきます。着用される場合は自己責任にてお願いいたします。

なお、ゴールキーパー時の通常メガネの使用は禁止とします。

また、すね当ての着用も推奨いたします。

日時:2024年1月12日(金)20:00~22:00

場所:東京都江戸川区水辺のスポーツガーデン・フットサルコートA(屋外・人工芝)

   トイレ、更衣室、自販機、有料駐車場あり(2時間で400円くらい、現金のみ)

参加条件:40歳以上

参加費:おとな1,000円(女性500円) 

持ち物:シューズ、シンガード(すね当て)、飲み物、タオル、着替え

【お問い合わせ・お申し込みについて】

お申し込みはこちらのフォームからhttps://forms.gle/pc7ssCAQPZTbCfPcA

■ウォーキングフットボールのルールはこちらから

■【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選はこちらから

■最新のPPKWF開催日情報はこちらから

■安心なスポーツ保険あります(2023年度は15名加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

■とってもお得なオンラインサロン「走らないサッカー『ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

お問い合わせは下記フォームよりお気軽にどうぞ。

警告
警告
警告
警告。

以上、PPKWF代表の渡辺でした。

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)★

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

千葉県市川市中心に元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football(以下、PPKWF)での報告記事です。不定期ではありますが、月に10回程度「ウォーキングフットボールの会」を開催しております。

1、12月19日 19:30~21:00 市川駅南公民館

PPKWF史上初の女性だけのウォーキングフットボールの会を開催にも関わらず、嬉しいことに、12名の皆さまにお集まりいただけました~

【写真】50回参加記念でパシャリ!

そして、ちょうど牧さんの50回目の参加記念回となりましたので、イタリアンビールをプレゼントさせていただきました~、いつも参加してくれるだけでなく、多くの女性メンバーを誘ってくれてありがとうございまーす!!!

【写真】チャンピオンズリーグ優勝!!!

それにしても女性がこれだけ集まるとパワーが違いますねwww

冷静に考えると、これまで火曜日のこの時間には何度も開催してきましたが、女性の参加は5~7名くらいだったと思います。にも関わらず、12名というのはどういうことなんでしょう?

ひとつ考えられるのは、女性だけで集まってやってみたかったということですかね~

それと、これは人によると思いますが、事前に、いつもと違い、スクールや教室的に、渡辺が教える感じでおこなうといったので、きちんと教えてもらいたいというニーズもあったのかもしれません。

私はJFAのサッカー指導者ライセンスは持っているのと、指導やコーチング関連の勉強はかなりしてきており、嬉しいことに、それを活かす機会をいただけたので、指導プログラムは入念に準備して臨みました。

2、【女性限定】ウォーキングフットボールの会 トレーニングメニュー

いつものウォーキングフットボールの会とは大きく内容を変更して実施しました。

  • 講義
  • ラジオ体操第一
  • トレーニング①
  • トレーニング②
  • トレーニング③
  • 4人制でゲーム

まず初めに、今まで一度も行ったことのない講義を20分ほど実施。この時の皆さんのこれまで一度も見たことのない真剣な眼差しから笑、これは適当なことは言えないと感じて、その後、ちょっぴり、力んでしまいました笑

本当はもっと伝えたいことがありましたが、時間の関係で20分ほどで強制終了しました。90分くらいで良いかなと考えていましたが、実際にやってみると時間が足りない感じだったので、今後は様子を見ながら、時間枠拡大も視野に入れようと思います。

トレーニングの内容は、いつもおこなっているような技術力アップというよりも、認知力・判断力をアップするメニューをチョイスして実施。

また、今後、しばらくは、参加者の集中力を高めるために、トレーニングの様子は、完全に非公開にしていますので、レクリエーションホールに来ても見学できませんので、ご注意ください。

荷物の運搬、設営、撤収、清掃など、私以外は女性だけでしたが、12名全員のコミュニケーションおよび連携が素晴らしいため、最初から最後までスムーズに運営することが出来ました。

参加された方々へは感謝申し上げます!ありがとうございまーす!

思っていたよりも好評だったので、今後もコンスタントに開催する予定ですので、市川市在住の女性で、サッカーやフットサルなど、全くやったことのない方は、特に参加していただければと思います。

3、PPKWFのご案内

最後に、PPKWFのお知らせをさせてください。

繰り返しになりますが、PPKWFでは、主にウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心に行っています。

まだやったこと無いよという方は、お気軽に一度お越しください。

気になったら、まずは試してみることが大切です!

■ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■お得で安心なスポーツ保険あります(2023年度は16名での加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

■とってもお得な特典があるオンラインサロン「走らないサッカー『ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWF代表の渡辺敏弘でした。

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年12月19日(火)

PPK Walking Football主催の「ウォーキングフットボールの会」にて、本日、初の試みである、女性限定回を開催しました~

詳細は後日、報告記事を投稿しますが、いつもと内容を大きく変えてというか、講義や途中でのアドバイスなどをおこなう、サッカースクールやサッカー教室的な感じで取り組んでみました

90分でしたが思っていたよりもあっという間だったので、今後はできる限り、120分枠での開催にしていこうと思いました

女性だけのチームで、ウォーキングフットボールの大会に出て、活躍してもらえるようにしていきますので、是非、お近くの方はお気軽に参加してください!

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • 通勤ウォーキング&サイクリング(11,828歩&2.8km)
  • ウォーキングフットボールの会を開催
  • 読書

以上、ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football代表の渡辺でした。

ウォーキングフットボールについての詳細はこちら

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)★

>>翌日の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。