コンテンツへスキップ

1

2023年8月6日(日)

昨日、日記を更新していないのは、決して、いつものごとく、酔い潰れたからとかではなく、気がついたら、床の上に転がっていただけですw

しかも時計を見ると、AM4:20

またやっちまったー!

ということで、前日を振り返ってみます

イギリスで開催されるウォーキングフットボールの国際試合「ネーションズカップ」に参加されるチーム(オーバー50とオーバー60)とフットサルデポ市川にて、午後3時より練習試合を行いました

我らのチームPPK Walkingfootballからは選りすぐりの猛者?たち、12名で挑戦

2チームに分けて、5分交代で戦ったため、最後まで強度を落とすことなく、何とか喰らいつく事ができました

全体的には、ほぼ互角の内容だったように思います

上の写真は、白&黄色のユニフォームがオーバー60、青がオーバー50の方々です

このような他のチームとの対戦は刺激的でとても楽しい

そして、今回は、ボールはサッカー5号球、ハイボールあり、ボールを奪っても良い(ただし、無理やりは禁止)という国際ルールでの試合だったので、最初はなかなかとまどいました

特に、サッカーボールは、正直、個人的にはシニアサッカーをやっているので、不安はなかったのですが、実際にやってみると、めちゃめちゃ弾む

トラップやドリブルもサッカーではミスにならないが、フットサルコートだとミスになる

もっとピッタリと止める蹴る、そして運ぶが出来ないと通用しない

今後はタイミングを見て、国際ルールでの開催も検討していこうかなと思いました

イメージ的には、国際ルールに準じたカテゴリーと安心・安全第一のカテゴリーの2つで盛り上げていきたいなと

試合終了後は、西船橋で懇親会&女子サッカーワールドカップを観戦

そちらに向かう途中でアクシデント発生!!!

自転車の振動で、カゴからiPhoneが飛び出し落下

その衝撃で何と、ホームボタンが故障

さらには電池切れ

そのため、予約してあった居酒屋までなかなかたどり着けず

最終的には、近くのお店「大衆びすとろう」さんの店員さんに教えてもらっちゃいましたー

しかもめちゃめちゃ丁寧&親切に説明くださって、感謝です

ありがとうございます

結果的には、全然、近くでもなく、聞いていなければ、おそらくたどり着けなかった

そして、何とか到着したお店は「大衆酒場 一郎

大型テレビの前をWF仲間5名で占領

試合は、3-1でノルウェーに快勝!

本当に、今回のなでしこは最強!

優勝間違いなし!

観戦終了後は、ウォーキングフットボールの練習試合について語り合いました

それにしても何時まで飲んでいたのでしょうか?

一緒にいたKYONちゃんに、翌日聞いたら、予想はしていたが、覚えてないとのこと笑笑

だれか教えて~、飲み過ぎ~

前日の振り返りはここまで

そして、本日もウォーキングフットボールの会を開催

よく考えたら、金曜日もやっているので、3日連続でしたー

どんだけ~

午後6時開催だったので、二日酔いからは何とか復活

午前中だったら死んでたw

大型連休まであと4日

しっかり働きつつ、ウォーキングフットボールで元気な中高年を増やす活動を加速させていく予定

みなさん、応援お願いしまーす!

楽しい世界を作っちゃいまーす!

以上、ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football代表の渡辺でした。

ウォーキングフットボールについての詳細はこちら

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年8月4日(金)

塩浜体育館で、128回目のウォーキングフットボールの会をおこなった後は、恒例の初めての飲食店に突撃!

今回は、行徳バイパス沿いにある「にゃがにゃが亭 行徳店

行徳駅からは、約800メートルなのでちょっと気合が必要かも

車だと、ワークマンと、はま寿司の中間くらいにあります

行徳バイパスを挟んで道の反対側のコインパーキング内に無料駐車場あり(6番と7番)

これは便利

店頭にわかりやすい案内図が貼ってあるのでご参照ください

入店すると右手に券売機あり

するとラーメンがなんと700円と良心的なプライシング

すると反射的にいつもは頼まない半ライス(100円)を注文

店内はカウンターをメインにテーブル席もあり

2人でしたが、何となくカウンター席を確保

足掛けのバーがあってなかなかの座り心地

席に座って待っていると、キムチともやしがセルフサービスとのこと

店内奥に行くと、大きな器に山盛りで置いてあるので、近くにおいてある小皿で好きなだけ取って良いようだ

これは何気に嬉しいです

そんなこんなでラーメンが到着!

うん、フツーに美味い!

食べやすい!

玉子も入っていてお得!

最後は気がついたら、ごはんをスープに投入して楽しんでしまいました

腹パンですwww

ごちそうさまでしたー

行徳バイパスは、まだまだ気になるお店がたくさんあるので、徐々に制覇していきます!!!

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • 通勤ウォーキング(7,825歩)
  • ウォーキングフットボールの会を開催
  • 行徳DEディナー
  • 読書

以上、ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football代表の渡辺でした。

ウォーキングフットボールについての詳細はこちら

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

PPKWF主催「ウォーキングフットボールの会」を千葉県習志野市で開催します!

自由参加型のオープンコミュニティーPPK Walking Football (以下、PPKWF)では、千葉県市川市中心に、元気な中高年を増やす活動をしています。

「人は走らず、ボールを走らせよう!」をテーマに、主にウォーキングフットボールの会を開催しています。

【非接触型スポーツ】

走らないサッカー「ウォーキングフットボール」とは、走らない、ぶつからない、ので他者との身体的な接触のないスポーツです。

【初心者・未経験者 大歓迎!】

前述の通り、走ったり、ぶつかったりしないため、あらゆる面で、非常に差がつきにくいので、初めてでもハードル低めです。

そのため、サッカーやフットサル未経験者でも最初から活躍できちゃうんです。

お試しに、一度だけでの参加で構いませんので、お気軽に参加してみてくださいね。

はじめの一歩は是非「PPKWF」で!

今回は秋のランチタイム開催のお知らせです。

日時:2023年9月24日(日)11:00~13:00

場所:千葉県習志野市芝園公園(しばぞのこうえん)フットサルコートC面(屋外・人工芝)

   トイレ、更衣室、飲料自動販売機、シャワー、駐車場あり

 ※JR京葉線新駅「幕張豊砂駅」徒歩10分程度 

参加費:おとな700円(女性300円) 同伴の小中学生は無料

持ち物:シューズ、飲み物、タオル、着替え、真夏の屋外ですので、防止やサングラスや身体を冷やすものなど、各自で熱中症対策を行いましょう

【お問い合わせ・お申し込みについて】

お申し込みはこちらのフォームからhttps://forms.gle/pc7ssCAQPZTbCfPcA

以前に同施設にて行った動画があるのでご参考までにご覧ください!

▼PPKWF ~JR新駅『幕張豊砂駅』すぐそばで開催!~▼

■ウォーキングフットボールのルールはこちらから

■【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選はこちらから

■最新のPPKWF開催日情報はこちらから

■お得で安心なスポーツ保険あります(2023年度は15名加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

お問い合わせは下記フォームよりお気軽にどうぞ。

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告。

以上、当サイトの室長兼PPKWF代表の渡辺でした。

★とっても便利!室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。