コンテンツへスキップ

1

2023年3月3日(金)

ウォーキングフットボール帰りに、行ったことのないお店で、ごはんを食べる企画も17回目。

今回は、、、いや、、、今回もと言ったほうが正しいですね。

ということで、ウォーキングフットボール仲間と2人でいつもの行徳にやってきました!

そして、いつもの駅前の西友に車を止めて、地下鉄なのになぜかある高架の線路沿いを南行徳方面に歩くこと約5分。

今回ディナーにやってきたのは、「独一処餃子(とくいっしょぎょうざ) 行徳店」です。

店頭から、大きめのシーサーのお出迎えあり。

我が家もシーサーを門のところに飾っているので親近感あり。

入る前から縁起がよいですね!

#しらんけど

店内は、餃子専門店というよりも、かなり広めの中華料理店の雰囲気で、メニューも餃子のバリエーションは豊富ですが、炒めもの、麺類、ご飯物などもしっかりと揃っていました。

どうしても「パクチー水餃子」が食べたかったので、相棒として、チャーハンをチョイス。

置きにいった感はありますが、結果、完璧な組み合わせでした。

ここんちの餃子は、小ぶりの一口タイプなので、パクパクいけちゃう。

むしろ、もう一皿頼んでも良かったかもしれない。

こ、これは、ビールにめっちゃ合いそうです!!!

リピート飲みリストに登録されました。

お会計は、2点で、約1,100円。

ざっくり、チャーハン700円、パクチー水餃子400円くらいだったと思います。

それにしても行徳グルメの懐の深さは計り知れない。

まだまだ、ディープ行徳の旅は続くのであった、、、

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • ウォーキングフットボールを主催
  • 行徳でディナー
  • 読書

帰宅後は、ひなまつりということで、毎年恒例の、「あけぼの」の「さくらもち」を用意してくれてましたー

ごちそうさまでした。

以上、ウォーキングフットボールをメインに、元気な中高年を増やす活動家「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

3

PPK Walking Football(以下、PPKWF)主催「ウォーキングフットボールの会」を東京都江戸川区にて開催しました

2月26日の日曜日、午前10時からの2時間水辺のスポーツガーデンにあるフットサルコートA面を使用。

こちらの施設は、コートごとに金網で仕切られているのと、ゴールが設置されていて、とっても快適。

さらには、屋根付きベンチまで用意されています。

また、当日は、設営・審判・動画撮影・撤収などを参加者のみなさまにお手伝いしていただきました。

参加者のみなさま、ありがとうございます!

今回の参加者は、女性4名(初参加者1名含む)とその仲間たちの総勢16名。

前回から始まった、記念撮影時の決めポーズ(ポージング)のお題は、「なかやまきんに君」で実施しました(画像右)。

「パワー!」で揃うかと思いきや、まさかのバラバラ。

全員が揃うまで、この企画は続ける予定ですw

そして、快晴と天気は良かったのですが、やはり2月、風はまだまだ冷たかったので、鬼ごっこなどを含めて、入念にウォーミングアップをおこないました。

1、PPKWF 「ウォーキングフットボールの会」 トレーニングメニュー

当日おこなったウォーキングフットボールの会 メニュー

・ラジオ体操第一

・ウォーキング&コグニサイズ

・二人一組鬼ごっこ

・パス&コントロール

・2対1、3対2(ハーフコート)

・6対6(フルコート)

体育館のコートと比べて、全体的に広いため、6人制とは言え、空いたスペースをうまく使った展開や素早いパスワークからのカウンター攻撃が効果的にゴールにつながりました。

さらに、コーナーキックからサインプレーのような3人の連携による素晴らしいゴールも生まれました。

事前打ち合わせなしのコンビネーションプレーは、長くやっていると自然に出てくるんですね。

まさに、以心伝心。

今後がますます楽しみです。

そのようなスペシャルなシーンが満載の動画を前後半に分けて、You Tubeに2本立てでアップしましたので、是非ご覧ください。

▼PPK Walking Football #87 前半戦▼

▼PPK Walking Football #87 後半戦▼

また、今回も3名によるマルチジャッジメントシステムを導入。

私以外に2名の方にジャッジのご協力をして頂きました。

従来の主審ひとりだけでの判断はなかなか難しので、対戦しているチームにひとりづつプレーをしながらジャッジする人を置き、計3名で連携してジャッジするというシステムです。

ひとりだけだと、ペナルティエリアに入ったかどうかの判断はなかなか難しい、というか、見えないんです。

それと、ボールを持っていないプレーヤーが走っても見えていなかったりすることもあります。

しかもこちらのフットサルコートは、なぜか、テニス用の審判台があったので、そちらを利用してみました。

すると、これが、なかなかGOOD!

登ってみると予想以上にコート全体が見渡せちゃうんです。

そのため、ペナルティエリアへの侵入の有無も丸見え。

初めての審判台でしたが、これはなかなかの秀逸なアイテムでした。

コートレベルだとどうしても複数のプレーヤーが重なって、よく見えないことが多いので、むしろ、ウォーキングフットボールの審判は、このような台を使用したほうが正しいジャッジが出来て良いかもしれないと思いました。

2、PPKWF ウォーキングフットボールの会のご案内です

最後に、PPKWFのウォーキングフットボールの会のお知らせです。

PPKWFでは、主にウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心におこなっています。

お近くの方は、お気軽に一度お越しください。

迷ったら、まずはやってみましょう!

■ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■お得で安心なスポーツ保険あります(11名加入済み、2023年度は13名での加入予定)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

以上、千葉県市川市中心に、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWF代表の渡辺でした。

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後まで読んでくださってありがとうございます。シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年2月28日(火)

令和5年は早くも2ヶ月が過ぎ去ろうとしています。

充実はしていましたが、初詣のことを思い出すとあっという間の気がします。

そこで、2月はどんなチャレンジをしたのかを振り返って見ようと思います。

主なチャレンジは以下のとおりです。

  • ウォーキングフットボールの会を6回開催した
  • 人生初のラグビー観戦
  • 外部講師としてウォーキングフットボール体験会を開催した

こうしてみるとチャレンジが少ないなぁー

もっと新しいことに取り組まないといけませんね。

ただし、稲毛いきいきプラザでやらせてもらった「走らないサッカー体験会」はとても貴重な経験をさせていただいたのでニジュウマルの月としたい。

特に、主催ではなく、講師としての立場で活動するのは初めてだったので多くの学びがありました。

サッカーやフットサルを全く知らない方に教えるのって難しい部分もあったが、とても新鮮で楽しかった。

それと、60歳以上の高齢者にも楽しんでいただけることが分かったのは非常に大きな収穫。

今後、日本社会において、確実に、大きなムーブメントを起こせると確信しました。

少し先になるが、再度、講師の依頼もいただいているので、積極的に取り組んでいきたい。

来月もウォーキングフットボールを中心に、初めての飲食店突撃企画の充実、さらには、新たな部活動として始める「スタグル部」も楽しみ。

また、SNS関連では、Twitterのフォロワー数は、約1,600名と2,000名がいよいよ見えてきたが、You Tubeのチャンネル登録者数は全く増えない(笑)

コンテンツの問題だと捉えているので、早急に、見直しを図りながら、PPKWFのメンバー以外の方にも楽しんでいただける動画を制作して配信する。

☆本日の主な活動☆

以上、ウォーキングフットボールをメインに、元気な中高年を増やす活動家「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。