コンテンツへスキップ

1

2023年6月25日(日)

日中はまさかの30℃超えと夏がやってきました。そんな状況でもウォーキングフットボールの帰りは、もちろん、行ったことのないお店に突撃しました!

今回は、13時終わりと早い時間だったので、お酒が飲めるように、車を自宅に置いてから、目的のお店へと向かいました。

お店の名前は「ばんぶー」場所は南八幡の住宅街で、JR本八幡駅からは徒歩5分ほど。人気店なのと店内がカウンター席6とテーブル席だけのため30分待ちでした。並ぶ時は、店に向かって右側に邪魔にならないように並びましょう。

炎天下の中、並んでいたおかげで喉はカラッカラになっていたので、まずはビールを注文。

激ウマ!

そして、とんかつは、色々と完売していましたが、「ロースかつ」1,800円を注文。

写真にはないですが、漬物も付きています。こちらの豚汁も絶品。

そして、メインのとんかつは、4切れですが厚みがあるのでボリューム的にちょうど良い。

2切れを塩、残りの2切れをソースで堪能。どちらもからしを付けて楽しみました。

ロースかつですが、脂身が少ないのですが柔らかくて旨味が半端ない!

渡辺史上、ぶっちぎりで、とんかつランキング1位に躍り出ました!!!

これ以上のとんかつは作れないんじゃないかと思えるくらい、ウマウマ。千葉県ナンバーワンの噂も全く持って本当じゃないかな。

次回は、ヒレかつや特選を試してみたい。

☆本日の主な活動☆

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWF代表の渡辺敏弘でした。

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちら

最後まで読んでくださってありがとうございます。シェアしていただけると嬉しいです。

1

6月23日、PPKWF主催「ウォーキングフットボールの会」を東京都江戸川区で開催しました!

人気の花金ナイター・ウォーキングフットボールを先週に続いて、今週も江戸川区にある水辺のスポーツガーデンのフットサルコートにて夜7時より開催。それほど暑くはないものの、梅雨時期のためか、湿度があって蒸し蒸しします。もう少しだけ風があると心地よいのですが。

ドタサンが数名いらっしゃったおかげで、平日の屋外にも関わらず、結果的に16名も集結してくれましたー

そして、今回は、黎明期からコンスタントに参加していただいている「ヨッシー」の50回参加記念回となりましたー。記念品としてベルギービールをプレゼントいたしましたー

参加者の少ない時に、新規の方を連れてきてくれたりして、とても助かりました!

各地で開催されているウォーキングフットボールに参加されている経験から、運営面などでもとても参考になるアドバイスなどもいただいたりしていました。本当にありがとうございます。今後も死ぬまで元気にウォーキングフットボールを一緒にやっていきましょう!!!

1、PPKWF 「ウォーキングフットボールの会」 トレーニングメニュー

ということで当日行ったメニューは以下の通りです。

1、ラジオ体操第一
2、ウォーキング&コグニサイズ
3、2人1組で止める蹴る
4、パス&コントロール
5、ウッシーテニス
6、トリカゴ
7、ネームパス
8、ゲーム

3、では今回もどこにボールを止めたら蹴りやすいのかをポイントとして取り組んでもらいました。思っているところにピタッと止めるのは口でいうほど簡単ではないので引き続き課題したい。ゲームなどを観ていると、私を含めて、むしろサッカーやフットサル経験者の方が止まっていないんじゃないかなと感じておりますw

5、のウッシーテニスは前回に続いて2度目の取り組み。今回は、2対2のダブルスでの対戦ではなくて、2対2のダブルスを3チームにしての対抗戦。ダブルスで一番長くラリーを続けられたチームが勝ちになるルールで行いました。2人の息を合わせるだけでなく、4人の息に加えて、コーンの間も通さなければならないので難易度高め。今後もルールを変更しながら楽しく行っていきたい。

8、のゲームは、8人制で実施。前半はツータッチまでとして、今半からはフリータッチで行いました。また、こちらも前回同様に、ゴールバーより高いボールを蹴ったら、1分間の退場になるルールで実施。顔や目などにボールが当たったりしたら危ないので、今後もハイボールが無くなるまでできる限り採用するようにしていく予定。今年の秋くらいから高齢者施設等での開催が増えていきそうなので、安全第一を考えた上で、ウォーキングフットボールを全国に広めていきたい。

ということで運動量は、1万歩弱とかなりのカロリー消費となりました。

2、PPKWF ウォーキングフットボールの会のご案内です

最後に、PPKWFのウォーキングフットボールの会のお知らせです。

PPKWFでは、主にウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心に行っています。

まだやったこと無いよという方は、お気軽に一度お越しください。

まずは試しにやってみましょう!

※初回限定スペシャルサービスがあるのでお問い合わせください

■ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程新しいウィンドウで開きます

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■お得で安心なスポーツ保険あります(2023年度は15名での加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWF代表の渡辺敏弘でした。

★とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年6月23日(金)

ウォーキングフットボールの帰りに、行ったことのない飲食店に突撃する企画も36回目となりました!

テレビ番組「町中華で飲ろうぜ」で紹介されたお店に行ったらまさかの閉店。21時過ぎだったので遅かったのかもしれません。次回以降に持ち越しとなりました。

ということで、急遽、予定を変更。すぐに思いついたのは、今まで何度も前を通っているのだが一度も入ったことのないこちら「ハッスルラーメンホンマ 篠崎店」へ。

夜になればなるほど輝きを増す店頭の看板。一之江の親族や友人のところに行くたびに通ること数十回。ようやくその時がやってきました。

専用の駐車場はないが、すぐ裏のテニスコート付近の駐車場を利用して、駐車券を見せるだけで100円引きしてくれましたー、割と嬉しいサービスです。

店内は、カウンター席、テーブル席と座敷席とほどよい広さ。

そして、注文したのは、店長のオススメ「ハッスルパクチーラーメン」860円

インスタ映えを意識して勢いで注文してしまったが、俺ってそんなにパクチー好きだったかどうか不安になったが、結果的に好きと大好きのちょうど間くらいでしたー

どういうことかというと、上に乗っている状態で食べたら、青臭さマックスで一瞬怯んだが、豚骨醤油になじんでくると美味しさがアゲアゲに。

さらに、すりごまたっぷり、&お酢を入れたらデラ美味しくなって、危なくスープを飲み干しそうになりましたw

パクチー好きにはたまらない一品だと思います!

是非、一度、こちらで「ハッスル、ハッスル!」してみてくださーい!

また、PayPayも使えるのでスマートに会計をすることができましたー

ごちそうさまでしたー

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • 通勤ウォーキング(10,927歩)
  • ウォーキングフットボールの会を開催
  • 篠崎DEディナー
  • 読書

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWF代表の渡辺敏弘でした。

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちら

最後まで読んでくださってありがとうございます。シェアしていただけると嬉しいです。