コンテンツへスキップ

1

2025年1月3日(金)

いよいよ10連休も終盤。始まる前はワクワクしていたが、終わりが近づくにつれて寂しくなってきました笑

早く、こんな気持にならないようなポジションにならなければいけないと思う三が日。

今日は特に予定がなかったので、気になっていた映画「はたらく細胞」でも観に行こうと思ったら、お正月ということもあり、めっちゃ混んでいそうなので延期に。

たまには、引きこもりになってみよう!ということで、一日自宅で過ごしてみました。

そんなこんなで、ぐうたら生活を体現してみようとテレビで正月番組を観てみたがあまり面白くなく30分で終了。

それよりも昨日の初蹴りの際に録画したPK合戦を編集しようということで、朝から実施。

動画編集は、ほとんど、WF仲間にやってもらっているため、久しぶりのガチ編集。

これがまた、操作を思い出すのに時間がかかり、結局、3時間は編集してたんじゃないかなあ笑

▼今日のYouTubeヨコ動画▼

画像を加工したり、サムネイルを作っていたりしていると、あっという間に時間が過ぎていくが、嫌いじゃないので苦にはならないけど向いてはいないと思う。

いつも思うが本当にYouTuberって大変な仕事だなあと実感。

なので、やっぱり、今年の目標は、「YouTuberに俺はなる!」に決定!!!

昨年、未達成だった目標を踏まえて、2025年の目標を発表します。

1、チャンネル登録者数1,000名、動画再生時間(ショート動画除く)4,000時間を超える

2、NPO法人でのイベントを50回以上開催する

>>NPO法人ウォーキングフットボール振興会のウェブサイトはこちらから

3つは覚えられないので、この2つに決定します。

ただし、2、の方は年間だが、1、は半年で達成したい。達成後は新たな目標を掲げるようにしていきます。

ということで、2025年は、この2つの目標を達成するために、全力で取り組んでいきますので、ご協力お願いいたします。

いずれにしろ、「自分が楽しむこと・自分以外を楽しませること」を忘れずにコツコツとやっていきたいと思いまーす。

▼今日のYouTubeショート動画▼

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWFC代表の渡辺敏弘でした。 

>>次回の【PPK日記】はこちらから

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

こんにちは!PPKウォーキングフットボールクラブ(以下、PPKWFC)です。

12月20日(金)、当クラブ主催のウォーキングフットボールの会を、299回目を迎え開催いたしました。今回も、和気あいあいとした雰囲気の中、盛況のうちに幕を閉じることができました。

ウォーキングフットボールってどんなスポーツ?

ウォーキングフットボールは、サッカーをゆっくりとしたペースで行うスポーツです。走ることは禁止で、ウォーキングしながらボールを蹴り、ゴールを目指します。激しい運動が苦手な方や、体力に自信がない方でも安心して楽しめるのが特徴です。

当日の様子

今回の参加者は15名。男女が入り混じり、和やかな雰囲気で始まりました。

ウォーミングアップ

まずは、ラジオ体操第一から始まり、足首トレーニングなど、体をゆっくりとほぐしていきます。その後は、2人一組で鬼ごっこを行い、体を動かしながら笑顔があふれていました。

スキルアップ

コグニサイズを取り入れながら、ハンドトスやキック、リフティングなど、基本的なスキルを練習しました。浮き球キックや2対1、3対2といった実践的な練習も行い、スキルアップを目指しました。

ゲーム

最後は、6人制のゲームを行いました。3チームに分かれて、国際大会ルールに基づいて試合を行いました。サッカーやフットサル未経験の方でも、ベテランの方でも、それぞれのペースで楽しむことができ、白熱した試合が繰り広げられました。

未経験者大歓迎!一緒にウォーキングフットボールを楽しもう!

PPKWFCでは、初心者の方でも安心して参加できるよう、メニューを工夫しています。体力に自信がない方、運動が苦手な方でも、ご自身のペースで楽しむことができます。

運動不足解消、健康維持、新しい人との出会いなど、様々なメリットがあります。ぜひ一度、体験してみてはいかがでしょうか?

同施設でのゲームの様子をYouTubeのショート動画でご覧いただけますので是非ご参考にどうぞ。

▼ショート動画はこちら▼

お知らせ

PPKWFCでは、このように、 ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心に行っています。

まだやったこと無いという方は、1度だけの参加でも構いませんので、是非お気軽に来てみてください。

気になったら、まずは試してみましょう!

■ ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■PPKWFCの公式YouTubeチャンネルはこちらから

毎週、月、木、土の18:00に配信中!ショート動画は、ほぼ毎日アップしていまーす!

よかったら、チャンネル登録をお願いしまーす。

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■PPKWFCメンバー御用達。安心安全な「ゴーグルタイプ」のメガネはこちらから

■お得で安心な スポーツ保険あります(2024年度は22名での加入)。ご加入の際はご相談ください。詳細はこちらから

■とってもお得な特典があるオンラインサロン「走らない サッカー『 ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

以上、 ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWFC代表の渡辺敏弘でした。 

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2025年1月2日(木)

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

ということで、令和7年、2025年となりました。

元旦の昨日は、毎年恒例の江戸川土手散歩。

めちゃめちゃ防寒対策していったら、びっくりするほど天気が良くて汗かきました。

調子に乗って歩いていたら、気がつくと、10kmも歩いてしまい、左膝の裏に違和感が笑

帰り道は急がず、ゆっくりと歩くようにしたら、徐々に回復しました。

☆1月1日のアクティビティ☆

  • YouTubeショートを投稿
  • 土手散歩
  • 親族で食事会
  • YouTubeで勉強
  • 読書

▼YouTubeショートの動画はこちら▼

そして、翌日の今日、1月2日(木)は、こちらも恒例のPPKウォーキングフットボールクラブ(以下、PPKWFC)の非公式の初蹴り。

天気が良かったからか、何と、朝10時にも関わらず、私を合わせて、18名、に加えて、3匹のワンちゃんも来てくれて、大賑わいとなりました~

3チームに分かれて、ゲーム、フットゴルフ、PK合戦と約2時間、たっぷりと運動しました。

今後も天候次第だが、1月1日の散歩と2日の初蹴りは継続して実施していきたい。

なお、サドンデスまで突入したPK合戦の様子は後日、YouTubeにアップしますので、今しばらくお待ち下さい。

☆1月2日のアクティビティ☆

  • 初蹴り
  • PPKWFCのメンバーと昼飲み
  • 家族でYouTube勉強会を開催
  • Premiere Proで動画編集
  • Canvaでサムネイル作り
  • 読書

お正月の連休も残り3日間。

ホンマにあっという間やね~

明日も朝から充実した一日にしようと思います。

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWFC代表の渡辺敏弘でした。 

>>次回の【PPK日記】はこちらから

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。