コンテンツへスキップ

こんにちは。千葉県市川市にてウォーキングサッカーの普及活動をしている敏わたなべです。

今回は、ウォーキングをするにあたって、何を目安にしたら良いのかという事について考えていきますね。正しい歩き方についてては別の機会に考えていきたいと思っております。

皆さんはウォーキングをする際、何を意識して歩いてますか?

きっと、距離であれば「5㎞歩いてまーす」だったりしますよね。

また、時間であれば、30分や1時間などの区切りを決めて実施されているのではないでしょうか?

もちろん、距離や時間などの目標設定をしてウォーキングを行うのはとても素晴らしい事だと思います。

私も今までは、距離や時間をなんとなく決めて取り組んでおりました。

しかしながら健康のためのウォーキングについては「東京都健康長寿医療センター」の研究によりますと

「1日8,000歩、そのうち20分間は中強度(早歩き)

すなわち大またで力強く歩くことが健康に良い」というのが現在の常識になっています。

10年間の研究の結果、なんと、高血圧症、糖尿病、脂質異常症やメタボリックシンドロームに対しての予防効果さらには改善出来ることが認められたのです。

私は上記を踏まえて、スマホの歩数計と腕時計を活用して、【8,000歩&20分間の早歩き】を実践しております。

歩くスピードが速い人ほどお金持ち?

これは、長尾和宏先生の著書「歩き方で人生が変わる」に記載されていたデータによると歩くスピードが早ければ早いほど年収が高いことがわかったそうです。

逆に遅ければ遅いほど年収が下がることも判明しています。

わかりやすく言うと、年収1,000万円以上の人の平均歩行速度は、3.13km/h。年収100万円未満の人の平均歩行速度は2.46㎞/hということです。

本当にこのデータを見ると収入なしの人の平均歩行速度の2.41㎞/hからスピードが上がるほど右肩上がりに年収も上がっていきます。

そう言われると確かに、会社の社長や役員の方と一緒に歩くと置いていかれることが多いかもしれません。

いや、それはダメダメ!

まずは、自身の歩行平均速度の計測を行い脚力を強化して、自分より年収の高そうな人と歩いたらぶっちぎれるように頑張りましょう 笑

最後に、冒頭でもお伝えしましたが、私は千葉県市川市にてウォーキングサッカーの普及活動をしております。

※ウォーキングサッカーについてはコチラ

ご興味ありましたら是非1度ご参加いただけたら幸いです。

それでは、よろしくお願い致します。

※下記フォームよりお気軽にご質問くださいませ⚽️

警告
警告
警告
警告
警告。

千葉県市川市でウォーキングサッカーの普及活動をしている敏わたなべです。

※ウォーキングサッカーについてはコチラ

ようやく緊急事態宣言が解除されましたね。

しかしながら新型コロナウィルスが世の中から無くなってしまったわけでは無いですし、ワクチンなどのお薬も今のところ開発されておりません。

引き続き、感染拡大しないように、しっかりと対策をしながらの活動が重要なのは間違いありません。

慌てずに一歩一歩着実に進めていきたいと思いますので宜しくお願い致します。

JWSウォーキングサッカー体験会の予定

日程 :

   ①6月21日(日)17:15~18:45 (開催終了)

   ②7月11日(土)15:15~16:45

   ③7月26日(日)17:15~18:45

場所 : 塩浜市民体育館 第一体育館

   〒272-0127 千葉県市川市塩浜4-9-1   ※駐車場有り

参加条件 : ルールの遵守と感染症の防止対策にご理解・ご協力いただける方でしたら、どなたでもOK

参加費 : 大人(20歳以上)各回500円(税込)小人 無料 

持ち物 : 室内用シューズ、飲み物(自販機あり)、動きやすい服装、タオル

※新型コロナウィルス感染防止のためのお願い

 ①アルコールによる手指の消毒の徹底(ポンプ式を設置します) 

 ②マスクの着用(おひとりにつき普通サイズを1枚さしあげます)

 また、当日朝、お手数ですが、ご自身で体温を測って来てくださいね。ご自宅に無い場合はご用意しますのでお申し付けください。もしも37.5度以上の熱があったり体調がすぐれない場合は気にせず当日キャンセルしてくださいませ。

今回は、長い自粛生活で運動不足の方が多いことが予想されますので、準備運動やクールダウンに時間をかけて楽しく体を動かせるメニューを考えておりますので宜しくお願いします!

60歳以上で運動習慣のない方も試しにお越し下さい。楽しんで頂けるよう私がサポートすることをお約束いたします。

【期間限定】ただいまLINE@へのお友だち登録で無料クーポンを配信しています

下記のボタンよりご登録いただくとスムーズです。

友だち追加

念のため、LINEのIDも書いておきますね→ @jerryland

お問い合わせ・お申し込みは下記フォームよりお気軽に送ってくださいね♪

警告
警告
警告
警告
警告。

こちらのイベントは終了いたしました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

>>最新情報はこちら

こんにちは!

千葉県市川市にてウォーキングサッカーを普及させて健康寿命を延ばす活動をしているウォーキングサッカー普及リーダーの敏わたなべです。

※ウォーキングサッカーの詳細はコチラ

他県ではようやく緊急事態宣言が解除された県が増えてきましたね。千葉県におきましては、新規感染者数はかなり減ってきています。しかしながら解除は予定通り月末になりそうですね。

今月いっぱいは、不要不急の外出を控えて、「STAY HOME!」 で引き続いて自粛していきましょう。

そして、まだまだ不透明で、中止の可能性もあるかもしれませんが出来る限り速やかにウォーキングサッカーが出来るよう体験会を企画いたしました。

【ウィズコロナ】元通りにはならない!元通りにはしない!

新型コロナウィルスの感染拡大前に全くもっての元通りというのは難しいと思っております。当然ながら、感染させない!感染しない!ことに対してしっかりとした対策をうっての実施をしていきます。

ウォーキングサッカーはもともと他者との接触の少ないスポーツ(相手に触れたら反則)なので、感染の危険性は少ないかもしれません。

しかしながら、油断はしません。参加者方の安心・安全を第一に考えて、可能な限りの感染防止策を打っていきたいと考えております。

飛沫感染に対しては、マスクの着用をしていただくこと、また、接触感染にたいしては、手指のアルコール除菌をしていただくことを参加者のみなさまにご協力していただくことを徹底していきたいと思います。

マスクは、1人1枚をご用意します。アルコール除菌はポンプ式のジェルタイプを設置して、入場・休憩・退場の際に手指に使用していただいて感染を防止していきますので、何卒ご理解とご協力をお願い致します。

ということで前置きが長くなりましたが、体験会の詳細です。よろしくお願いします!

【JWSウォーキングサッカー千葉】体験会の詳細です

日程 : 6月21日(日)

17:15~18:45

場所 : 塩浜市民体育館 第一体育館

〒272-0127 千葉県市川市塩浜4-9-1   ※駐車場有り

参加条件 : ルールの遵守と感染症の防止対策にご理解・ご協力いただける方でしたら、どなたでもOK

参加費 : 大人(20歳以上)各回500円(税込)小人 無料 

持ち物 : 室内用シューズ、飲み物(自販機あり)、動きやすい服装、タオル

※新型コロナウィルス感染防止のための3つのお願い

 ①アルコールによる手指の消毒の徹底(ポンプ式を設置します)

 ②マスクの着用(おひとりにつき普通サイズを1枚さしあげます)

 また、当日朝、お手数ですが、ご自身で体温を測って来てくださいね。ご自宅に無い場合はご用意しますのでお申し付けください。もしも37.5度以上の熱があったり体調がすぐれない場合は気にせず当日キャンセルしてくださいませ。

今回は、長い自粛生活で運動不足の方が多いことが予想されますので、準備運動やクールダウンに時間をかけて楽しく体を動かせるメニューを考えておりますので宜しくお願いします!

ちなみに前回の参加者は、7歳〜51歳で男女比も半々くらいでしたので、どなたでも躊躇せずに参加してみてくださいね。

60歳以上で運動習慣のない方も試しにお越し下さい。楽しんで頂けるよう私がサポートすることをお約束いたします。

【期間限定】ただいまLINE@へのお友だち登録で初回無料クーポンを配信しています

下のボタンをクリックして進んで頂くとスムーズにご登録いただけます。

念のため、LINEのIDも書いておきますね→ @jerryland  

友だち追加

お問い合わせ・お申し込みは下記フォームよりお気軽に送ってくださいね♪

警告
警告
警告
警告
警告。

【お詫び】6月7日は施設使用不可のため中止とさせて頂きました。