コンテンツへスキップ

1

WEリーグ第9節「大宮アルディージャVENTUS」対「ちふれASエルフェン埼玉」をNACK5スタジアム大宮で観戦してきた!

2021年11月13日(土)赤口

今日は、充実の一日でした。

飲み友達とランチ飲みからのー、WEリーグ観戦。

試合は、埼玉ダービーの熱い戦いでしたが、両者一歩も譲らず、0-0のスコアレスドローでした。

そして、家系ラーメンで腹ごしらえして、HUBで軽く2杯。

ラストは、焼鳥日高のテラス席で締めくくりとめっちゃ楽しい休日を過ごすことが出来ました。

翌日もWEリーグ観戦を控えていたので、飲み過ぎに注意して、適度な飲酒で抑えることが出来たのは成長w

☆本日の主な活動☆

  • 「いかの墨 大宮店」でランチ
  • NACK5スタジアムで「大宮アルディージャVENTUS」対「ちふれASエルフェン埼玉」を観戦
  • 氷川神社で参拝
  • 大宮駅前の「武蔵家」でラーメンを食べる
  • HUBでハッピーアワー
  • 焼鳥日高で締め

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

それではおやすみなさい。

Thank you for your time today.

>>翌日の日記はこちら

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

マイナポイント最大5,000円還元キャンペーンが12月末までに延長されました!

2021年11月12日(金)大安

マイナポイントの付与(最大5,000円分)が年末まで延長されたので、マイナンバーカードを作成した義理の父母の申込みなどをするために、パソコン片手に実家へ行ってきました。

結論から言うと、パソコンではなくて、スマホ(のアプリ)でやったほうが簡単でした。

しかもマイナンバーカードを読み込ませるカードリーダー壊れてるし(泣)

父は楽天PAY、母はSuicaでの登録が無事完了。

楽天PAYは使用した金額、Suicaはチャージ分から25%の最大5,000円分がポイントで戻ってくる仕組みですが、SuicaはJREポイントと連携させないといけないので、ちょっと面倒ですね。

楽天PAYはアプリで簡単に出来て、システムが秀逸です。素晴らしい!

あとは、年末までに、それぞれ、2万円使う、チャージすれば、5,000ポイントゲット!

しかしながら、スマホを持っている、いないに関わらず、高齢者にはちょっと分かりづらいので、今後、同じようなキャンペーンを実施する場合は、シンプルにして欲しいですね。

または、行政サービスなどで手厚くフォローするなど。

と思って調べてみたら、マイナポイント手続きスポットなるものが総務省により用意されていました!

>>マイナポイント手続きスポットの詳細はこちら

途中で気持ちが折れて、あきらめてしまう人が大きのではないかと想像されます。

今後は、健康保険証との連携キャンペーンなども予定されているので、頑張ってお得をゲットしていきましょう!

☆本日の主な活動☆

  • 家内の実家でマイナポイントの申し込みなどのお手伝い
  • ウォーキングサッカー体験会の運営
  • 読書

招待した人もされた人もメルカリのお買い物で使える!必ず1,000ポイントもらえる!

期間限定(2021.11.30まで)で通常P500のところ、今メルカリをはじめると、1000円分のお買い物に使えるP1000が必ずもらえる
登録するときに招待コードを入力してね!

そうすると貴方も私もP1000もらえるので、WINWINの関係です!

招待コード:XDPWES

まずはメルカリをダウンロード

それでは、よろしくお願いいいたします。

※期間終了するとP500となります

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

それではおやすみなさい。

Thank you for your time today.

>>翌日の日記はこちら

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

男子サッカーワールドカップアジア最終予選「日本」対「ベトナム」をDAZNで観戦した!

2021年11月11日(木)仏滅

前半の早い時間帯に日本が先制してくれたので安心して観ていられましたが、人間というのは欲深い生き物なので、やはり追加点を取れないことに多少なりとも苛立っている自分がいた。

そもそもサッカーというのは、どの競技と比べても1点の重みがあるので、1-0で満足してはいけないが、きちんと1点取って、0に抑えた点をリスペクトしなければいけないと感じた試合でした。

内容的に言えば、限りなく、2-0に近い1-0とでも言うべきかなと。

得点を決めた伊東選手はもちろんMVPの活躍でしたが、南野選手のアシストも素晴らしかった。

オーストラリア戦に続いての連続アシストは、さすがリバプールの選手であることを証明している。

今回も4-3-3のフォーメーションで臨んだことで、結果として、前線の3人でゴールを奪えたので、監督の采配は良かったですね。

次のオマーン戦では、前回のリベンジを期待したいです。

アウェイの試合は、地上波では観れないので、この機会に、DAZN(ダゾーン)に加入して、日本代表戦を観戦しましょう!

☆本日の主な活動☆

  • Illustratorでポスター制作(修正)
  • プライム・ビデオでアニメ版ワンピースを視聴
  • 友人とランチ
  • プレミアリーグ「アーセナル」対「ワトフォード」をDAZNで視聴
  • サッカー男子日本代表アジア最終予選をDAZNで応援

お昼は、友人と本八幡北口にある「鳥良商店」でランチ。

豊富なランチメニューの中から選んのは「チキンカツ煮定食」

ご飯、お新香、味噌汁付きで、税込935円でした。

ランチビールは何とかガマンできた、、、、、のですが、、、ちょっとだけ日高屋で、、、

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

それではおやすみなさい。

Thank you for your time today.

>>翌日の日記はこちら

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。