コンテンツへスキップ

【179回】新年ウォーキングフットボールの会☆活動報告

千葉県市川市中心に元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football(以下、PPKWF)での報告記事です。不定期ではありますが、月に10回程度「ウォーキングフットボールの会」を開催しております。

1、1月8日 9:00~11:00 松戸市東部スポーツパーク体育館

【写真】東部スポーツパーク体育館

今回は久しぶりの松戸市開催。

新年、早くも3回目のウォーキングフットボールの会、、、って、どんなペースでやってんねん笑

早朝から集まってくれたのは全部で17名。よく見たら、松戸市民は1人だけで、あとは、市川市、柏市、船橋市、千葉市、そして、東京都の面々でした。

そして、今回は、「カツさん参加100回記念」となりました。

記念品として、ヒューガルデンビールのセットをプレゼントしました。自宅での保管中、何度も飲んじゃおうかと思いましたが踏みとどまって良かったですw

会場は、久しぶりにやってきました松戸市東部スポーツパーク。大きさは普通のバスケコート。体育館内に入ると冷蔵庫内と思うくらいヒンヤリしてました。むしろ屋外の方が陽の光がある分暖かいと思われます。

なので、なるべく体が暖かくなるようなメニューをチョイスしました。

2、ウォーキングフットボールの会 トレーニングメニュー

1、ラジオ体操第一
2、足首トレーニング
3、ウォーキング
4、コグニサイズ
5、捕ったもん勝ちゲーム
6、1対1 止める蹴るゲーム
7、2対1→3対2 
8、ネームパス
9、6人制ゲーム

前回から続いて、5の「捕ったもん勝ちゲーム」を実施。何歳になっても子どもに戻れる遊び心がある内容なので、今後も取り入れて行く予定。

6の「1対1止める蹴るゲーム」は、1月2日の自主練で試しにやってみたメニュー。その時の参加者から要望があったため、ウォーキングフットボールの会でも取り組んでみました。内容は以下の通りです。

・2人で3~5mを間隔で向き合います

・各自の足元に1辺1mのスクエアスペースを四つ角にマーカーを置いてセッティング

・ボールを1個使って、スクエアスペースからボールが出ないように止める蹴るのパス交換をおこなう。必ずツータッチ目でパスをする

・トラップミスやパスミスでスクエアスペースからボールを出した方が負け

上記を4人で勝ち残りで実施しました。勝ち残るためには、相手にミスをさせるべく強いパスだったり、正確なトラップ技術が求められるトレーニングです。試合以外ではなかなか強いパスを出さない方が多いので、スキルアップのためには効果的だと思います。今後も機会を見て実践していく予定です。

7の「2対1→3対2」は、ハーフコートに分かれて、2チームで実施。以前から取り組んでいるメニューだが、3年前と比べて格段とレベルアップ。今後は強度を上げて引き続きおこなっていく。

9の6人制ゲームでは、3チームに分かれて、1試合5分のローテーションで実施。

歩数は6,000~7,000歩といい感じの運動量となりました。

3、PPKWFのご案内

最後に、PPKWFのお知らせをさせてください。

繰り返しになりますが、PPKWFでは、主にウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心に行っています。

まだやったこと無いよという方は、お気軽に一度お越しください。

気になったら、まずは試してみることが大切です!

■ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■お得で安心なスポーツ保険あります(2023年度は16名での加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

■とってもお得な特典があるオンラインサロン「走らないサッカー『ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWF代表の渡辺敏弘でした。

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1 thoughts on “【179回】新年ウォーキングフットボールの会☆活動報告

  1. ピンバック: 【PPK日記】#999「天気予報ズバリ!」 | ウォーキングフットボール⚽ぴんぴんころり健康寿命延伸室

コメントを残す