コンテンツへスキップ

【210回】ウォーキングフットボールの会☆活動報告

千葉県市川市中心に元気な中高年を増やす活動をしているPPKウォーキングフットボールクラブ(以下、PPKWFC)での報告記事です。不定期ではありますが、月に10回程度「ウォーキングフットボールの会」を開催しております。

1、4月10日 19:00~21:00 市川駅南公民館レクリエーションホール

4月10日、週の真ん中、水曜日のナイター開催にも関わらず、15名で歩く蹴るできました~

そして、健ちゃんからは、カラーマーカーのセットを寄付していただきました。ありがとうございまーす!

PPKWFCでは、みなさまのご寄付により、支えていただいております。これまで、どのような物を頂戴したかを振り返ってみます。

  • 組み立て式ゴール
  • ビブス
  • ボール
  • バッグ
  • ゴールネット固定用のバンド
  • マーカー
  • メジャー
  • 三脚
  • スマホスタンド
  • スピーカー
  • コーン

などなど、本当にありがとうございまーす!

おかげさまで、備品は充実していますが「フットサルボール4号球」が4年選手が増え、老朽化してきているので、徐々にではありますが、ニューボールに入れ替えていきたいと思っています、、、笑笑

MIKASAのボールが欲しいとかは全然思ってないですよwww

2、ウォーキングフットボールの会 トレーニングメニュー

そんなこんなで、当日、実施したメニューは以下のとおりです。

1、ラジオ体操第一
2、足首トレーニング
3、2人でキックしりとり
4、2人でハンドパス&ドリブル
5、ハーフコートでとりかご
6、ウォーキング時速7km/h 体感トレーニング 
7、3チームに分かれてネームパス
8、5人制DEゲーム

4のハンドパス&ドリブルは、ボールを見ない、もしくは、間接視野で扱うのに最適なトレーニング。やはりボールを保持している時はできるかぎり、周りの状況が見えていたほうが有利ですよね~

それとこのメニューでは、ボールタッチの感覚が研ぎ澄まされますので、もっと感じて欲しいですね笑

5のとりかごは、2チームに分かれてハーフコートを使って、5対2で実施。フリータッチから始まり、ツータッチへ変更。途中、守備が弱かったので、2人の間を通したら、2ポイントに修正。守備の際は、間を通されない意識がもっと必要だと思いました。

8のゲームは、3チームでのローテーションで実施。1試合7分としたので、なかなかの強度。始まる前はやや肌寒かったが、途中からは、半袖短パンでちょうど良い感じの運動量となりました。

チームは、男女混合でしたが、性別関係なく、みんなが活躍してました~

3、PPKWFのご案内

最後に、PPKWFCのお知らせをさせてください。

繰り返しになりますが、PPKWFCでは、主にウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心に行っています。

まだやったこと無いよという方は、1度だけの参加でも構いませんので、是非お気軽に来てみてください。

気になったら、まずは試してみることが大切です!

■ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■お得で安心なスポーツ保険あります(2024年度は22名での加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

■とってもお得な特典があるオンラインサロン「走らないサッカー『ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWFC代表の渡辺敏弘でした。 

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

コメントを残す