コンテンツへスキップ

【220回】ウォーキングフットボールの会☆活動報告

千葉県市川市中心に元気な中高年を増やす活動をしているPPKウォーキングフットボールクラブ(以下、PPKWFC)での報告記事です。不定期ではありますが、月に10回程度「ウォーキングフットボールの会」を開催しております。

1、5月5日 17:00~19:00 市川駅南公民館

ゴールデンウィーク2024もいよいよ後半戦。

5月5日のこどもの日でしたが、あえて?おとなだけのウォーキングフットボールを市川駅南公民館3階のレクリエーションホールで行いました~

集まったのは、14名に加えて、今後、NPO法人にて、動画編集などウェブ関連を担当してくれると表明してくれている方が、早くも準備ということで撮影しに来てくれました!

ウォーキングフットボールを知らない方に伝えたり、自分のプレーを確認して次回に活用したりと、今後、ますます動画での配信は重要になってくるので、とても助かります!

2、ウォーキングフットボールの会 トレーニングメニュー

当日、おこなったメニューは以下のとおりです。

1、ラジオ体操第一
2、足首トレーニングなど
3、ウォーキング&コグニサイズ
4、ふたりでハンドパス&ドリブル
5、ミニフットゴルフ対決
6、2チームに分かれて、ハーフコートで4対2
7、3チームに分かれて、ネームパス
8、3チームに分かれて、ローテーションでゲーム

前回に続いて、今回もミニフットゴルフ用のカップキットを使用して、カップイン対決を実施。

初めての方が多かったためか、かなり苦戦していましたが、こちらも繰り返し行えば、必ず上達するので、引き続き実施して、ボールタッチ感覚アップを目指していきたいかなと。

6のハーフコートで4対2は、いわゆる、とりかご。4人で2人の守備者にパスカットされないようにつなぐトレーニング。最初は2タッチまで。途中から、2人続けての2タッチを禁止にしてみました。

要するに、自分の前の人が、ツータッチをしたら、自分はワンタッチ(ダイレクト)でパスを出すということです。

もちろん、できれば、ワンタッチでつなげられれば、ベスト。この縛りを発動されることにより、かなり強度が増し、集中したメニューとなりました。必然的にワンタッチでのパス出しの練習になるので、今後も取り組んでいこうと思います。

8のゲームは、3チームに分かれて、5人制で実施。1試合7分で、ローテーションで行いました。

【写真】右から4~5人ごとにチーム順になってるとか、いないとか笑

そして、今回も女性陣が大活躍。特に、シュート数だけでなく、ゴール数も男性と比べても全く遜色ないレベルになってきています。

しっかりコースを見てから、狙って蹴っているので、明らかに、決定力が上がってきています!

素晴らしいですね!!!

最近思ったのが、男性より、女性の方が思いっきりが良いというか、思いもしないタイミングでシュートする方が多い印象。

やっぱり女性は強し、ですかね!?

なお、PPKWFCでは、月1回ですが、女性限定回を開催しています。こちらでは、サッカーやフットサルを全くやったことのない方でも徐々に上達するようなメニューを中心に取り組んでもらっています。

人生で1度もボールを蹴ったことのない方でも参加できますので、是非、1度、お越しください。

なお、初心者向けのメニューが多いので、上級者は、参加しても物足りないと思いますので、ご注意ください。

3、PPKウォーキングフットボールクラブのご案内

最後に、PPKWFCのお知らせをさせてください。

繰り返しになりますが、PPKWFCでは、主にウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心に行っています。

まだやったこと無いよという方は、1度だけの参加でも構いませんので、是非お気軽に来てみてください。

気になったら、まずは試してみることが大切です!

■ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■お得で安心なスポーツ保険あります(2024年度は22名での加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

■とってもお得な特典があるオンラインサロン「走らないサッカー『ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWFC代表の渡辺敏弘でした。 

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

コメントを残す