コンテンツへスキップ

ブログ一覧

「最近運動不足だな…」「昔サッカーやってたけど、もう走れないしな…」そんなあなたに朗報です!

老若男女、運動経験問わず楽しめる「ウォーキングフットボール」の体験会を開催します!

ウォーキングフットボールとは、その名の通り「歩いて行うサッカー」です。走ったり、激しい接触プレーは禁止なので、体力に自信がない方や、久しぶりに体を動かしたいという方も安心して楽しめます。

こんな方におすすめ!

  • 運動不足を解消したい方
  • サッカー経験はないけど、ボールを蹴ってみたい方
  • シニア世代の方
  • 女性の方
  • 家族で体を動かしたい方

イベント詳細

  • 日時:3月1日(土)10:00~12:00
  • 会場:千葉県習志野市芝園公園フットサルコート
  • 参加費:1000円(女性500円)同伴の小中学生は無料
    • ※LINE公式の登録で初回無料クーポンあり
  • 持ち物:シューズ、飲み物、着替え、タオル
  • ルール:だれでもルール
  • 申込方法:以下のリンク先よりお申込ください。

ウォーキングフットボールの魅力

  • 運動不足解消:ウォーキングでも十分な運動効果が得られます。
  • 健康促進:生活習慣病予防や認知症予防にも効果が期待できます。
  • 仲間づくり:みんなで楽しく体を動かすことで、自然と会話も弾みます。
  • 初心者・シニア大歓迎:走らない、接触プレーがないので、安心して楽しめます。

初めての方、女性、シニアの方も安心してご参加ください!

当日は、経験豊富なスタッフが丁寧にルール説明やサポートをしますので、初めての方や女性、シニアの方も安心してご参加いただけます。

みんなで楽しくウォーキングフットボールを体験しましょう!

お申込みはこちらから

皆様のご参加を心よりお待ちしております!

最後に、PPKWFCのお知らせをさせてください。

PPKWFCでは、主に ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心に行っています。

まだやったこと無いという方は、1度だけの参加でも構いませんので、是非お気軽に来てみてください。

気になったら、まずは試してみることが大切です!

■ ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■PPKWFCメンバー御用達。安心安全な「ゴーグルタイプ」のメガネはこちらから

■お得で安心な スポーツ保険あります(2024年度は22名での加入)。ご加入の際はご相談ください。詳細はこちらから

■とってもお得な特典があるオンラインサロン「走らない サッカー『 ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

■PPKWFCの公式YouTubeチャンネルはこちらから

毎週、月、木、土の17:00に配信中!

よかったら、チャンネル登録をお願いしまーす。

チャンネル登録はこちらから

その他、不明点などあれば、こちらのフォームよりお問い合わせください。

以上、 ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWFC代表の渡辺敏弘でした。 

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2025年2月23日(日・祝)天皇誕生日

ウォーキングフットボール(以下、WF)の帰りに行ったことのない飲食店に突撃する企画は、116回目となりました。

今回は、WFの活動が市川市の塩浜市民体育館だったので、恒例の行徳エリアにレッツゴー!

一緒に行くメンバーが事前に調べておいてくれたお店「ワタンインディア ビリヤニ &シャリマル スイーツ

前に来たことのある「中華料理 昇龍」が移転前にあった場所です。

なので、昇龍に行ったときの記事を読み返したら、何と、2年前の2月23日の天皇誕生日ということが判明!偶然にもほどがある~、って、だから何という話ですがwww

ちなみに昇龍の移転先は、「とんかつ しのざき」の並びでした~

そして、店名に「ビリヤニ」が付いているので、もちろん、ビリヤニをチョイス。

種類が豊富で迷ったが選んだのは「SEEKH KEBAB BIRYANI」

メニューには、シークケバブ、ニンニク、玉ねぎ、生姜、コリアンダー、ターメリック、などのスパイスを使用した炊き込みご飯。

これがまた、色合いや盛り付け方がなかなかキレイ。しかもちょうどよいボリューム感。

そして、味の方は、、、自分史上、最高のビリヤニでした!!!

美味い!!!!!

辛さもギリギリ丁度よし!

それと味変というか、お供に出ていたライタもウマウマです。

【写真】左:ビリヤニ 右:ライタ

途中で掛けたりすると違った味を楽しめちゃいます。

また、サラダとおそらくおまけでパパドも出てきました~

しかもパパドもウマウマ。

一緒にいったインド料理に詳しいWFメンバーがマトンのビリヤニを大絶賛していたので今度はマトン食べてみようっと。

注意点としては、お酒が全く置いていないので飲みたい方は気を付けてください。

ということで、今回もチャレンジ成功しました~。

ごちそうさまでした~。

以上、ウォーキングフットボールをメインに、元気な中高年を増やす活動家「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>次回の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

こんにちは、PPKウォーキングフットボールクラブ代表の渡辺です!

2025年1月17日(金)に、第308回目のウォーキングフットボールの会を開催しました。今回は初の試みとなる男性限定回を開催しました。

初の男性限定回!

今回の参加者は11名。普段は女性も一緒にプレーすることが多いのですが、今回は男性のみ。

「今日は男性だけだから、いつもより激しくなるかな?」

「普段女性に遠慮してたプレーも、今日はできるかも!」

そんな声が聞こえてきそうです。

【写真】チームでポージング~

ウォーミングアップから白熱!

まずはラジオ体操第一で体をほぐし、足首トレーニング、コグニサイズで頭と体の準備をします。

その後は、ハンドトス&キック、リフティング、浮き球キックと、徐々にボールを使った練習へ。男性陣は、学生時代からサッカーをやっていたのと、大人になってからフットサルやサッカーを始めた方がほぼ半々。

ただし、サッカーボールの5号球を使用するため、サッカー未経験者の方はボールタッチに慣れるまで時間がかかる印象です。

シュート練習では、みんな真剣に蹴り込んでおりました。

いよいよゲーム開始!

そして、いよいよゲームの時間です。今回は6人制の国際ルールで、2チームに分かれて対戦しました。

男性だけのゲームは、迫力が違います!普段はウォーキングフットボールは走ってはいけないルールですが、男性はつい走ってしまいそうになるのを必死に我慢していました(笑)

それでも、随所にナイスプレーが飛び出し、ゴールが決まるたびに、ハイタッチ!

ウォーキングフットボールは、年齢や経験に関係なく、経験者と未経験者の差が付きづらいため、誰もが楽しめるスポーツです。

初心者、未経験者も大歓迎!

今回の男性限定回は、大成功でした!とまでは行かなかったかもしれない。女性限定回と違って、男性限定だからというニーズは特に感じられなかったので、不定期に開催していければと思います。

PPKウォーキングフットボールクラブでは、初心者や未経験者も大歓迎です。

「運動不足だけど、いきなり激しい運動はちょっと…」

「サッカー経験はないけど、ボールを蹴ってみたい」

そんなあなたも、ぜひ一度体験に来てください!

ウォーキングフットボールは、歩く速度でプレーするので、体力に自信がない方でも安心して楽しめます。

おわりに

今回、男性限定のウォーキングフットボールを開催してみて、改めてウォーキングフットボールの魅力を感じました。

年齢や経験に関係なく、誰もが楽しめる。

運動不足解消、健康維持、仲間づくりにも最適。

ウォーキングフットボールは、まさに「生涯スポーツ」です。

これからも、より多くの人にウォーキングフットボールの楽しさを伝えていきたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

しょう!

■ ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■PPKWFCの公式YouTubeチャンネルはこちらから

毎週、月、木、土の17:00に配信中!

よかったら、チャンネル登録をお願いしまーす。

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■PPKWFCメンバー御用達。安心安全な「ゴーグルタイプ」のメガネはこちらから

■お得で安心な スポーツ保険あります(2024年度は22名での加入)。ご加入の際はご相談ください。詳細はこちらから

■とってもお得な特典があるオンラインサロン「走らない サッカー『 ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

以上、 ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWFC代表の渡辺敏弘でした。 

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。