コンテンツへスキップ

ブログ一覧

1

2023年2月6日(月)

今日はおそらく7年ぶり、いやもっと前かも、くらいぶりに弟が遊びに来てくれて、さらに、とんでんでランチまでおごってもらいましたー

そしたら、なんと、ブログやYou Tubeの仕事をやっているとのこと。

やっぱり兄弟ですねw

サーバーやワードプレスのテーマの話などで盛り上がりました。

ちょうど、Cocoonというテーマを使っているそうなので、トラブル起きたら助けてもらえそうなので良かった。

これからさらに儲かってきそうなので、今度は焼肉をおごってもらおうっと。

☆本日の主な活動☆

↓Prime Videoで「ブルーロック」を観る方は↓


第17話 ヘタクソ

昨日は、ウォーキングフットボール&ラグビー観戦などで約2万歩も歩いてしまったので、今日は、なるべく歩かないように自宅でおとなしくパソコン作業をひたすらおこない、ヒザを労った1日でした。

ーYou Tube用サムネイルですー

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

令和5年3月24日(花金)ウォーキングフットボールのイベントを千葉県市川市で開催します!

こちらのイベントは終了しました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

>>3月24日開催の【第92回】PPKWF ウォーキングフットボールの会 活動報告はこちらから

>>【PPK Walking Football】ウォーキングフットボールの会の日程はこちらから

自由参加型のオープンコミュニティーPPK Walking Football (以下、PPKWF)では、千葉県市川市中心に、元気な中高年を増やす活動をしています。

「人は走らず、ボールを走らせよう!」をテーマに、主にウォーキングフットボールの会を開催しています。

【非接触型スポーツ】

走らないサッカー「ウォーキングフットボール」とは、走らない、ぶつからない、ので他者との身体的な接触のないスポーツです。

【初心者・未経験者 大歓迎!】

前述の通り、走ったり、ぶつかったりしないため、あらゆる面で、非常に差がつきにくいので、初めてでもハードル低めです。

そのため、サッカーやフットサル未経験者でも最初から活躍できちゃうんです。

お試しに、一度だけでの参加で構いませんので、お気軽に参加してみてくださいね。

はじめの一歩は是非「PPKWF」で!

今回は花金フライデーナイト開催です。

日時:2023年3月24日(金)19:00~21:00

場所:千葉県市川市塩浜市民体育館2階第1(屋内・床)

   トイレ、更衣室、自販機あり、無料駐車場あり

参加費:おとな700円(女性300円) 同伴の小中学生は無料

持ち物:室内用シューズ、飲み物、タオル、着替え

また、事前の検温、マスク着用やアルコールによる手指消毒などのご協力をお願いしております。

以前に同施設にておこなった動画があるのでご参考までにご覧ください!

■ウォーキングフットボールのルールはこちらから

■【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選はこちらから

■最新のPPKWF開催日情報はこちらから

■お得で安心なスポーツ保険あります(現在、11名加入済み)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

【お問い合わせ・お申し込みについて】

 お申し込みはこちらのフォームからhttps://forms.gle/pc7ssCAQPZTbCfPcA

お問い合わせは下記フォームよりお気軽にどうぞ。

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告。

以上、当サイト室長およびPPKWF代表の渡辺がお伝えいたしました。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年2月5日(日)

人生初!のラグビー観戦に行ってきましたー!

場所は、柏の葉公園総合競技場です。

ラグビーは、高校のときに体育の授業でやったことがあるのでルールはある程度は知っていますが、試合を観るのはこれまで無かった。

今日は午前8時からウォーキングフットボールの会を開催した後、初めてのチャレンジが目白押しのとても楽しい1日となりましました。

主な初めては、西船橋構内にある「つきじ千鮨」で立喰い鮨での朝食スタート。

午前中からのビール&握り寿司は極上過ぎてやばみ。

こんな贅沢な日曜日が他にありますか?

#知らんけど

そして、武蔵野線からのー、初めての「つくばエクスプレス」

さらに、初めての「柏の葉キャンパス」駅下車。

そこから、徒歩にて「柏の葉公園総合競技場」と初体験ラッシュ!

初めてだらけって、テンション上がるー

競技場の場外では、キッチンカー、和太鼓、さらには、チアリーディングなど開演前のイベントがおこなわれていているので、ちょっと早めに到着したが全く問題なし。

食事を楽しめるようにテーブルが設置されているなど、WEリーグでは見られない配慮があり、感心しました。

このような気遣いは重要です。

私が知っている範囲では、Jリーグでもあまりないサービス。

サッカー界は見習ったほうが良いと思いました。

それとは逆に、試合の方は、0-47とホームの「グリーンロケッ東葛」が惨敗。

正直、ラグビー観戦は初めてだったので、全然詳しくないですが、あまりにも大差過ぎて、盛り上がりに欠けました。

いくらなんでも、もうちょっと見どころを作らないと、ファンを増やすのは難しいんじゃないかな。

せめて、ワントライは見たかった。

ただし、今回のマッチアップは、上位と下位チームの対戦だったので、首位争いなど拮抗した試合を観てみたいと思います。

そんなことより、びっくりするぐらい、ビールやハイボールが進むので、夏頃に、また観戦に来たいなと。

サッカー観戦の3倍はスタジアムグルメを楽しめましたー

☆本日の主な活動☆

  • ウォーキングフットボールの会開催(8,000歩)
  • ラグビー観戦(14,000歩)
  • 西船で懇親会
  • 読書

ラグビー観戦後は、西船橋の「ちばチャン」にて懇親会を開催。

「ちばチャン」は、チェーン店で、本八幡にもあるので、昔から知っていましたが、入店したのは初めて。

20時過ぎには若者中心に店内は混雑。

早い、安い、美味い、と3拍子揃っているので、納得です。

特に、ファミレスのような6人掛けのボックスシートは結構好きなタイプ。

ということで、朝8時からウォーキングフットボール~ラグビー観戦~西船橋懇親会と充実した休日でした。

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。