コンテンツへスキップ

ブログ一覧

1

2023年2月2日(木)

突然ですが、おすすめYou Tube、「milet×Aimer×幾田りら - おもかげ」です。

何も考えずに、どうぞ聴いてください!

年末の紅白で始めてみたのですが、衝撃的に素晴らしかった!

それ以来、ヘビーローテーションです!

それにしても個性的なメンバーが集まりましたねー

好き!

ということで、もう一曲聴いてください(笑)

「Aimer」さんで「カタオモイ」です。

このギャップ、ヤバない!?

カッコよすぎー

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • 通勤ウォーキング(9,972歩)
  • Premiere Proで「ウォーキングフットボール」の動画編集
  • Photoshop&Illustratorでサムネイル作り
  • You Tubeにアップ:https://youtu.be/ND3EwDmSGDQ
  • 読書

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年2月1日(水)

「鬼滅の刃」のテレビ放送が4月スタートに決まったようですね。

待ちくたびれた感はあるがとっても楽しみ。

と、その前に、何と、2月3日より映画「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ が放映されることになりました。

今回は、「遊郭編」のクライマックスと4月から始まる「刀鍛冶の里編」を先んじて観ることが出来るとのこと。

「遊郭編」が終わってから結構経っているので、忘れているのと、できる限り、その続きは早く観たいので、確実に映画館に足を運ぶ予定。

めっちゃワクワクしてきたーーー

運が良ければ、全国合計200万名限定で入場者特典「上弦集結本」がもらえるようなので、これは行くしかないっしょ!、、、って、実は、わたくし、こういうノベルティ関係は全く興味ないんですwww

特に、年齢を重ねれば重ねるほど、物欲が減少してきている。

モノは要らないので、ワクワクする楽しいチャレンジや経験をもっとしていけたらと思います。

「人生は思い出作り」by 野依良治(ノーベル化学賞受賞者)

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • 通勤ウォーキング(10,628歩)
  • Photoshop&Illustratorでサムネイル作り
  • ウォーキングフットボールの会の動画をYou Tubeにアップ:https://youtu.be/zE7oJAK_cWM
  • スーパーに買い出し
  • ウォーキングフットボール情報を発信
  • 読書

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年1月31日(火)

令和5年になってから、あっという間でしたか?

私は、思っていたよりも少しだけゆっくりと時間が過ぎていたような気がします。

何故なのかを考えてみると、おそらく、充実していたのではなかろうかと推測。

それと先にイベントなど予定が入っていると、それまでが待ち遠しいのもあるのかなと。

正月早々、土手でのウォーキングフットボールに始まり、浅草七福神めぐり、WEリーグ観戦からのー赤羽と充実の前半戦。

中盤以降もウォーキングフットボール中心に、初めての飲食店シリーズも順調に回数を重ねている。

そうそう、町中華の人気店「芙蓉亭」に行って、腹パン食べれたのも大きい。

結果的に土手での朝練を含めるとウォーキングフットボールを月7回もやっていました(笑)

そのため、ブログ、SNS、You Tubeなどの作業が激増!

かなりのひとりブラック企業状態でしたが、確実に次のステージに進んでいる手応えを感じる。

まあ、全然、苦痛じゃなく、楽しいので、いくらでも出来ちゃうんですけどね。

来月は、さらに充実した月を過ごせるように、自分の強みの1つである「着想」を活かして色々と取り組んでいきたい。

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • 通勤ウォーキング(11,788歩)
  • FOOT✕BRAINの録画を視聴
  • Premiere Proでウォーキングフットボールの動画編集
  • 読書

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。