コンテンツへスキップ

ブログ一覧

1

2022年12月28日(水)大安 冬休み中

久しぶりの東京駅だったがものすごい人混みでした。

駅チカでは、ゆっくり歩いているとなぜかわざとぶつかってくるサラリーマン。

都会で働いている人は無理しているんだなと(笑)

そんなに先を急いでも良いこと無いことを教えてあげたい。

いっそのこと、無理せずに転職すればいいのに~、とオススメしたくなりましたwww

そんなこんなで、東京駅すぐそばの「泰興楼 TOKYO本店」で忘年会を開催。

2022年度の忘年会は今までの人生で最も楽しい。

今日は、25年来、四半世紀を共にしてきた仲間たちとの集い。

この数年、思うように出来なかったというのも大きいかもしれない。

やっぱり、我慢した分、喜びは格別ということかな。

来年のビジョンの共有も出来た貴重な忘年会でした。

明日、明後日とまだまだ続くが思う存分楽しみたい。

☆本日の主な活動☆

12連休も残り7日と思うのか、明日からいよいよ7連休だと考えるのかで、気持ちが全然違うので後者を選びたい。

1日1日を丁寧に考えながら楽しむようにする予定。

今までの人生で最高の年末年始にしましょう!

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>次回の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

2

ウォーキングフットボールの会を千葉県市川市にて開催しましたー

12月27日午前11時より2時間、PPK Walking Football(以下、PPKWF)主催のウォーキングフットボールの会を開催しました。

当日は、初参加の方も含めて、12名での活動でした。

場所は、千葉県市川市の青葉少年スポーツ広場にて開催。

そして、今回も前回に続いて、人集めに苦しんでいた黎明期から積極的にご家族で参加していただいたカツさんに感謝を込めた記念会!

75回中、50回も来ていただいてありがとうございまーす!

当日も仕事を休んでのご参加助かりましたm(_ _)m

ということで、カツさんにぴったりの、女性が描かれたビールをプレゼントさせていただきました。

両手に華でした(笑)

今後もよろしくお願いいたします。

ということで、早速ですが、当日おこなった内容は以下のとおりです。

1、PPKWF ウォーキングフットボールの会 当日のメニュー

・ラジオ体操第一

・ウォーキングdeウォーミングアップ(コグニサイズあり)

・パス&コントロール(別メニューあり)

・ウッシー

・6対5で4ゴールゲームズ

・6対5で試合

今回はパス&コントロールのときに、サッカーやフットサル未経験者のみですが、インサイドキックを別メニューとしてトレーニングしてみました。

短時間でしたが、おふたりとも理解力および実行力があるので、瞬く間に上達。

今後もコミュニケーションを取りつつ、ご要望に応じて、取り組んでいこうと思います。

ゴルフの打ちっぱなしなどで、問題になっている、教え魔、余計なお世話オジサンにだけはならないように注意したいですね(笑)

兎にも角にも驚きの急成長を遂げた2人は、そのあとの試合で大活躍。

来年の目標にされていた初ゴールを年内に達成するという快挙まで達成!

そのゴールシーンを含めた動画があるので良かったらご覧ください。

しかも参加していたサッカー少年に、めっちゃムズいと言われていた1号球(いつもはフットサル4号球)での初ゴールは、通常よりも大きな価値があるのではないでしょうか。

ちなみに、ウォーキングフットボールをやったことのない方は、是非こちらのYouTubeチャンネル「ウォーキングフットボールでぴんぴんころり」を参考にしてみてくださーい!

トータルの運動量としては、8,000~9,000歩程度になったようです。

始まる前は、風がひんやりして寒かったですが終わるころには適度に汗ばむ感じでした。

これで2022年は蹴り納め。

年明けは、1月8日の開催を予定しております。

2、PPKWF ウォーキングフットボールの会のご案内です

最後に、PPKWFのウォーキングフットボールの会に参加したことのない方へのお知らせです。

PPKWFでは、主にウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心におこなっています。

お近くの方は、お気軽に一度お越しください。

迷ったら、まずはやってみましょう!

■ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■お得で安心なスポーツ保険あります(現在、11名加入済み)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

以上、千葉県市川市中心にウォーキングフットボールの普及活動をしているPPKWF代表の渡辺でした。

最後まで読んでくださってありがとうございます!

★とっても便利!PPK渡辺の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年12月27日(火)仏滅 冬休み中

世間一般的には、どうやら、働いている方たちは、12月29日~1月4日までが年末年始のお休みの人が多いらしい。

そんなことは知らずに、12月27日のしかも平日のお昼にウォーキングフットボールとか、人集まるわけないやん!

ということで、お金に物を言わせて、親族3名に来てもらい、何とか12名での開催に漕ぎ着けることが出来ました!

お金と言っても、現金ではなく、ファミリーレストランの「とんでん」でランチを奢るというサービスです。

自分の家族も来たので、思いの外、大きめの出費となりましたが、年末なので良しとしたい。

それにしても今日は、推しメンのいるグループのCDをプレゼントしてもらったので楽しい一日でした。

☆本日の主な活動☆

最後に、最近ヘビロテ中のユーチューブをご紹介。

NiziU - Make you happy / THE FIRST TAKE

こちらは、箱推しのNiziU。

こっちがめっちゃ緊張するが、全くの余計なお世話。

自身に満ちた圧巻のパフォーマンスでした。

ダンスなしでもこれだけ人を魅了できるってどんだけ努力してるのだろうか。

「Nizi Project」から観ているとよーくわかりますよー。

尊敬しかない!

気になる方は、ぜひHuluで「Nizi Project」を視聴してみてください。

自分の人生観がきっと変わりますよー

↓↓↓Huluはこちらのリンクから↓↓↓

コナン

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>次回の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。