コンテンツへスキップ

ブログ一覧

1

2022年10月23日(日)赤口

市川市の塩浜体育館で、68回目のPPK Walking Footballを開催。

もちろん、終了後、またまたウォーキングフットボール(以下、WF)帰りに、初めての飲食店チャレンジ企画を実行!

今回は、WF仲間の武さんオススメのラーメン店を訪れました。

WFの開催場所が塩浜体育館だったので、車で新浜通りをぐんぐん進んで、途中で一度だけ右折したら到着。

しかもお店の目の前に、おそらく3台ほどの駐車スペースがあるのは助かりますね。

すぐに店員さんが出てきてくれて誘導してくれました。

『らあめん 葫(にんにく)』

店頭には、大きく値上げの記載が正直に書いてあって好感が持てます。

たしかに、ラーメン1杯1,200円は、高いかもしれませんが、事前にアナウンスがあると受け入れやすいかもしれません。

しかもこちらの張り紙のすぐ下にメニューが置いてあったので、値段の確認もできました。

店内はカウンターだけのコンパクトな設計。

そして、注文は、塩ラーメンをチョイス。

もやし、のり、そして、チャーシューががっつり乗っていましたー。

揚げガーリックが香ばしか。

チャーシューとこのガーリックが美味すぎて、4時間後の今の今まで後味引いています。

いやー、このボリュームなら、ライスは不要でした。

勢いで頼んじゃってました。

やはり正解は、ライスじゃなくて、半熟玉子だったなー。

このラーメンで、1,210円は、結果的に全然高くない。

普段使いとしては、厳しいかもしれないが、私は、月に1~2回程度しかラーメンを食べないので、どうせ食べるんだったら、多少高くてもスペシャルに美味しいものを食べたいなと思います。

ということで、今回のチャレンジは、大・成・功でしたー!

その後は、恒例のスーパー銭湯へ。

前回に続いて、「船橋温泉 湯楽の里」

こちらは、とにかくサウナが広いのがポイント。

混んではいますが、待たずに入れるのと、塩サウナも別にあるので色々楽しめるのもGOODです。

本日も完全に整いましたー

☆本日の主な活動☆

  • スーパーで買い出し
  • WEリーグをDAZN視聴
  • ウォーキングフットボールの準備
  • PPK Walking Football #68
  • 初めての飲食店チャレンジ
  • スーパー銭湯「船橋温泉 湯楽の里」で整う
  • ルービーで締める

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

2022年10月22日(土)大安

待ちに待った女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」が本日開幕しました!

ウォーキングフットボールの仲間たちと5人で味の素フィールド西が丘で楽しく観戦。

しかも東京ドームを彷彿させるビールの売り子さんがいらっしゃいましたー

これは嬉しい!

次回からは確実に2杯確定です。

ホーム「日テレ・東京ヴェルディベレーザ」対「アルビレックス新潟レディース」の試合でしたが、結果は、1-0でベレーザの勝利でした。

その後は歩いて赤羽に移動。

3軒のはしご予定もあえなく断念。

今回は2軒で許してやりました(笑)

いやー、それにしても赤羽って、やっぱり最高に楽しい街ですね!

今日はめっちゃ眠いので、スタジアム観戦と赤羽ツアーに関しては、後日、くわしく報告したいと思いまーす。

☆本日の主な活動☆

  • 味の素フィールド西が丘でWEリーグ観戦
  • 赤羽ではしご酒
  • 読書

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年10月21日(金)仏滅

ようやく金曜日。

今週は二日酔いというよりも三日酔いから始まり、一滴もお酒を飲んでいません!

5休肝日を経て、味の素フィールド西が丘で最高のビールを飲むために、、、

そうです!

明日、女子プロサッカーリーグ「2022-2023 YogiboWEリーグ」が開幕します!

ということで、先日、行われた各チームの代表選手が集まって開催されたキックオフカンファレンスをYou Tubeで視聴しました。

今シーズンの意気込みや選手のキャラなども見れるので是非チェックしてみてください。

それにしてもベレーザの植木選手のリフティングボケは秀逸でした(笑)

なかなかあの雰囲気で出来ることじゃないので、感心しました。

さすが、利き足は「頭」だけありますね。

マジでヘディングの技術すごいですよー。

そんな植木選手が所属する「日テレ・東京ヴェルディベレーザ」の試合を明日観に行きまーす。

天気も晴れで、ちょうどキックオフの14時ぐらいが23~24℃と日中でもっとも暖かい時間帯のようです。 

さあ、みんなでスタジアムへWEリーグを観に行こう!

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • 通勤ウォーキング(6,588歩)
  • ウォーキングフットボール情報を発信
  • You TubeでWEリーグの開幕前のカンファレンスを視聴
  • 読書

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。