コンテンツへスキップ

ブログ一覧

1

西野亮廣さんプロデュースのイベントを観るために日本武道館に行ってきました!

2021年11月8日の月曜日。

約30年ぶりに日本武道館でのイベントに参加してきました。

このイベントは、キングコング西野さんの企画・プロデュースで毎年行われているらしのですが、今回、初めて行ってみました。

出演者は、西野さんの他、堀江貴文さん、田中修治さん、そして、ローランドさんでした。

それぞれ、お一人あたり約30分間の授業と、その間に西野さんとの絡みが約10分ですが、締めの西野さんは55分もしゃべてくれましたw

トップバッターは、ホリエモン。

堀江さんの著書はほぼ全部読んでいるので、聞いたことのある内容が多かったが、やはり、ご本人から直接聞くと全然違うというか、心に響きますね。

これが、イベントやセミナーの良さかもしれません。

学生時代から普通の人間だった自分でも何かにハマっていけば、楽しい人生を送れるよといった背中を押してくれる優しさを感じました。

そして、自信を得るためには、努力しかないよということでした。

確かにー

また、学校イベントなのに、自分の持ち歌をガチで歌っちゃうところがハチャメチャで面白い方です。

続いては、眼鏡のOWNDAYS社長の田中修治さん。

著書の「不死鳥フェニックス」はめっちゃ面白かったし、ギリギリの生き方に感動したな。

そんな田中さんの教えは、「知ってる、できる、やってる?」でした。

とてもシンプルでしたが、とても納得感のある教示です。

続いては、ローランドさん。

ローランドさんからの学びは、研修会やセミナーなどに参加したときに「メモを取るな!」ということ。

どういうことかというと、人から聞いたことを鵜呑みにしても成功者にはなれないよ。

自分で考えろということでした。

やっぱり彼の視点は鋭いし、他の人だと言えないことを言ってくれるのが素晴らしいです。

そして、最後は、もちろん、キングコングの西野亮廣さん。

内容は、VIP戦略の話。

こちらは、オンラインサロンなどで聞いたことのある内容でしたが、今回は、初出しの具体的にどのようにやるのかまで教えてくれました。

ざっくりいうとプレミアムとラグジュアリーの違いを把握して、戦略を立てろよ、ということですが、さらに、一歩踏み込んでの計算式も伝授して頂けました。

今回、初めて、このようなイベントに参加してみましたが、後悔していることがひとつだけあります。

2階の一番うしろの席で、しかも新型コロナ対策で、両隣と前にはだれも座っていないので、快適でしたが、どうせならスクリーンではなくて、肉眼で出演者の表情が見える席にすれば良かった。

#せこい男

私の座ったS席(2階スタンド)は、9,500円でしたが、他の席種には次のとおりです。

スペシャルシート(アリーナSS席)は30,000円、すっごい観やすい席(1階スタンドSS席)28,000円、かなり観やすい席(1階スタンド)20,000円、SS席(アリーナ/1階スタンド)13,000円のラインアップだったので、SS席または、かなり観やすい席までは少なくとも投資すべきだったなと。

#男はドンと胸張ってアリーナ席

今後はイベントなどに参加する場合は、ケチらずに、行くべきところにはしっかりと投資するようにしたいと思いました。

今後のきっかけになりそうな素敵なイベントでした。

西野さん、および出演者の皆さま、ありがとうございました!

ラストは、しっかりと相方のカジサックも登場!

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

Thank you for your time today.

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

だれでも参加できるウォーキングサッカー体験会を千葉県市川市で開催します!

こちらの体験会は終了しました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

>>『令和3年11月21日』だれでもウォーキングサッカー活動報告はこちら

>>ウォーキングサッカー(ウォーキングフットボール)体験会の日程はこちら

こんにちは。

JWSウォーキングサッカーの渡辺と申します。

「人は走らず、ボールを走らせよう!」をテーマに千葉県市川市にて、元気な中高年を増やす活動をしています。

【非接触型スポーツ】

ウォーキングサッカーとは、走らない、ぶつからない、ボールを奪わない、奪われない、安心で安全なスポーツです。

【初心者・未経験者 大歓迎!】

参加者の約3割がサッカーやフットサル未経験者です。

おひとりはもちろん、ご家族やご友人と一緒でもOK!

お試しに、一度だけでの参加で構いませんので、お気軽に参加してみてくださいね。

急なお知らせとなってしまいましたが、下記日程での開催です。

日時:11月21日(金)17:00-19:00

場所:千葉県市川市塩浜体育館2階(室内・床)

   無料駐車場あり、更衣室、トイレ、自販機あり

参加資格:だれでもOK

参加費:500円 同伴の小中学生は無料

    ※初回限定クーポンあり。詳細はこちら→https://jerry-w.com/line/

持ち物:室内用シューズ、飲み物、タオル、着替え

主催:JWS代表 渡辺

また、事前の検温、マスク着用やアルコールによる手指消毒などのご協力をお願いしております。

※お申込みは前日までにお願います。ただし、お申込みが多数の場合は先着順とさせていただきますので、ご了承下さいませ。

今後の予定などはこちら:https://jerry-w.com/walkingsoccer-3/

それでは、お問い合わせ・お申し込みは下記のフォームよりお願いします。

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告。

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

WEリーグ第8節「ちふれASエルフェン埼玉」対「AC長野パルセイロ・レディース」を視聴した!

2021年11月8日(月)先勝

第8節の最後の視聴となった試合。

ここまで、まだ1勝もしていないエルフェンには、頑張ってもらいたい試合でした。

前節は、首位のINAC神戸を相手になかなか良い試合をしていたので、ワンチャンあるかなと思っていました。

但し、長野も前節素晴らしいサッカーを見せていたので、そこをどうするかがキーとなる一戦。

結果的には、エルフェンの素晴らしいゴールで、1-0でWEリーグ初勝利!

何度もチャレンジをしていた吉田選手の気持ちの入ったダイレクトシュートでした。

戦術的にも長野の前線からのプレッシングをうまく外してあわてずボールを回していたエルフェンの戦い方は良かったですし、インタビューで監督も吉田選手も口を揃えて言っていた「チーム一丸」がまさに体現されていた内容でした。

次節は、埼玉ダービー?

NACK5スタジアムで、大宮との戦いになるので、今節勝利したチーム同士なので熱戦必死。

もちろん、私もスタジアムで応援しに行く予定です。

楽しみでしかない。

また、スタジアムに来れない方は、ぜひ、DAZN(ダゾーン)で応援しましょう!

☆本日の主な活動☆

  • 認定日日ためハローワークへ
  • DAZNでWEリーグを視聴
  • 西野さん主催のイベントを観るために日本武道館へ
  • 読書

WEリーグ第8節の5試合を全て見終えたので、独断と偏見による今節のベストイレブンを一方的に発表して終わります。

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

それではおやすみなさい。

Thank you for your time today.

>>翌日の日記はこちら

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。