コンテンツへスキップ

ブログ一覧

2021年4月5日(月)先勝

It's raining today.

気温も10℃くらいまで下がり、寒暖差が大きかったせいか、かなり寒く感じました。

なので、外出は美容院だけで、あとは1日中、在宅でした。

ほぼ、終日、パソコン作業⇒You Tube鑑賞⇒パソコン作業の繰り返し。

You Tube鑑賞では、サナさんとモモさんの見分けがつかなかったので、ひたすら、Twiceの動画を見ていました。

何なら、デビュー前のオーディション番組(sixteen)まで、さかのぼった上に感動して泣く始末。

韓国語、全然わからないのに、泣いてるモモさんや他のメンバーを見て、ハデにもらい泣き。

マジで、キモいと思いましたよね!?

いやでもー、ばっちり見分けられるようになりましたよ!

次は、他のメンバーも全員覚えることにします、、、老化防止のためにねw

それにしても、この曲「Feel Special」やばくないですか?

メロディーといい、歌詞といい(韓国語なのでわかりませんが)、とにかく良い!

今更ですが、Twiceって本当にすごいです。

MVの再生回数が、ほぼ3億回以上で、「TT」はなんと、ナント、5.7億回って、、、驚異的!!!

NiziUも将来的に、そのくらいまでいってくれたら嬉しいな。同じ9人グループだし。

ちなみに、『Make you happy』は、2.4億回、、、って、Niziu すでに凄いやん!

そして、パソコン作業は、先日のウォーキングサッカー体験会で撮影した動画をPremiere Proにて編集。

早速、Photoshopのオンライン講座で学んだテクニックを使ってみました。

めっちゃ楽しい!

動画から、画像を書き出すのがこんなに簡単だったとは、、、早く言ってよ!

なんなら、いつの間にか、ショートカットキーまで使いこなしている始末。

やっぱり、ショートカットキー使うと作業がめっちゃ早くなるというか、楽ちんです。

もちろん、画像の加工は、Photoshopでばっちり。

学んだら、すぐに触ってみないと忘れちゃうので、どんどんやってみないとね。

講座で頂いたレイヤースタイルを使わせていただくと、こんな感じの仕上がりに。

オンライン講座を先に進める前に、しばらく、今まで習ったことを復習してみたいと思います。

☆本日の主な活動☆

  • 英単語アプリ学習
  • Photoshopで画像加工
  • Premier Proで動画編集
  • ブログ投稿
  • Facebook投稿
  • 読書

時刻は、0:40

それでは、おやすみなさーい。

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

Thank you for your time today.

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み頂いてありがとうございます。シェアしていただけると嬉しいです。

1

久しぶりに、ウォーキングサッカー(Walking Football)の体験会を国府台体育館で行いました!

こんにちは。

千葉県市川市にてウォーキングサッカーの普及活動をしている渡辺です。

先日、4月4日(日)に開催した体験会の報告をいたします。

緊急事態宣言の影響で、約3ヶ月ぶりの開催となりました。

また、いつも通りというか、まだまだ新型コロナウィルスは収まっていないので、検温・マスクの着用・手指の消毒をしっかりと行うことは必須ですね。

ということで、今回は、16名もの参加者が来てくださいました。

その内、初めての方が3名もいらっしゃったのは、とても嬉しいです。

そのほとんどが、よく来てくれているメンバーさんの紹介だったので、今後は、紹介キャンペーンなども企画して、新規メンバーを増やしていこうかなと考えたりしています。

当日の体験会メニューはこちらです。所要時間は、約90分で、前後に設営や後片付けなどをみんなで実施しました。

  • ラジオ体操第一
  • ウォーキング練習
  • チーム別 ローテーションパス(ハーフコート)
  • チーム別 何タッチ?ボール回し(円を作って)
  • チーム別 2対1(ハーフコート)
  • チーム別 3対2(ハーフコート)
  • チーム対抗 7対7(フルコート)
  • クールダウン

3ヶ月間、まったく運動をしていなかった方が数名いて、かなりきつそうでしたね。

いつもは上手なメンバーもこの日は、全くボールが足に着いてこなくて、ミスを連発。

また、いつも来ていただいている方から、「この体験会の開催がないと週末やることがないんですよ」というお声があったので、もっと期待に答えられるように取り組みを強化しなければなと思いました。

もともとの私のビジョンである「元気な中高年を増やして、健康寿命を延ばす」活動をしていくためには、継続的な運動の機会を手軽に提供することが大切です。

今後ももっともっと動いて、活動の場を広げていくことにいたします。

実際の体験会の様子はこちらの動画をご覧くださいね。

最後に、次回の課題を挙げておきます。

  • シュート練習をする
  • 各チームで、ゴールパフォーマンスを決めておく(出来れば、カメラ前で)
  • 試合の前後半で、ビデオカメラの位置を変える
  • 審判が画像に映り込みすぎ(私)なので、カメラと反対側でジャッジする
  • 記念撮影の際、ポーズをとる

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

⇒ウォーキングサッカーに興味のある方はこちら

Thank you for your time today.

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み頂いてありがとうございます。良かったらシェアお願いします。

『4月11日(日)開催』ウォーキングサッカー体験会の参加メンバーを募集しています。

こちらの体験会は終了しました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

>>【報告】ウォーキングサッカー体験会 2021年4月11日

>>ウォーキングサッカー(ウォーキングフットボール)体験会の日程

こんにちは。元気な中高年を増やす活動をしている渡辺です。

現在、私の主催する「JWSウォーキングサッカー」では、この春、特に、40歳以上の大人の方を大募集しています。

【初心者・未経験者 大歓迎!】

春から新しいスポーツを始めてみませんか?

【非接触型球技】

走らない、ぶつからないので安心で安全です。

日時:4月11日(日)15:00-17:00

場所:市川市国府台市民体育館 第二体育館

参加費:おとな500円 同伴のこども無料

持ち物:室内用シューズ、飲み物、タオル、着替え

主催:JWS代表 渡辺

また、事前の検温・マスクの着用・手指の消毒などへのご協力をお願いしております。

⇒ウォーキングサッカーについて、もっと詳しく知りたい方はこちら

お問い合わせ・お申し込みは、下記のフォームよりお願いいたします。

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

Thank you for your time today.

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み頂いてありがとうございます。良かったらシェアお願いします。