PPK Walking Football(以下、PPKWF)主催「ウォーキングフットボールの会」を東京都江戸川区にて開催しました
4月9日、江戸川区スポーツランドにて97回目となるウォーキングフットボールの会を開催しました。夜8時スタート&屋外ということで、厳しい条件にもかかわらず、ドタサンもあっての何とか10名の方々にお集まりいただけました。
4月とはいえ、夜はまだ10℃を下回る気温のため、じっとしていると寒いですが、ちょっと身体を動かせば大丈夫。ただし、怪我をしないように、ウォーミングアップは入念にするように心がけました。
1、PPKWF 「ウォーキングフットボールの会」 トレーニングメニュー
ということでおこなったメニューは以下のとおり
・ラジオ体操第一
・ウォーキング&コグニサイズ
・ふたり一組鬼ごっご(ハーフコート)
・ウッシー
・4対1とりかご(マーカーでエリア指定) 10回または失敗で交代
・シュート練習 サイドからサイドへ、中央に落としてシュート
・5人制で試合
ちょうど10名だったので、2チームに分かれて、4対1のとりかごを実施。素早い判断力、正確なトラップやパスが求められるので、単純だが重要なスキルが身につくトレーニング。守備者はウォーキングフットボールのルールのため、走れないのはもちろん、ボールを奪いに来れないので、ミスをしなければ奪われることは少ない。落ち着いて正確にパス回しすれば、10回はそれほど難しくないが、未経験者にはややハードルが高いので適宜取り組むようにして、レベルアップにつなげていきたい。
また、最近、意識的に取り入れているシュート練習。今回は、ペナルティエリアの右→左→中央でシュートというコンビネーションのトレーニング。すべてワンタッチでゴールを狙うのを狙ったトレーニングではあるが、最後のシュートの質にこだわっていきたい。ここで適当に蹴ってゴールしてもレベルアップにはつながらない訳ではないが、できる限り、キーパーを外したコースに蹴りこめるようになったら素晴らしいかなと。
正直、私自身もラストパスを蹴った瞬間からシュートまでの間に、キーパーとゴールの位置を確認するのは難しいが、あきらめずにトライしていきたい。緩いボールはできるが、早いボールの場合はなかなか難しいですよね。早いボールだと合わせるのに精一杯となり、結果、キーパーの正面になってしまうことが多い気がします。ただし、シュート練習を始めてから、個人差ありますが、確実にレベルアップしているメンバーがいるのでコツコツと継続しておこなっていく予定です。
そんなこんなで、試合の様子を動画で観てみましょう!
今回も前後半の2本立てですぅー
▼PPK Walking Football #97 前半戦▼
▼PPK Walking Football #97 後半戦▼
運動量はごらんのように、8,482歩と5人制にしてはキツすぎなかったのかなと。
いつもはフットサルコートだと、1万歩を超えそうになり、途中、オーバーワークにならないよう、調整のため、PK合戦をやる場合もあります(笑)
翌日のお仕事に影響が出ないように気をつけていこうと思います。
2、PPKWF ウォーキングフットボールの会のご案内です
ここからは、PPKWFのウォーキングフットボールの会のお知らせです。
PPKWFでは、主にウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心におこなっています。
お近くの方は、お気軽に一度お越しください。
迷ったら、まずはやってみましょう!
■ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは
■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程
■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選
■お得で安心なスポーツ保険あります(2023年度は15名での加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険
以上、千葉県市川市中心に、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWF代表の渡辺でした。
★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓
最後まで読んでくださってありがとうございます。シェアしていただけると嬉しいです。