コンテンツへスキップ

1

2023年9月12日(火)

10月のウォーキングフットボールの会が3つに増えましたー

▼スポーツの日に開催します▼

先日、9月10日に開催したばかりの青葉少年スポーツ広場

めっちゃ暑くて、恒例のアイスキャンディータイムを行った

約1ヶ月後の10月9日はどんな気候に変化しているのだろうか

まだまだ暑かったりして、、、

さすがにアイスは要らないかなあ?

今月もいよいよ中盤戦

ここから10月のウォーキングフットボールの会を増やしていきまーす!

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • 通勤ウォーキング&サイクリング(10,458歩&3.5km)
  • 週末のパーティー会場の下見
  • Canvaでサムネイル作り
  • サッカー男子日本代表戦を視聴
  • 読書

夜は、サッカー日本代表戦

NHKだとテレビのチャンネル権の無い私は録画視聴しか選択しなし、、、と思ったら、日テレ!?

そうだ! Tverで観れるやん!!!

いやー、やっぱりLIVEで観たいですよねー

録画だとどうしてもSNSで情報入ってきちゃうしー

で、結果の方は、4-2でトルコに快勝!

先日のドイツ戦からは総入れ替えに近いくらいメンバーを変更してのキックオフ

まあ、実質的にサブメンバーで臨んだ感じでした

それでも前半を勝ち越しで折り返すところはチーム力の高さを感じました

さすがに後半の途中からは息切れも最後は遠藤、そして、冨安選手を投入して、確実の勝利を掴むあたり、森保監督のゲームプラン、素晴らしかったっす!

ということで、本日も最後に恒例のお知らせをさせてください!

「日本初!?ウォーキングフットボールの有料オンラインコミュニティサロンが始まりました!」

ウォーキングフットボールのルールに関することや大会などのイベントについて、サロンメンバー限定のFacebookグループにて発信やディスカッションを進めていくので、興味のある方は是非ご参加ください。

もちろん、ウォーキングフットボールの運営に関する質問にもお答えいたします。

おそらく、日本初のウォーキングフットボールに関する有料オンラインコミュニティなので、右も左もわかりませんが(前には進めますw)、一緒に色々なチャレンジをして楽しく盛り上げていきましょう!!!

有料ではありますが、とってもお得なコースもご用意しておりまーす!

▼詳しくは下の画像をクリック!▼

■参加申込みはこちらから

以上、ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football代表の渡辺でした

ウォーキングフットボールについての詳細はこちら

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)★

>>翌日の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

PPKWF主催「ウォーキングフットボールの会」を千葉県市川市で開催します!

自由参加型のオープンコミュニティーPPK Walking Football (以下、PPKWF)では、千葉県市川市中心に、元気な中高年を増やす活動をしています。

「人は走らず、ボールを走らせよう!」をテーマに、主にウォーキングフットボールの会を開催しています。

【非接触型スポーツ】

走らないサッカー「ウォーキングフットボール」とは、走らない、ぶつからない、ので他者との身体的な接触のないスポーツです。

【初心者・未経験者 大歓迎!】

前述の通り、走ったり、ぶつかったりしないため、あらゆる面で、非常に差がつきにくいので、初めてでもハードル低めです。

そのため、サッカーやフットサル未経験者でも最初から活躍できちゃうんです。

お試しに、一度だけでの参加で構いませんので、お気軽に参加してみてくださいね。

はじめの一歩は是非「PPKWF」で!

今回はまさに「スポーツの日」の開催のお知らせです。

日時:2023年10月9日(祝)11:00~13:00

場所:千葉県市川市青葉少年スポーツ広場フットサルコート(屋外・人工芝)

   トイレ、更衣室、無料駐車場あり

新浜通りから、赤三角の交差点より、赤点線に沿ってお進みください

お車の方は、下の写真を参考に駐車場にお入りください

参加費:おとな700円(女性300円) 同伴の小中学生は無料

持ち物:シューズ、飲み物、タオル、着替え

【お問い合わせ・お申し込みについて】

お申し込みはこちらのフォームからhttps://forms.gle/pc7ssCAQPZTbCfPcA

以前に同施設にて行った動画があるのでご参考までにご覧ください!

▼PPK Walking Football #117 前半▼

■ウォーキングフットボールのルールはこちらから

■【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選はこちらから

■最新のPPKWF開催日情報はこちらから

■お得で安心なスポーツ保険あります(2023年度は15名加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

お問い合わせは下記フォームよりお気軽にどうぞ。

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告。

以上、PPKWF代表の渡辺でした。

★とっても便利!室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年9月11日(月)

ウォーキングフットボールで元気な中高年を増やす活動を行っていますが、個人的な1番のネックは、施設の安定的な確保

正直、これが思い通りに使用できれば、毎日開催も出来なくはないwww

それは極端ですが、毎週、金土日はもちろん、土日祝日は、午前の部、午後の部とか、リーグ戦とか、カップ戦とか、色々なイベントを企画することができます

もう少し、参加者が増えてきたら、ウォーキングフットボール教室とかも良いかもしれない

今はウォーキングフットボールの楽しさを伝えるのが第一だが、実は、もっと上手くなりたいと思っている初心者や未経験者がいるような気がする

パーソナルトレーニングとかも考えてみようかなー

全然やったことないひとが、めっちゃ上手くなったりしたら楽しいですよね!

実は、前職のときに、自分の特性は、人を成長させることに喜びを感じることに気付いたのです

基本、人は成長できると思っているので、どんな人でもあきらめずに、一緒に考えたり、実践したりすることができる性格だったりします

誰にも手が負えないようなスタッフを何人も任されていました

困ったら、渡辺、みたいな感じでした笑笑

世の中って、ちょっと変わっていると、自分と違うからというだけで、否定的な目で見る人って多くないですか?

相田みつを的な感じになりますが、私の考えで、根底に流れているのは、みんな違ってみんないい、と思っているので、逆に、違っていない人の方が信用できなかったりしちゃうんですよねー

で、とても嫌いなのが同調圧力

だから、決まった答えを求められている雰囲気とか結構嫌い

もっと言うと、それを聞いてくる人もあまり好きじゃないかも

ちょっと話がまとまらなくなってきたので、結局、みんなが自由で楽しくウォーキングフットボールをできる環境を作りたいってことです!

オンラインコミュニティサロンでは詳細を話しましたが、週末に視察に行った施設は、思っていた以上に良いので、何としてでも、というか、屋外グランド、体育館、テニスコートなどをフル活用して、地域の活性化も含めて、ウォーキングフットボールの未来を変えていきたいな

ギアサード!!!

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • 通勤ウォーキング&サイクリング(10,397歩&2.2km)
  • Premiere Proで動画編集
  • 読書

ということで、本日も最後に恒例のお知らせをさせてください!

「日本初!?ウォーキングフットボールの有料オンラインコミュニティサロンが始まりました!」

ウォーキングフットボールのルールに関することや大会などのイベントについて、サロンメンバー限定のFacebookグループにて発信やディスカッションを進めていくので、興味のある方は是非ご参加ください。

もちろん、ウォーキングフットボールの運営に関する質問にもお答えいたします。

おそらく、日本初のウォーキングフットボールに関する有料オンラインコミュニティなので、右も左もわかりませんが(前には進めますw)、一緒に色々なチャレンジをして楽しく盛り上げていきましょう!!!

有料ではありますが、とってもお得なコースもご用意しておりまーす!

▼詳しくは下の画像をクリック!▼

■参加申込みはこちらから

以上、ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football代表の渡辺でした

ウォーキングフットボールについての詳細はこちら

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)★

>>翌日の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。