コンテンツへスキップ

1

2023年2月28日(火)

令和5年は早くも2ヶ月が過ぎ去ろうとしています。

充実はしていましたが、初詣のことを思い出すとあっという間の気がします。

そこで、2月はどんなチャレンジをしたのかを振り返って見ようと思います。

主なチャレンジは以下のとおりです。

  • ウォーキングフットボールの会を6回開催した
  • 人生初のラグビー観戦
  • 外部講師としてウォーキングフットボール体験会を開催した

こうしてみるとチャレンジが少ないなぁー

もっと新しいことに取り組まないといけませんね。

ただし、稲毛いきいきプラザでやらせてもらった「走らないサッカー体験会」はとても貴重な経験をさせていただいたのでニジュウマルの月としたい。

特に、主催ではなく、講師としての立場で活動するのは初めてだったので多くの学びがありました。

サッカーやフットサルを全く知らない方に教えるのって難しい部分もあったが、とても新鮮で楽しかった。

それと、60歳以上の高齢者にも楽しんでいただけることが分かったのは非常に大きな収穫。

今後、日本社会において、確実に、大きなムーブメントを起こせると確信しました。

少し先になるが、再度、講師の依頼もいただいているので、積極的に取り組んでいきたい。

来月もウォーキングフットボールを中心に、初めての飲食店突撃企画の充実、さらには、新たな部活動として始める「スタグル部」も楽しみ。

また、SNS関連では、Twitterのフォロワー数は、約1,600名と2,000名がいよいよ見えてきたが、You Tubeのチャンネル登録者数は全く増えない(笑)

コンテンツの問題だと捉えているので、早急に、見直しを図りながら、PPKWFのメンバー以外の方にも楽しんでいただける動画を制作して配信する。

☆本日の主な活動☆

以上、ウォーキングフットボールをメインに、元気な中高年を増やす活動家「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

☆本格インド・ネパール料理 ラリグラス 篠崎店☆

2023年2月26日(日)

ウォーキングフットボール帰りに、寄り道ごはんの企画も17回目となりました。

今回やってきたのは、都営新宿線篠崎駅から徒歩7分の「ラリグラス 篠崎店」です。

あまり聞き慣れない言葉だったので調べてみると「ラリグラス」とは、ネパールの国花でシャクナゲの一種とのこと。

発音的には、「ラリーグラス」と伸ばすらしい。

#ほんまかいな

ウォーキングフットボールの開催場所が、篠崎にある水辺のスポーツガーデンだったため、仲間のかっちゃんが近隣でのお店をリサーチ&チョイスしてくれました。

車2台での移動だったので、駐車場あり物件えらんでくれて助かるー

ちょうど、お店の前に、車2台を止められるスペースあり(その他にバイクも数台止められそう)。

ということで、店内に入ると、広めのボックスシート席が結構あって、ゆったり系。

乾ききった喉を黄金水で潤したかったが、車のため、ぐっと我慢。

近くの席の方が飲んでいる生ビールが異常にキラキラして見えたのは幻覚なのか!!!

#知らんて

日曜日の午後1時少し前でしたが、嬉しいことに、ランチメニューあり。

いつものごとく、オトクなセットをチョイス。

ランチタイムだったので、がっつり、「2種カレーセット(サラダ・ドリンク付き)」にしてみました。

カレーは、チーズチキンカレーと豆のカレーに。

飲み物は、何気に大好きなマンゴラッシー!

カレーは、マイルド系でめっちゃ食べやすいのと、ナンが油少なめで軽くてサクサクいけるため早々に完食。

残った2種のカレーだけで楽しもうと思っていたら、まさかの、ナンまたはごはんのお替り1回無料サービスがあったのです。

すかさず、ごはんを注文したら、想像より多かったが、難なく食べきることに成功!

ごちそうさまでした。

☆本日の主な活動☆

現在、寝る前に読んでいる本は、大好きな作家「原田マハ」さんの「翼をください(上)」

いやー、それにしても、マハさんの作品スベらんわー

今回も大当たり!

しかも上・下でたっぷり楽しめるなんて最高!

以上、ウォーキングフットボールをメインに、元気な中高年を増やす活動家「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

2

86回目のPPK Walking Football(以下、PPKWF)主催「ウォーキングフットボールの会」を千葉県市川市にて開催しました。

2月23日の大安・天皇誕生日に、午後5時からの2時間、塩浜市民体育館2階の第一体育館を使用。

こちらの体育館は、組み立てが大変ですが、ゴールの貸し出しを無料でしてくれるので助かります。

また、当日は、設営・審判・動画撮影・撤収などを参加者のみなさまにお手伝いしていただいたおかげで、無事に行うことが出来ました。

ありがとうございます!

今回の参加者は、女性7名とその仲間たちの総勢19名。

ちなみに、右上の写真は、Twiceのイメージでポージングしていただいた結果ですwww

ほとんどの方が、You Tubeの再生回数で6億超えの大ヒット曲の「TT」ポーズで決めていますが、なかばやけくそになっている方やあきらめてウルトラマンになっちゃったりと予想以上の収穫でした(笑)

今後もできるかぎり、お題を出させていただいて、イメージトレーニングをしていきたいと思います。

1、PPKWF 「ウォーキングフットボールの会」 トレーニングメニュー

  • ラジオ体操第一
  • ウォーキング&コグニサイズ
  • パス&コントロール
  • ハーフコートで、2対1→3対2
  • 4チームに分かれて、ネームパス
  • フルコートで、5対5(4チームローテーション)

ウォーミングアップ、トレーニング、を行ったあと、4チームに分かれて、ネームパスからのー、5対5の試合を代わる代わるローテーションでおこないました。

やはり体育館だとどうしてもコートが小さいので、密にならないように、5人制を選択。

参加人数にもよるが、できるかぎり、ソーシャルディスタンスを保って、ぶつからない、ボールを奪わない環境を用意することも大切です。

まだまだ、ルールにも記載している、「近づきすぎずに相手にプレーさせてあげる」への認識に対して個人差があるので、その部分が共通認識になるようにしていきたい。

>>ダウンロードはこちら

また、今回から、マルチジャッジメントシステムを採用。

私以外にも3名の方々に協力して頂きました。

どういうことかというと、従来の主審だけでの判断はなかなか難しので、対戦しているチームにひとりづつプレーをしながらジャッジする人を置き、計3名で連携してジャッジするというシステムです。

ひとりだけだと、ペナルティエリアに入ったかどうかの判断はなかなか難しい、というか、見えないんです。

それと、ボールを持っていないプレーヤーが走っても見えていなかったりすることもあります。

ルールを守っている人が損をしない運営をしていきたいなと。

今後は、今まで以上に、みなさんが、楽しく参加できる体制を構築していければと思います。

当面は、70~80代のサッカーやフットサル未経験者でも、最初から、安心・安全に楽しく楽しめるスポーツにしていけるよう整備していきます。

参加者のみなさまには、ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。

そして、試合の方では、特に、女性プレーヤーがゴールにアシストに大活躍!

2本立てで、You Tubeにアップしましたので是非ご覧ください。

▼PPK Walking Football #86 前半戦▼

▼PPK Walking Football #86 後半戦▼

2、PPKWF ウォーキングフットボールの会のご案内です

最後に、PPKWFのウォーキングフットボールの会のお知らせです。

PPKWFでは、主にウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心におこなっています。

お近くの方は、お気軽に一度お越しください。

迷ったら、まずはやってみましょう!

■ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■お得で安心なスポーツ保険あります(11名加入済み、2023年度は13名での加入予定)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

以上、千葉県市川市中心に、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWF代表の渡辺でした。

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後まで読んでくださってありがとうございます。シェアしていただけると嬉しいです。