コンテンツへスキップ

1

2022年7月22日(金)大安

ウォーキングフットボールで大量の汗をかいたあとのスーパー銭湯は気持ちよくて最高です!

ということで、今回は人気スーパー銭湯「湯楽の里」さんの松戸店に行ってきました。

やっぱり初めてのところってワクワクドキドキして楽しいですね。

2階に上がり下駄箱に靴を入れてから、券売機で入場券を購入するシステム。

下駄箱との距離が離れているのと導線がないので初めての方は戸惑いやすいと思います。

かなりキョロキョロしちゃいました(笑)

結局、全然分からなかったので近くの店員さんに教えてもらいました。

入場券を渡す窓口も微妙な場所にあるので、初めての方は気をつけましょうね。

そして事前の下調べによると他の湯楽の里(幕張店や船橋店)と比べてかなり規模が小さいと予想していったところ、思っていたほど小さくなかった。

サウナも2つあるし、内風呂、露天風呂と種類も豊富。

ただし、通路などのスペースがややこじんまりしているので、混雑しているとちょっと狭いかもしれないが、平日の空いている時間帯なら逆にコンパクトで良いかもしれません。

しかも入浴料620円はかなり安いです。

これで、近場のスーパー銭湯はほぼ制覇したので、気分によって使い分けながら、さらにエリアを広げて開拓していく予定。

夕飯は、施設内のお食事処「ごちそう屋」さんでいただきました。

こちらも券売機で購入する仕組みでした。

そして「ざるそば」と「ミニ豚丼」をチョイス。

サウナで整った後は、そばしか勝たん。

締めは、なんとなく牛乳にしてみました。

腰に手を当てながら立ち飲みをしようと思っていたら、カップルが後ろで待っていたので、仕方なく椅子に座って上品に飲み干しました。

最近、牛乳を飲んだ記憶がないくらい久しぶりでしたが、たまに飲むと美味しい。

からの~帰宅後のルービーで一丁上がり!

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • ウォーキングフットボールを塩浜体育館で開催
  • スーパー銭湯でサウナー
  • 読書

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年4月24日(日)友引

いよいよ大宮シニアサッカーリーグ(45歳以上)の開幕戦を迎えました。

今シーズンよりユニフォームをリニューアル。

素材がとても軽くなったのと背番号などの文字情報が接着タイプから印刷?されているタイプに変わりました。

接着タイプだと何度も洗濯すると剥がれてくるのでこれなら安心です。

チームメイトの中には背番号が半分剥がれたり、縫い付けている人もいたので皆喜んでいました。

試合の相手は、昨年の対戦で1-3で敗戦している前年度覇者の酔魂会でしたが、攻守にわたり全員攻撃全員守備で集中力を切らさずにホイッスル。

0-0の引き分けで何とか勝点1をゲットしました!

前年度は、3位だったので今年は一つでも上の順位に上がるのはもちろんですが、それ以上にみんなで楽しくボールを蹴れるようにメンバー選考や交代のタイミングなどをより良いものにしていきたい。

自身は後半の25分の出場でしたが決定的なラストパスをキーパーに触られてアシストならずでしたがボランチでペナルティエリアまで侵入できたのは良かった。

但し、ビルドアップに絡む回数が物足りなかったので次回は改善が必要。

また、25分だけでかなり疲れてしまったのでジムトレーニングではランニングも取り入れて50分間動ける身体を手に入れたい。

☆本日の主な活動☆

  • DAZNでWEリーグ第18節の2試合を視聴(ベレーザ対千葉の試合は超絶面白かった!)
  • シニアリーグ開幕戦
  • 読書
  • サウナで整う

そしていよいよサウナーデビュー!?

以前から気になっていた「笑顔の湯 松戸矢切店」に行ってきました!

土砂降りの雨の中到着すると予想を遥かに超える混雑ぶり。

利用者は3時間無料になる駐車場が日曜日の夜9時過ぎにも関わらずほぼ一杯でした。

土日でも820円(平日740円)とリーズナブルなのも魅力的ですね。

傘立て、下駄箱、脱衣所のロッカーとすべて100円の返却式なので事前に用意しておきましょう(両替機はあります)。

入場料は自販機での支払いですが、Suicaが使えるのでスムーズで良いですね。

お風呂は種類が豊富で色々と楽しめるのと露天風呂が充実しているのが気に入りました。

ちょうどサウナに入った後、露天風呂に向かうと嬉しいことに雨がやんでいました。

あっ、それとサウナは結構大きくて、40席あるところをひと席飛ばしで20席にしているのも安心・安全です。

サウナ→水風呂→外気浴を2セットして整えました。

やはりサウナーになろうと改めて決意したので、まずは週末に色々なサウナのある温泉めぐりをしていきたいと思います。

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年4月18日(月)友引

すっかり忘れてましたが、4月14日の日記でフィンランドのサウナについて翌日話しますみたいになっていたのにそのままスルーしてましたw

失礼しましたー

話を戻しますと、フィンランド人はサウナが大好き。

どのくらい好きかというと、自宅などにいつでも入れるように24時間サウナが設置されているそうです。

逆にバスタブはあまりないようなので、日本で言うところのお風呂みたいなものですね。

しかも驚いたのが、学校や職場、バスや船にまでついていることもあるらしい。

さらに凄いのが観覧車やリフトのワゴンがサウナになっているものもあるのだそう。

ウケるー

サウナで1人でリラックスしたり、家族や友人などとコミュニケーションを図ったりとフィンランド人の人生の楽しみ方が見えてきます。

しかも接待などやおもてなしの場としても使われることもあるのだそう。

話は変わって、フィンランドの会社員は、夏休みをたっぷり1ヶ月から1ヶ月半ほどとって、リフレッシュするのが普通のようだ。

そもそもそんなに休みが取れるってことは会社自体の仕組みが整備されているからこそ出来るのだと思う。

先日も話しましたが、縦社会だと上司がいないと仕事が進まないので長期休暇は難しい。

やはりフラットな組織作りが健全でスムーズなんだと思う。

ボスや社長が1人だけいて、その下はフラットにすれば良い。

誰か1人が欠けたくらいで問題が起きること自体、弱い組織だと思いませんか。

みんなで空いた穴を埋めるくらいの意識があれば大変かもしれないがどうにでもなると思います。

まあ、1ヶ月半休めれば頑張りますよね?

なので、日本でも上下関係がなくて余計な気を使わない横並びの社会や組織が増えることで多くの人が活き活きと楽しく仕事やプライベートを楽しめるようになって欲しいな。

そんな社会を目指してコツコツと活動していきます。

ということで、ひとまずフィンランド人になれるようサウナーになろう!

☆本日の主な活動☆

  • 大学勤務
  • 通勤ウォーキング(8,704歩)
  • DAZNでWEリーグ視聴
  • 読書

以上、PPK Walking Football 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。